庭の花たちと野の花散策記

山野草と梅が大好きの「雑草」。花以外は思考不可の植物人間の庭の花と野の花散策記です。

ヒガンバナ シロバナマンジュシャゲが同日開花。 イワギボウシ ヒメガマ シロシキブ ナツエビネ

2015年09月10日 | 庭の花たち
今朝は猛烈な雨でした。15分か20分くらいの間に30mm以上です。もしも1時間振り続けたら100mmを越えたことでしょう。
さいわいわが町はそれほどでもなかったが、すぐ西隣町から西方は長時間にわたり猛烈な雨が降り続き大洪水になっています。被害が少しでも少ないようにと念じます。
この土砂降りに眠りを覚まされたようにシロバナマンジュシャゲが開きました。開花は明日か、明後日かと思っていたものです。
シロバナマンジュシャゲ1509100004シロバナマンジュシャゲ1509100004 posted by (C)雑草
通常は赤花のヒガンバナが咲くのですが、同日開花でした。
ヒガンバナ1509100007ヒガンバナ1509100007 posted by (C)雑草
ここは庭では毎年一番先に咲く場所で、白花と同日まで追い込まれたもののかろうじて面目を保ちました。
ヒガンバナ1509100006ヒガンバナ1509100006 posted by (C)雑草
今年は花の数が少ないようです。最多でここに50本は出たことがあります。
ヒガンバナ1509100009ヒガンバナ1509100009 posted by (C)雑草
シロバナマンジュシャゲもいつも一番に咲く場所からはまだ花芽が見えません。猛暑時の乾燥が尋常ではなかったので、花芽ができなかったのかもしれません。それで今年の猛暑乾燥の影響の少なかった場所で一番花が咲いたのかとおもいます。
シロバナマンジュシャゲ1509100002シロバナマンジュシャゲ1509100002 posted by (C)雑草
イワギボウシの花芽が伸びています。咲くのは来週になるでしょうか。これはフライパンに植えたもので、乾いたらそれなりに水をやっていたのがよかったのか、花芽の本数がいつになく多いです。逆に築山に植えた方は全く花芽がありません。
イワギボウシ1509100001イワギボウシ1509100001 posted by (C)雑草
ヒメガマに穂が出てきません。茎は太くなっていかにも穂ができたと思うのですが一向に穂が出てきません。その代りに透明のゼリーのようなものが出てきました。さわるとネバネバはなくてサラリとしています。
ヒメガマ1509090011ヒメガマ1509090011 posted by (C)雑草
シロシキブが真っ白になりました。シロバナホトトギスと競演させたいのですが今年はまだ咲きません。
シロシキブ1509090031シロシキブ1509090031 posted by (C)雑草
ナツエビネの最後の花です。一番薄暗い場所にあるためかちゃんと撮れたためしがありません。幽霊を写真に撮ったようです。こういうのは幽霊花とでも言いたいです。このほか撮りずらいのはマツブサとかチョウセンゴミシも幽霊のなかまですね。
ナツエビネ1509090023ナツエビネ1509090023 posted by (C)雑草
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナマンジュシャゲ - 自宅

2015年09月10日 | みんなの花図鑑
シロバナマンジュシャゲ

シロバナマンジュシャゲ

花の名前: シロバナマンジュシャゲ
撮影日: 2015/09/10 11:16:47
撮影場所: 自宅
キレイ!: 12
今年は赤花と白花の開花が同日であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナ - 自宅

2015年09月10日 | みんなの花図鑑
ヒガンバナ

ヒガンバナ

ヒガンバナ

花の名前: ヒガンバナ
撮影場所: 自宅
キレイ!: 10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホソバヒイラギナンテンはスズメバチの好物。 スズメバチの画像が出ます。

2015年09月10日 | 庭の花たち
ホソバヒイラギナンテンはスズメバチの好物らしい。この花にはよくスズメバチが飛来します。早くも今年も一匹見かけましたが写真には撮れませんでした。蟻もたくさん来ています。
ホソバヒイラギナンテン1509090038
ホソバヒイラギナンテン1509090038 posted by (C)雑草
ホソバヒイラギナンテン1509090032
ホソバヒイラギナンテン1509090032 posted by (C)雑草

花に飛来するスズメバチが非常に多かったのは、たしか一昨年でした。その年は飛来したスズメバチを全部で40匹以上は打ち落としました。つぎはその時に打ち落としたスズメバチです。
撃墜されたスズメバチ
撃墜されたスズメバチ posted by (C)雑草
この年は隣家の屋根裏に大きなスズメバチの巣が発見されて駆除しました。花に来るときのスズメバチは比較的おとなしくて、一発で叩き落とせば危険はありません。打ち損じても威嚇されることはあっても、それ以上のことはなかったです。
昨年はやや少なくて20匹以下でした。
スズメバチ10匹目
スズメバチ10匹目 posted by (C)雑草
果たして今年はどのくらい飛来するでしょうか。
スズメバチが庭の虫たちの頂点かと思いましたが、スズメバチをも食べてしまう虫がいます。
それはカマキリでした。スズメバチのほうが強いと思いましたが、不意を突かれたスズメバチでした。
カマキリはホソバヒイラギナンテンの花の近くの葉陰に潜んでいて、飛来したスズメバチを捕まえてしまいます。
カマキリとスズメバチ3
カマキリとスズメバチ3 posted by (C)雑草
スズメバチが毒針で刺そうとしてもさせません。
カマキリとスズメバチ4
カマキリとスズメバチ4 posted by (C)雑草
上の画像をクリックすると、フォト蔵の画面に移動します。そこにYOU TUBEのアドレスがあり、クリックすると動画を見ることができます。
カマキリにスズメバチを差し入れした時の食べっぷりです。
ごちそうさま 1
ごちそうさま 1 posted by (C)雑草
この画面をクリックしてフォト蔵に移ると、食べつくすまでの様子を連続9枚で見られます。
さて、今年はどんな攻防戦になるでしょうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする