田原町駅の北側、国際通りから一本西の通りに八幡神社があります。由緒書によると「御祭
神は応神天皇なり。元禄13年(1700)8月9日、田島山快楽院誓願寺に於て豊前の国(大分
県)宇佐八幡宮の御霊分神をこの地に御奉還す。爾来、旧浅草田島町の鎮護としてお祭りす。平
成2年氏子総代渡辺留三郎 (百歳)」とあります。
続いて、昭和20年3月9日夜戦火に依り灰塵と帰するも、地域住民有志の浄財寄進にて昭
和24年2月再建、更に昭和47年近代的コンクリート造りの社殿、社務所が完成し現在に至
る・・と結んでいます。ここのお祭りは町内の住民が参加しての宮出しなど、家族的雰囲気が
近くの三社祭と違った趣があると伝えられています。
アラカン(^_^;)のさちです
ほんと体力勝負ですね
今年は旅行するなら神社仏閣廻りがいいと
アドバイスを頂いたので
まず、sannpoさんのブログで神社巡りを(^_-)-☆
いつもありがとうございます
この八幡神社は小じんまりとした良い御社ですね
ここの由緒書を見て勉強させて頂きました
ここのお祭りは町内の方々による静かな宮出しですか
当方又、江戸は何処でも血の騒ぐ三社祭りの如くかと思って居りました
矢張り場所によって違うのですね
では失礼致します
これからもたくさん廻ります。
神社・仏閣には歴史がありますから
創建した当時の人々の信仰と 文化が
いっぱい ですから私は興味しんしんなんですよ。
たくさんあります。私が撮ったものではありません。
町内の写真係でしようが、ほんわかした写真でした。