散歩の時に見つけた!

東京都内を散策しますが、こんな所にこんなものがと再発見します。写真を添えて紹介します。

駒形橋(台東区~墨田区)

2013-10-26 06:18:16 | 日記
    

 橋の西詰にある馬頭観音を祀った駒形堂が名前の由来だそうです。ここから浅草寺の参道で

雷門へとつながり、江戸時代から居酒屋や飯屋が軒を連ね、今も通りには老舗が多い。橋の中

央部のアーチは橋桁の上にあり、付け根の部分は橋桁の下にあるアーチがあるという、隅田川

の橋のなかでも独特のスタイルです。  

     

 設計段階では、ライオンの像を橋脚の上あたりに設置する案も検討されたが、現在は橋脚の

上が半円形のバルコニーになっています。ここから素晴らしい隅田川の夕景を臨むことができ

るといいます。川面には竜馬号が満員のお客さんを乗せて走っていますね。

厩 橋(隅田川の橋)

2013-10-25 06:28:24 | 日記
    

        

 通称春日通りで、西岸は台東区蔵前から東岸は墨田区本所に架かる橋です。最初は民間の手

で明治7年(1874)に架けられ、通行料は1銭2厘でした。それまでは「お厩(おんまい

い)の渡し」と呼ばれた渡し船で、明治5年に花見客の人出で転覆する事故がありました。以

前から転覆事故が多く「三途の渡し」などと言われていたそうです。

 橋には馬を連想させるレリーフなどが施されています。橋の名は西岸にあった御厩河岸、こ

れは米蔵の荷駄馬用の厩があったことから「うまやばし」となったようです。明治26年架橋

のゲルバート橋は震災で被災して、現在の三連アーチ橋となったものです。この辺りは馬にち

なんだ名が多く、上流には駒形橋が東岸は町名に駒形の名があります。

横浜ランドマークタワー

2013-10-24 06:37:18 | 日記
    

       

 ミスター麹町今度は横浜から写真がきましたよ。このタワーは平成3年(1993)に建設

された横浜名物ですね。今年で20周年を迎えるということで、いろいろなイベントが開催さ

れるようです。なんとも良い眺めですね。  

     

 横浜西区みなとみらいのランドマークタワー69階の展望フロアからの眺めです。そして真

下にはドックヤードがありますね。これは明治の昔、船を造るドッグですが、この裏側には地

下1~2階に隣接して素晴らしい商店街があるようですよ。話は古いですが、あの吉川英治の

思い出の記に「かんかん虫」と言われた職工の船の錆び落としのシーンを想起します。

新そばの味・無境庵(文京区弥生)

2013-10-23 06:30:51 | 日記
    

       

 新そばの季節になりました。秋に収穫されたばかりの「新そば」の香りとあじわいは、何と

も言えない美味しさと(私は)思います。俗に「三たてそば」と言いますが、挽きたて、打ち

たて、茹でたて、これがなんとも美味しいものです。  

      

 「信濃では 月と仏と おらが蕎麦」は一茶の句ですが、この時期の蕎麦は美味しいもので

す。この蕎麦屋さんは、五風十雨、五日に一度風に吹かれ、十日に一度雨に降られても、白寿

の露に枯れるまで、ただ ただ念ずそばの道・・・だそうです。

色づく木・根津権現

2013-10-22 06:18:07 | 日記
    

        

 だんだん秋も深まってきましたね。久しぶりに根津神社に来ました。拝殿前の木がほどよく

色づいていました。キレイな社殿ですね。狛犬さんがカメラにお尻を向けていますが勘弁して

いただきましょう。  

 根津神社(根津権現)は、五代将軍綱吉により、世継ぎの家宣(六代将軍)の産土神として

宝永3年(1706)千駄木にあった社を映して建てられたといいます。なかなか貫録があり

ますね。