seventeen ways ~三浦大知くんfanブログ

大好きな音楽 日々の気持ち

三浦大知ライブ「シナスタジア」 (その2) 【ネタばれ注意】

2011-09-30 22:58:16 | 2011 三浦大知ライブ
10月1日~2日福岡天神で開催される、MUSIC CITY TENJIN。
市役所横のdocomo stage、2日のトリは三浦大知! 1日は甲斐よしひろさんがトリ。すごいー。
ああ、発作的に新幹線に乗ってまいそうだ。九州の皆さま、三浦大知のステージご堪能あれ。

で、「Synesthesia」感想文の続きです。なんか、メモはどっか行っちゃうし、記憶もあいまい。
とりあえず思いつくまま打って、また追記にしよう、そうしよう。(がっつりネタバレです。ご注意ください。)


02  Hypnotized
夢にまで見たヘッドセットでのパフォーマンス。しみじみ嬉しい。
まだ数曲しか歌ってないのに、汗きらきら。ターンするたび散って光る。

03  Who's The Man
「Just come closer ~♪」ん時の、指が罪ぃ~。 最近、確信犯ですよね。

【MC】
大知くんが話そうとすると、歓声と拍手すごくて。両手で(抑えて 抑えて)ってやりつつ、ニコニコ。

「Daichi Miura Live Tour 2011 Synesthesia in 広島に、皆さんようこそ! 三浦大知です!」
「ここの会場できたばかりで。今日がスタンディング形式では初ライブ、そして初ソールドアウトだそうです! ありがとうございます!!」(お客さん、大拍手)
「新しい曲もたくさんやります。 で、いきなり前ぶれなく歌います。(笑) 皆さん油断しないようにー。」

セットの階段に座って
「まずはこんな曲から・・・ 『熱帯夜』 」


04  熱帯夜
節電の夏だった今年。この曲とともに寝苦しい夜をすごした大知ファン多数。三浦大知の新しい面が出てて良いですよね、この曲。
最初座ったまま、両手がなまめかしく動く。ひとしきり歌った後、立ち上がりステージ中央に下りてくる。
金髪、モノトーンの衣装の女性ダンサー登場。二人向き合って、大知くんは背中、女性は正面という位置で同じ振り。
途中、段に上がった二人。大知くんが白いジャケットを脱がすと女性去る、ジャケット持ってソロで踊る大知くん。
丁寧に、マイクスタンドみたいな所に服を置く動作に萌える。


05  Delete My Memories
一番はあまり踊らず、観客の近くで歌う。 階段を上り始め、
「そっと足を止め ~♪」のところで立ち止まる。その背中、うつむく顔、足の動きまでストーリーを語ってる。
二番はセットの上の場所でmusic videoと同じダンス。フロアで手をおでこ、顎を上にする横顔。ヘッドセット万歳ー。
「君から記憶を消せるならー ♪」と歌って場内暗転、段上から消えてしまいましたね。切なー。
パッと照明つくと下のステージ上手に再び登場、歌再開。


06  Damn
私てきにこの曲は今ツアーでハイライトのひとつ。極上の一品。
ガンガンに踊る曲も素晴らしい三浦大知ですが、こういうスローナンバーのダンスがね、真骨頂です。
ダレた感じにならない、表情豊かな体と手の動き。見とれます。
「3ヶ月と21日 ~♪」のへんの振りが特に好きです。(はぁと)


(その3に続く)
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦大知ライブ「シナスタジア」2011 広島 他 【ネタばれ注意】

2011-09-29 12:44:44 | 2011 三浦大知ライブ
Daichi Miura Live Tour 2011 「Synesthesia」。 その心象風景。
三浦大知として会場、動員数ともに最大規模の全国ツアー。(Zepp東京・Zepp名古屋・Zepp福岡・Zepp札幌・Zepp大阪・横浜Blitz・Blue Live広島・東京Dome City Hall・追加公演もDome City Hall)
個人的な感想です。事実と異なる可能性大、 Set Listは友達から。Thanks!

画像はこちらのブログからいただきました →★。 パークサイドホテルの若旦那さん、ありがとうございます。


あのー かなり詳細に書きまくってます…  これから参戦の方は見ないほうが良いですよー。




ブルーライブ広島。行った時はまだ明るかったです。
天気予報は雨。でもライブ開始までは降らず。さすが晴れ男、三浦大知。

 海のすぐそばの会場。

 入り口まで階段があって

 左奥にすすむと  

 ロビー。青い照明がステキ。

5つ並んでるポスターの下が階段になっていてライブ会場へ。ドキドキ。

 

大知くんのときはスタンディング、後ろの方は少し床が高くなっていて椅子席。
このステージに白い幕。場内が暗転すると、その幕にツアーロゴが。

 これの白黒とカラフルバージョンだった?

「ババーン!」と大音響、観客きゃあぁぁーー。
ロゴが色とりどりのカケラになって散ると、大知くんらしきシルエットが多色点描画で映し出される。
その絵からロボット?ロケット?みたいな物体がビューン! ボーン!とこちらに飛んでくるアニメ。

最初ゆっくり10個くらい? 飛んでくるたびにファン「わおおおーーっ」
ビューン、ビューン、バババババーーー!!! 「おおおおおおーーーーっ」 (笑)

アニメ画がドーンと散って、さっきと同じ形で本物三浦大知のシルエットが出てくる! この時点ですでに会場のファン数名が倒れた模様。やばいー。
ハットかぶってて、体ちょっと斜め、右手を上げ、左手は自然に下へ流れる感じ。音楽と大知くんの声(スキャット)。
「Uh--- nn ---mm ♪」 とか歌いながら、シルエットのまま踊る。
横顔、顔の向きが変わるとヘッドセットしているのがわかる。わぉぉー、高まる期待。
斜め上、そして横にのびる腕と手、絵になる背中。 美しーい。


M 01 Drama

場内に響くカッコいいイントロ。名古屋で初めて参戦した時は興奮のあまり
「え、え、何?何? この曲なんだった? ちょっとやばい、題名がわかんねーーー」 頭の中、パニック。(笑)
幕はまだそのまま、大知くんが歌い始める。
「時計の針 ~♪」とともに幕にハットの人影2人現れて踊る、消える、別の方向でまた2人、シルエットが踊る。

「目の前で起こったマジック!」のところで幕落ちる、あっと見ると大知くんがステージの高いセットの上に立ってる!
右手こぶしを上げて、やっぱりヘッドセットだ! やったーーー!
みんなの歓声を受け止めるようにしばらく静止、そして帽子をとり後方に投げる、おおおーーー!

衣装は黒ずくめ、両手フリーで踊る踊る。ダンサーさんは4人。セットの高い所からステージ中央に下りてくる。この時、けっこうな高さから飛びおりたんだっけ?
「Lullaby」のDVD付きバージョンに入ってる、あのmusic videoのまんまのダンス。映像処理してるんじゃないかってくらいパキパキ、キレキレの振りを決めながら軽やかに歌う。

ああー、こうやってキー打って思い出しても、心拍数が上がっていく… 
まだ1曲めですが、とりあえずUP…。 根性なくてスミマセン。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなったから

2011-09-29 08:30:54 | 毎日新しい光
珍しく教材は小説。
いつも受験英語だから、なんか新鮮。

日本の原作 → 外国人による英訳
というパターンは不思議な気持ちになる。
自分の持ってる単語や熟語のイメージが変わっていく。

前置詞とか基本動詞って千両役者だ~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦大知 流派-R見たよ

2011-09-28 09:31:58 | 今日もD-ROCK
昨日深夜、テレビ大阪。

『R-Festa 2011@新木場コースト。真夏のお祭り!R-Festa!
大盛り上がりだった会場の様子をじっくりお届けします!
後半戦は豪華男性アーティスト達による歌男祭り!』

ということで。見ました、見ました!
「TOTL」の回し蹴りみたいな足技もバッチリ!
舞台裏で一人汗、汗な大知くん。(萌) この衣装カッコいい~。



韓国の大知くんファンからもブログにメールいただきました!ありがとうございます。
広島公演に参戦されてたとのこと。スゴい~。

(画像は、セビーリヤのアルカサール。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ

2011-09-27 18:42:39 | 2011 三浦大知ライブ
写真は、ブルーライブ広島でもらった水。
いい名前。それから行くと、Daichi Miura Liveは 「大知が磨いた輝く時間」ですな。

mixi日記に昨日の記事をUPしたら、コメントいろいろいただいて。
少しずつ、三浦大知@ブルーライブ広島を思い出してきました。

やっぱ地方公演っていいですね。
あちこち、いろんな都市で大知くんにライブしてほしい。
大きな会場、小さな会場、椅子あったりスタンディングだったり。

aikoさんがひとつのツアー、多種多様な会場でライブをしますよね。
それはaikoさんが背高くなくて、「見えない」経験をしてるからかな。

東京追加公演決定も嬉しいけど。
あの三浦大知ワンマンが年にたった10回くらいって、もったいなさ過ぎ!
涙が出るよ~

あちこちでたくさんしてほしい。どこにお願いしたら良いのかしら。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦大知というアーに出会って

2011-09-26 07:04:58 | 2011 三浦大知ライブ
ワンマンやらイベントやら多数行ったけど、この間のブルーライブ広島。

困ったよ、ほとんど覚えてないよ。(^^;
こんなことって初めてじゃないかな…
いや、大知くんもかなりレアな感じでしたが。
(rare : めったにない 稀な)

うまく言えないけど

振り切れる感じ
生、まんまな気持ちがストレートにくる、あの波動の強さ

あ~ あんな大知くんは初めて見たかも。
いやあ、スゴかった。
迫力に圧倒された~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2011-09-25 09:24:09 | 今日もD-ROCK
1day チケットで行ってきます。

「キッチン」読み返してる。
前と違う所でウルウル。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BLUE LIVE HIROSHIMAの

2011-09-23 17:20:22 | 2011 三浦大知ライブ



スタッフさんブログ(9月20日付)、コピペさせていただきます。

「… そして昨日9/19は、三浦大知氏公演でした。大盛況で無事終了!お客さまと出演者方々が楽しそうにしていらっしゃったのが嬉しかったですね!BLUE LIVE HIROSHIMA 初のSOLD OUT公演、ありがとうございました!これからも三浦大知氏のご活躍お祈りしています!
BLUE LIVE HIROSHIMAとして至らぬ部分もあったかと思いますが、皆様に愛されるライブハウスを目指して今後も頑張ります。」



スタッフの皆さん、ありがとうございました。上の写真は、開場まえに並んでるファン。そして海。ライブ前はかなり曇ってましたが雨は降らず。久しぶりに会えた大知友の皆さんとワクワクどきどき。



ライブ終了後のブルーライブ広島。併設のレストランも近日オープンだそうです。




どんなふうにレポを書こうか、参戦した4会場の印象がごちゃ混ぜになりそう。迷いながらCD聞いていたら、ついつい聞き込んでしまった懐かしい曲たち。Joeって、もうすぐビルボード大阪に来ますよね。チケットが高いんだよなー。


★ 中国の方からブログにメールをいただきました! おお、大知くんの人気もどんどん国際的ですねー。ありがとうございます。 たまには英語でBlog書くべき? うーむ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦大知@ブルーライブ広島 【ネタバレなし】

2011-09-22 00:28:12 | 2011 三浦大知ライブ






2011年三浦大知のワンマンツアー「シナスタジア」in 広島。7箇所目の会場。
私にとっては4回目。名古屋、福岡、大阪、広島。
それぞれの会場に、固有の空気感。ライブって、やっぱり生もの。

自分の観る位置とか、その時の大知くんの調子とか、その日の天気とか、お客さんの雰囲気とか。いろんな要素で一つのライブが完成されていく。

三浦大知の音楽に引き寄せられて集まる観客の皆さん。大知くんが以前言ってたけど、ひとつとして同じ状況のライブはない。その時その場に、いろんな人たちが見にきて聴きにきてて。

広島の大知くん。ぼーっと夢心地で思い出す。
あの日のあのシーンが繰り返しフラッシュバックする。

1曲目から汗スゴかった。きらきら。ライトに照らされて光る、散る。
あー、大知くんってやっぱり手がきれいだ。その手が、指さきまで魂こもった動きをする。
あの背中はどおよ。階段上ってるだけで物語が始まりそうだ。おいおい。
あの肩は犯罪だし~。やばい、困る~。 笑。

ポケーっとして、気がついたら
「幸せだなぁ ☆」 
「幸せだ。神さま、大知くんをありがとうございます」
とか つぶやいている。

イタくてもいいじゃないか、ハピーだもの♪
少し恥ずかしいけど言ってみる。 大知くん、大好きさー。





(次回はネタバレで書いてみます。ちょっと、ホウケテしまって、書けるか心配。。。)










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島 ライブの前に

2011-09-20 21:26:36 | 2011 三浦大知ライブ
広島駅に着くと、ワイルドな横断幕が。

「よう来んさったのう 広島」
ふふふ。

阪神対カープ戦が近くのマツダスタジアムであるため、駅は大にぎわい。

高速バスで到着の友達を迎えに行って、そごう地下の 「ちから」でお昼。
お留守番家族にランチここって言ったら、ぶち羨ましがってた。

このお店、おにぎりもおいしい。



うどん来る前に、チケット情報のため友達に電話してもらう。ちょっと自分は勇気なくて。

BBさん神妙にブルーライブさんと話してて。 ドキドキ。

BBさんイジわる(笑) すぐおしえてくれない。 オーイ。


「… … …」
「当日券もうありませんって」
「!!!!」

「すごい申し訳なさそうに言ってくれてたよ」
「♪♪♪♪」


すぐ広島の友達に連絡、しかし声が変でうまく伝わらない。
焦る。

うどん屋さんのカウンターにいるのに、目から何かが落下する。

電話の向こうの声もなんか変だ。
どうしたんだ。困った。

そして。

気がつくと、うどんがノビていた。

(チーン)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島~ ありがとう

2011-09-20 08:14:37 | 2011 三浦大知ライブ
朝から宴会です。笑。
窓の外は平和公園。
このホテル、4人部屋で一人2950円。
あーとーざいます。

あぁ、きのうは幸せでした。
そして切なくて。
切ない って悲しいとかじゃなくて、嬉しさと楽しさと愛しさと懐かしさと

そんな気持ちいろいろが、心地よく渦まいて。
なんていうか優しい気持ちが体中にシミワタル感覚。
さまざまな色が混じりあって、でもそれぞれの色が自分の彩度と光度で輝いてて。

大知くんと大知クルーから届けられる世界。
体で心で受けとめきれないくらいの、贅沢な空間と時間。


うー うまく表現できないー



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐を呼ぶ男 三浦大知

2011-09-19 10:07:57 | 今日もD-ROCK
神戸は晴れてましたが、六甲の山には真っ黒な雲。
風雲は急。嵐を呼ぶ男、三浦大知。
本日は広島。 ブルーライブ広島でワンマンよ~。
(お問い合わせ:BLUE LIVE HIROSHIMA  082-250-5522)





今日は参戦できない大知友からもらったチケット入れ。
一緒に広島に行きます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日919は三浦大知@広島

2011-09-18 07:27:20 | 今日もD-ROCK
三浦大知旋風、中国地方に!
今日は岡山でシュガシャ。
明日はブルーライブ広島でワンマンです~。

ブルーライブ広島はできたばかりの新しいライブハウスらしく、楽しみです。
チケット当日発売あるか未定みたいです。新しい情報わかりましたらUPしますね。
mixiの三浦大知コミュ チケット譲渡トピもチェックしてみてください。


お一人様多いみたいですし、大知くんファンは一見おとなしめ、でも実は熱い! という方が多数。
一緒に大知くんトークで盛り上がりまっしょう♪





画像は、JR土山駅北口(イオン方面)から1分の、土山あんパン屋さん。
全品98円!これもあれも98円!
毎日98円! 土山ってなんて良い所なんだ…。 涙。





画像:
調理パンも98円!(上)
うちの家族大好き、モチ入りあんドーナツのアーモンドまみれ♪(中)
ショップ店員さんオススメ、新商品(下)

いつも美味しいパン、ありがとうございます!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジリジリ

2011-09-14 14:48:38 | 毎日新しい光
暑いですねー。この日差しは、いったい…。太陽の高度が下がっても、日差しはちっとも秋っぽくなりませんね。
カテキョーの中学生が、体育祭の練習が暑くて大変なんだってボヤいてましたねー。組み体操で一番下らしく。そして、5段の組み体操らしく。(^^

そんな生徒からブログにいただいた画像です。歴史資料集をパチリ☆ 天正遣欧使節の4人。

「え、先生って歴史のブログしてるんですか?」

………

そんな質問には答えられないなー。(笑)

遠藤周作さんの「沈黙」や、山本兼一さんの「ジパング島発見記」こちら→★

で興味をもった、ポルトガルやスペインの宣教師たち。

「ジパング島発見記」はちょっと大人な表現とかあって、中高生にはおススメできないかな。
(^^;;  おもしろかったんですが。
同じ著者で「銀の島」にも、フランシスコ・ザビエルさんが出てきます。この本は今図書館にリクエスト中。

そんなこんなで、今年の夏はポルトガルとスペインに行ってきました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木の夜

2011-09-12 07:12:00 | 今日もD-ROCK
シャンデリアがキラキラ☆
六本木のクラブに大知くんご登場。
歌った曲は

Who's The Man
The Answer
別れのベル
Lullaby
Turn Off The Light
Touch Me

だったそうで。
皆さま情報ありがとうございます。

六本木かぁ。
最近はヒルズとか新国立美術館とかミッドタウンのイメージですが。
夜の六本木で岩崎宏美さんとすれ違いましたね。学生時代のことです。
「あ~ やっぱり芸能人出没率高いっ」って思いました。
懐かしい~。

ところで、関西は今日あたり広島チケが届くのかな。
9月19日だから、あと一週間だ…。ヤバい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする