春日局の墓
湯島の切通し坂を上がると右側に、麟祥院・からたち寺があります。徳川三代将軍家光公の
乳母「春日局」の菩提寺です。寛永元年(1624)春日局の願いによって創建されたもので
す。同女はここで余生をおくり、寛永20年(1643)65歳で死去しました。没後、境内
にお墓が建てられました。当時はお寺の周囲にからたちの生垣をめぐらせていたので、「から
たち寺」と親しみをもって呼ばれていたそうです。現在も境内の風情は、まるで江戸時代を彷
彿とさせるような趣で、都心とは思えない静けさです。
春日局の幼名は福、父は明智光秀の重臣斎藤利三です。はじめ、稲葉正成の妻として三人の
子をもうけましたが、慶長10年(1604)家光公の乳母として召し出され三千石を賜りま
した。以後の功績は周知のとおりで、この寺の前の通りは春日通りといわれ、東は上野広小路
から厩橋まで、西は遠く池袋までその名で呼ばれています。
春日局と言えば 川越喜多院だと思ってました
このお寺は徳川三代将軍家光公の乳母「春日局」の菩提寺ですか
それも春日局の願いによって創建されたものでしたか
初めて知りました
春日通りと謂うのはこの人の名に因んて・・・・
いろいと勉強させて頂きました 失礼します
たしか 春日局の化粧の間でしたか
移築されたものがあるとかですね。
安定した武家政治が定着した感じですね。
その意味で春日局の功績は大きかったのでしょう。
文京区役所隣の公園には春日局の石像がありますし
町名としても春日1~2丁目があります。