Zapf 2004-2011

2000年代の暮らし。自転車・ゴルフ・Yセツ・城・リコーダー....
今に続くいろんなことが芽吹いた季節

EZじゃないTP

2005年03月16日 | Diary
ez-tp

YAMAHAのEZギターに続くEZシリーズ第二弾、EZ-TP

ギターの方は単に自動演奏装置内蔵のMIDIデバイスのようなものでしたが、こちらはもうちょい込み入っていて、さらに音程感知装置が内蔵。マウスピース型のカップの中で声を出せばマイクで拾って音程を判断するという代物。鼻歌がそのまま演奏になるのだったらそれはすごい。早くお試ししたいものだと思っていたが、大人気であっという間に品切れ状態が続き、昨日ようやく触ることができた。

音程感知は数年前から比べるとかなり実用的になっている。うちにもMIDIギターやボーカルのハーモナイザでほとんどストレスなく遊べるレベルと思っているんだけど、さすがに歌をそのまま楽器にというのはまだまだ難しい。というのはよほど訓練された歌い手でない限り、人の声ではたとえばドからソに上がる場合、ドとソの間にあまりにたくさんの要素が入りすぎて、センサーが判断して処理するのは無理のようだ。ということで、歌をそのままメロディにというモードはぶっちゃけ実用不可。

もうひとつは、わりかしトランペットの奏法に近いやり方で、本来の唇を振動させる技術(バズィング)だけを声に代用させてEasyに自然倍音を出して、後は本物と同じ運指で正しい音程を導くというもの。こちらは多少声の音程がふらふらしても、それに一番近い倍音の出音は正確なので、音程的にはまったく問題なく演奏できる。

問題は、その運指。おそらくトランペットやホルンを吹いたことのないであろう皆さんは、あの3つのバルブでどうやって音階を作るか知ってますか? 私は今回の件で調べて知りましたが、あの3つは「半音下がる」「全音下がる」「一音半下がる」ボタンだそうだ。で、二つ同時に押すと、「その合計」下がるんだそうだ。これは難しい。演奏中のペット奏者の頭の中って引き算と足し算でいっぱいだったのか。私には到底無理だと思う。

過去にヘタなペット奏者に冷たい視線を送ったこともあったが悪かった。ごめん。



重松清「流星ワゴン」

2005年03月15日 | book
4062111101.09.MZZZZZZZ

人生の大事なあの時、あの場所に戻れたら、やりなおすことはできるのだろうか。
家庭崩壊の上にリストラ、もう死んでもいいやと考えている主人公の前に止まる一台のワゴン。その車には初めての親子ドライブの途中で事故死した親子の成仏できない幽霊が。

家庭崩壊後、人生をリセットして運だけでたまたまうまく行ってしまった私には「やりなおす」とか「まだ希望がある」という発想そのものが縁遠いというのが正直なところだが、それはそれとして小説としては相変わらず上手で面白かった。こういうファンタジーなら守備範囲なのよ。
今回、重松のライバルは山田太一?


お父さんの恋@パルコ劇場

2005年03月14日 | act
「新撰組!」での堺雅人人気はすごかったですね。誰も知らなかった演劇人が、そのおかげで今年はキムタクとドラマだそうですよ。ちなみに私自身は、その魅力がいまいちわかってないです。だから山南さん切腹の回も涙なし。妻はボロ泣きでしたけどね。男と女の違いか。嫌いではないのですが。

で、妻買いのチケット。先日の土方歳三ミュージカルの次は、お父さんの恋。山南さんも出演のホームドラマです。「サードステージprezents」ということですが、コーガミさんではなく中谷まゆみさん(知らない)の脚本。

父親(前田吟)が寝たきりの植物人間になってしまった家に、母親の3回忌で子どもたち(七瀬なつみ・菊池麻衣子・堺雅人)が帰って来る。家には介護人の若い娘(星野真理)。病気の父親を介護人に任せきり、顧みようとしない子どもたちに腹を立てる看護人はお父さんと結婚すると言い出して・・・・。

登場人物のキャラクターそれぞれを丁寧に濃密に描いていて、そう大きな事件もない一家庭の二日間をじっくりと見せます。就職できない長男、東京でネット通販の社長というと聞こえはいいが、パートナーの裏切りで借金苦の次女、玉の輿に乗ったものの幸せではなく浮気をする長女。父を中心とした家族への愛憎を笑わせる場面を散りばめつつ、3時間近い長丁場。いわゆるコメディではなく、ちょっと中学生日記か道徳の教科書のような展開に退屈する場面もありますが、たまにはこういうフツーの芝居もありかなと。

脳の障害で意識がなく植物人間の父親が、芝居の上では普通に動き、考え、喋る。もちろん家族には寝たきりにしか見えず、声も聞こえないという設定が効果的で面白い。


映画「ローレライ」

2005年03月13日 | movie
pict01

妻も読み終わったんで(早いな)映画見てきました。映像化されるとどうなるのか、興味が湧いていましたし、旬のネタとしてもいいかなと。池袋CineMAXの午前10時40分からの最初の回。観客は中高生主体。後は中高生の保護者と、2、30代のヲタと思われるお兄さんたち。

事前の情報ではCG、VFXがしょぼいというご意見も聞かれたのですが、そうでもないですよ。けっこうがんばっていたと思います。普通の日本映画につきものである画面の安っぽさはそれほど感じられず、映画を映画として集中して観客に見させる程度には重厚な画面でした。ただし、基本的にCGデザインはアニメです。魚雷が命中して爆発する潜水艦なんてまさにガンダム絵そのもの。でも当然ですがアニメよりは充分リアルに見えますから。

さて、映画ですが、かなりいけてます。面白い。つうか、原作が無駄だらけなので映画用にざっくり筋を作り変えて、作者だけが楽しかった「演説」を排除すると、内容的には2時間ちょいの映画にぴったりなのです。今風の早いテンポで物語が進み、役者は役所、妻夫木中心に全員達者(鶴見辰吾以外ね)。
ラストに向かって劇場内は鼻水をすすり上げる音が多く聞こえますが、これは花粉症の人だけではないでしょう。私自身も一番の泣き所では、妻夫木の「艦長!」の声で落涙してしまいました。たはは。

一番見たかった「映像化されたローレライ・システム」には期待したほど多くの時間を使ってもらえず、ちょっと残念。「世界を変えるほどの有用性」をもっと観客に見せ付ければいいのにと考える一方で、この映画を「普通の戦争映画と思って見に来た観客」には、逆にあまり長時間見せてはいけないものなのかもな、とも考えましたが。

満足して映画館を出て、叙々苑で焼肉食べて帰りました。

しかし、原作より映画のほうがいいって作品は生まれて初めてかも知れないぞ。




パツキンサンバ

2005年03月11日 | Diary
仕事中にしばしば珠玉のオヤジギャグが脳裏に浮かぶ。これは俺のオリジナルに間違いない!と自信を持って検索するのだが、ほとんどの場合、少なくない件数がヒットしてがっかりする。

表題のパツキンサンバ(髪金サンバ)は3件ヒット。おしい! おしいぜ!


終戦のローレライ 終了

2005年03月10日 | book
毎日7分づつの通勤地下鉄の中で、ちまちまと読み進んでおりました。まるで新聞小説やね。で、本日、残り100ページを切ったので、ちょっと午前中の仕事はおあずけにして志村のドトール2階席で読了。

ま、若干思うこともあるが、妻がまだ読んでる最中だし、やめておこう。
でもあえて一言。『ガンダムの人ですから』がすべてかな。

妻が読み終わったら映画見に行こうっと。


竜之介(5)

2005年03月08日 | music
ここんちの皆さんは早耳なので、今頃なに言ってんねんと言われそうだけど、私は日曜日に初めて見てすごく感動したのでやっぱし書いておく。
テレビのバラエティ企画に登場した5歳、幼稚園児のロックギタリスト。この手の「天才子ども」は過去にごまんと見てきたが、その中でも技術・知識・大阪のおばちゃんノリの三位一体が醸し出す圧倒的な面白さは今後ますます注目だ。「まことちゃん」が現実に現れたのかと思った。
「5歳 天才 ギタリスト さんま」などのキーワードで検索すると無数に出てくるけど、イメージを掴みやすいところをいくつか紹介しておくので、次の放映までに予習しておくように。

まずは文字で紹介
http://office830.mods.jp/blog/archives/000032.html
写真つき
http://aho-samurai.blog.ocn.ne.jp/hetare/2005/03/5.html
その他発言まとめ
http://www.cc9.ne.jp/~mal3/20050107.html
2ちやん
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1109500311/

日曜日の放送は、これからこの子を追っかけていく新企画が始まるよという紹介だけで、あまり演奏シーンは多くなかった。一般人には演奏テクニックよりも、子ども離れした発言の方が面白がられるのだろう。モズライトもどきのエフェクタ内臓スピーカー付きギターを金属製のボトルネックでひきまくる様は、何かのモノマネではなく、本物のロック魂を感じる。

とりあえず、「さんまのからくり」は毎週録画だ!


ゴルフレッスン18

2005年03月07日 | golf
進展あり。レッスン開始後わりかし早い時間で9時3時スイングへのお許しが出た。うー、ひさしぶりー。ハーフスイング、フルスイングの人から見たらすごくささやかな運動なんだろうけど、窮屈な4時8時を半年近く練習し続けた私には、すごくのびのびと体を動かせる気がしてうれしい。

9時3時は昨年11月くらいには練習していたのだけど、途中で「開眼」とか言っちゃって勝手な練習をしたために一度はできつつあった基本の形が崩れて、その後イチから出直しみたいになっちゃったのだ。

基本的には4時8時の延長。ただしテイクバックは肩だけでなく背中もギリギリと捻って目標方向に向くまで。右手でクラブを上げない。クラブは肩と背中の捻転につれて上がる。戻し始めはクラブの重力に従って、体の真横まで引きあがったクラブヘッドを右足のつま先のあたりにポトンとそのまま落下させる気持ちで。振るのではない。落とすの。
重力のままに円運動でインパクト。その勢いを借りて左足を中心に腰をグイッと正面まで回す。右足地面を蹴るような形で腰の回転に協力。その動きで右足が左足に吸い寄せられて、右足のウラは真後ろ向いて爪先立ち。フォロースルーも腕でクラブを引き上げるのではなく、左肩を左後ろに引く動きについていく感じ。

林の教えを文字にするとこんな感じでしょうか。
とにかくポイントは「腕は本当になんにもしない」、ということ。この「ボールは腕力で飛ばすのではない」という原理は非力な私にとって幸甚です。そもそもの目的である「老後の楽しみ」としてのレジャーが腕力勝負だったら話になりません。

昨年、私が進展しないレッスンに悩んでいた時、優しい皆さんから「とにかく振れ」とか「ぶっ叩け」というお声もいただき、実際に全力でぶったたきに練習場へも行って見ました。もちろん、それらはいやになりかけている私への愛情とご好意からいただいた励ましのお言葉とは思いますが、、、、、。やっぱボールは叩いちゃダメー(笑)


正しい日本の会社の宴会

2005年03月06日 | Diary
050306_074946朝の熱海港

ということで初めての会社の旅行に行ってきた。総勢400人で押しかけたのは熱海後楽園ホテル。13時半に日比谷でピックアップしてもらって約2時間の行程。3時半について一風呂浴びたて18時から宴会。なんか丸いドーム状になった宴会場にずらりと並ぶ印刷屋さんたち。圧巻でした。
前に高校の同窓会のときにも同じようなのがあって驚いたのですが、会社の宴会でもパソコンで宴会用のプレゼンテーションを作ってプロジェクターでいろいろ前に映したりするんですね。テレビのバラエティ番組みたいでした。
宴会って集まって飲むだけかと思っていたらいろいろ企画があってステージ上ではナスとエリンギの着ぐるみの社員の司会で「新入社員演芸会」とか「本部対抗○○合戦」みたいなのをやっています。ぶっちゃけえらい騒ぎです。応援団までいます。
大量のコンパニオンも導入されて気を抜くと隣にミニスカートのお姉ちゃんが座ってたりします。キャバクラってこんなんでしょうか。周りでかわされている会話もかなり下品です。でも盛り上がっています。これが正しい日本の会社の宴会なんでしょうね、きっと。

大宴会が終わって、私たちは部屋に戻って私が持っていったチビMartinとセメント本で歌う宴会。ハニフラでは無能な私も熱海の夜では「ギターの名人」だそうです。ははは。面白かったけど。3時間くらいやってたら人差し指の皮がむけたので、ギターはやめてホテルの中の飲み屋でラーメンを食って、もう一度温泉に入って寝ました。

全体的には案外おもしろかったですよ。次回また行くかどうかは不明ですが。





雪でした

2005年03月04日 | Diary
050304_160911

雪は早めにやんだので、明日の会社旅行は予定通り行けそうです。午前中はゴルフレッスン。午後からスガッチの車で熱海へ向かいます。さっきこれ書く前に座主のコメントをみたのですが、まだ路上歩行困難なごようす。休める日なら休むのが当然でしょう。こっちはそうもいかねっすけど。

一般人にはまったく関係ない話ですが、今日本中の印刷工場がパンクしてて大変なんです。てな話をすると「景気がいいですねえ」とか「もうかってますねえ」とか、ピントはずれの反応が返ってくることも多いのですが、そんなのどかな状態はとうに超え、既に定期雑誌はフタ桁の雑誌で発売中止、もしくは延期。定期雑誌がすでに印刷製本の枠もなく、溢れまくっている中で、「急ぎの増刷をお願いします」などという電話は普通にかかってくるし。
もーほんっとにたいへん。

とは言え、世界レベルで見ればミジンコ以下の大変さ。

えと、「MovableType 標準ハンドブック」とかいう本が売るほど余ってるんで写真とったんだけど、ミヤガワさんとか要るかな? 隣は「FireFox完全攻略ガイド」。これはちらっと見たけどダメ本でした。けっこう値段の高い専門書とかたくさん落ちてると、なんとなくもったいない気がして技術系の知人の顔が思い浮かんだりするのだけど、いかんせんこっちが技術系でないので、それが喜ばれる物なのかそうでないかがさっぱりわからん。インプレス、BNNあたりは入手が容易なので書店で奥付け見てびびっと来たらここで表明してちょ。





すごいぞ多英

2005年03月03日 | Diary
このBlogではゴシップは扱わないのですが・・・・
Yahooニュースの「多英が泥酔し破廉恥な警察ざた」には驚きましたねえ。
ハレンチ行為と言っても普通はちょっと脱いじゃったとか、まあタカが知れてるものですが、この娘は本当にクラブで本番やっちゃったみたいです。

うーん。最近の子って突き抜けてますねえ。