くにづくり日記まーく2

小説サイトじゅうや帝国の日記です♪

こんどこそOPの女の人は血の涙を流すだろうか

2010-05-19 23:30:59 | ゲーム
コンバンハ。
さっきテレビを付けっぱなしにして、ニュースの音だけを聞いたいたのですが。
大竹まことが逮捕されたとか耳に飛び込んできて、一瞬びびったです。
同姓同名の人で、決して“PCランド”とかいうpcエンジンの番組をやっていた人ではないですが(その古い例えはなんだ)
しかし、大竹まことの番組最近見なくなってしまったのですが。
この前久し振りに見たらえらいスリムになっていてちょっとおどろいた。
髪も白髪になってたし。一瞬病でも得たのかと思ってしまった。
ダイエットでもしたのでしょうか。元々太ってたわけでもないと思いますが。
まあいいや……。

それで日記なのですが。
大竹まことのpcランド繋がりの話というわけでもないのですが。
DSiウェアで、邪聖剣ネクロマンサーの続編が出るそうな。
というかすでに、携帯アプリで発売されてたみたいですが。
携帯アプリって結構いろいろ出てるんですねぇ。。。
まったくやったことがないので、しょぼいミニゲームしかできないような印象があるのですが。
実際はドラクエとか、けっこうな大作も出てるんですよね。

以前、携帯アプリでファミコンの“天地を喰らう”のリメイクらしきものがあることを知って、やってみようかと思ったけど、結局やってないな。。。
あの一月ごとにいくら払う、みたいなやり方がいまいち馴染めぬ。
フツーに一本いくらとかで売ってくれないものか。。。

それはともかく、ネクロマンサー2。
一応クトゥルー神話が題材ということで、1はアザトースとかと戦ってましたが。
次はなにと戦うんだろうか。本腰入れてクトゥルーでも倒しに行くんだろうか。

というかうろ覚えですが、1は敵の名前をクトゥルー神話から使ってる程度で、あまりストーリーは関係なかったですよね。
2はせめてインスマスみたいな村とかあればいいなぁ。。。

しかしDSiウェアということで、800円で買えるみたいですな。
公式サイト見ると、けっこうな大作に見えるけど、これが800円ってなんかすごいな。プレイ時間はどれくらいなんだろうか。
絵師も音楽も有名な人がやってるみたいですが。
1のように、シナリオを三条陸(ダイの冒険の原作の人)がやってるなんてことはさすがにないよな……。

それで携帯ゲーム繋がりの話ですが。
PSPのPSアーカイブスの配信日はいつも水曜日なので、FF9の配信も今日だと思ってちょっと楽しみにしていたのですが。
実は配信日は明日であったことに気づき、ちょっとした絶望を味わった今日この頃。。。。
FFの配信って変則的なんですね。。。
まあ、落としてもすぐにやるかどうかは分からないので、べつにいいですが(絶望したんじゃないのかと)

そういえばPSPといえば、PSPの新型が6月のE3で発表されるかも知れないとかで、「タッチ対応でデュアルカメラ、4コアCell」といった噂が立ってますな。
Cell搭載の携帯機なんて夢のようですが、バッテリーが速効でなくなりそうですな。

個人的にはタッチパネルはいらないかなぁ。
画質落ちるし。変にタッチパネル対応にしたせいで、つまらなくなるゲームもDSだとちらほら見かけるし。。。
タッチパネルだのカメラだのといったギミックはDSにまかせて、純粋に処理能力を上げることに注力して欲しいと思う。

まあ、Cellだのタッチペンだのは単なる噂なので、あんまりケチ付けてもしょうがないですが。
ともかくDSの後追いだけは勘弁して欲しいな。
大体、後追いはソニーらしくないです。ソニーはやっぱり最先端を走らなければ!
そしてよくわからない独自規格を作りまくって、気がついたら誰も付いてきていない(オイ)



そして宣伝です。

電子書籍パピレスのライトノベル人気投票に“星久喧噪記”という作品で参加しています。

リンク先で読むことが出来ますので、もしよろしかったら投票にご協力お願いいたしますm(_ _)m




こちらは、人気投票で電子書籍化された作品です♪





最新の画像もっと見る

コメントを投稿