くにづくり日記まーく2

小説サイトじゅうや帝国の日記です♪

海外サイトによる「Best JRPG」10選の話

2012-07-27 23:50:57 | ゲーム
こんばんは。
今日は土用の丑の日ですが。
フィンランドでは「お寝坊さんの日」らしい。「家で一番遅くまで寝ていた人を水に投げ込むなどして起こす」日らしい。Wikipediaに書いてあった。
あとそれとは関係ないのですが、さっきテレビを見ていたらメガシャキのCMやっていたのですが、「おいしくなったよ!」って、今までまずかったんかい。
でもまずい方が目が覚めると思う。

というわけで日記なのですが。
msnのサイトを見ていたら「海外サイトによる「Best JRPG」10選」なる記事を見つけたのです。
今週の初め頃に見つけて読み流していたのですが、書くことないので今日はこれの感想文を書く!
なんでも海外サイトのGamesRadarは「伝統的なターンベース戦闘やランダムエンカウント方式を持つJRPGが今こそ復活すべき時と宣言」したそうな。
それで、GamesRadar編集部お気に入りのベスト10らしきものがこれ。

10. マリオストーリー
9. LUNAR ザ・シルバースター
8. エターナルアルカディア
7. ファイナルファンタジーX
6. ペルソナ4
5. ポケットモンスター ブラック&ホワイト
4. ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
3. ファイナルファンタジーVI
2. MOTHER
1. クロノ・トリガー

1~4まではやったことある。それ以降はやってないなぁ。
1位はクロノ・トリガーなんだな。
ドラクエやFFシリーズを超えて1位ってのは微妙にびっくり。

しかしクロノトリガーって、いつの間にかすごく評価あがりましたね。
名作には違いないのですが、SFC版発売当初は「スタッフは豪華だけど、その割には・・・・・・」って評価だったような記憶がある。
ファミマガだかなんかの雑誌に「高級食材だけで料理作っても、美味しくなるとは限らない」みたいなこと書かれてたのが妙に印象に残ってるのですが。
当時スクウェアは前年にFF6を発売していたので、クロノトリガーはそれを超えるようなものすごいRPGとして期待されてたんですよね。
でも発売してみたら、FFとはまた違う独特なRPGで「なんか思ってたのと違う!」って感じになってしまい、評価も微妙になってしまったんだと思いますが。
その後、徐々に評価されて、ついにはこうしてFFよりも上に来るのだから何とも感慨深い話です。

2位のマザーはやったのが小学生の頃なのでいまいち覚えてないな。。。
これのラスボス戦やってるとき、親が映画のスペースヴァンパイアを見てて・・・・・・なんかそのことばかりを覚えている。
ゲームボーイ版もかったけど、ものすごい序盤で止まっている。

3位のFF6は、まあ文句なしにおもしろかったですな。
シドは殺してしまいましたが。
これCMがえらいかっこよかったっけな。実写のティナがあの変な機械に乗って渋谷に現れるやつ。
GBA版を買わなかったのをちょっと悔いている。

4位のドラクエ8は、発売日に買ったですが。やってみたらなぜか異様に酔ってやめてしまってそれっきり。
なんであんなに酔ったんだろうか。
(ストーリーも最後はばかげた展開になるが)とか書いてあるけど、そうなのか。逆に興味が出てくる・・・・・・。
いずれやろうとは思ってるけど、それっきり。PSPあたりに移植してくれんか。

5位以降はやったことありませんが。。。
5位のポケモン・ホワイトブラック。
ポケモンで持ってるのはビックカメラで500円で買ったポケモンクリスタルだけ!
なんども金を買ってみようと思いつつ、未だに買っていない。

6位のペルソナ4は最近、vita版が出てかなりほしいのですが。
その前に買いっぱなしのPSP版の3をやりたい。
しかしそんなこと言ってると、いつまで経ってもできそうもない。

7位のFFXって結構評価高いんですね。
FFは9までしかやってないのでなんともいえない。でも主題歌は素敵だね。

8位のエターナルアルカディアは、ドリームキャスト版を買おうかどうか迷ったあげく、結局買わなかった。
以前ゲームキューブ版が中古で千円ぐらいで売ってたので、ゲームキューブかWiiを買ったら買おうかと思ってたけど、結局どっちも買ってない。

9位のLUNAR ザ・シルバースターってメガCD版だったのか。セガサターン版しか印象がない。
このシリーズよく知らないのですが、なんかDSとかPSPででてるのはすこぶる評判悪いですね。
どっちも出た当時ちょっと興味あったのですが、あまりの酷評ぶりにさすがに手が出せなかった。

10位はマリオストーリー。
これってターン製のRPGだったのか。普通にアクションゲームだと思っていた。
Wikipedia見てみたら、SFCのマリオRPGの続編だったのか。スクウェアは関わってないみたいですが。
うむ・・・・・・特に書くことがない。

というわけで、だらだら書いてきましたが今日はこの辺で・・・・・・!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿