散歩の時に見つけた!

東京都内を散策しますが、こんな所にこんなものがと再発見します。写真を添えて紹介します。

続・布施弁天

2016-08-12 06:03:06 | 日記

        楼門

 この東海寺は大同2年(807)、空海が嵯峨天皇の勅願により創建してと伝えられます。平将

門の乱の際、本尊の弁財天を松の木の上に避難して難を逃れた事から、松光院とも称されま

す。この楼門は、文化7年(1810)の建立で、間口約6m、奥行き3.9m2階建てです。1階部分

は漆喰で白く塗り固められて、竜宮城の門のような形をしています。現在はコンクリートに替えられ

ています。千葉県指定有形文化財です。    

        布施観音像

          三重塔

 布施観音像 我ら衆生の暮らしを見渡して、救いの手を差し伸べてくださる観音様は、人々の

家内安穏、夫婦和合、心身健全、病気平癒を希い、常に身近にいます。やわらかく優しい面ざし

に、願いをかけてください。三重塔は、お釈迦さまの遺骨(仏舎利)を祀るために造られました。

 布施弁天では、昭和48年(1973)に38代秀淳大僧正が建立しました。(写真Mr麹町)