seventeen ways ~三浦大知くんfanブログ

大好きな音楽 日々の気持ち

三浦大知@出雲大社

2014-06-30 23:17:55 | 今日もD-ROCK
スゴいですね~
三浦大知@出雲大社。
日本旅行さんがツアーを企画。
スゴいなぁ~

大学時代の友達が二人泊まりにきて、話盛り上がる。
ご縁に感謝です。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KREVAさんお気に入りのタルト

2014-06-28 13:27:15 | 今日もD-ROCK
兵庫県のKTKさんからメールいただきました。ありがとうございます(*^o^*)




こんにちは
KREVAさんのアルバム
『KX』初回限定盤ようやくお迎えに行ってきました。

先日、『音楽ノチカラ』でKREVAさんが作っておられた、『PABLO』のチーズタルトの『レア』と『ミディアム』も買ってきました。

姫路にもお店があったのですよ~~

大知くんが大尊敬するKREVAさん。
私にとって初めてのKREVAさんCD、夜にじっくり聴きたいと思います

このお店は有名なチーズタルトのお店でして。クレバさん、チーズタルトが大好きみたいで、是非自分でも作ってみたいと
番組内で、そのお店の方から作り方を教わり、自分でメレンゲ作ったり杏ジャム作ったりしてました。
番組で特別に『KX』焼き印を作ってもらって、出来上がりのチーズタルトに押してましたよ

下の画像は、主人が今朝焼いたクロワッサンです



KTKさん、ありがとうございました。
ご主人のパン、いつも優しいオーラがありますね。
またどこかのライブ会場でお会いしたいです~。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Entertainerコラージュ【その3】

2014-06-27 17:02:04 | 三浦大知 絵画館
青森県のmoyuさんからいただいた、三浦大知 4thアルバム「The Entertainer」のコラージュ画像!
いよいよ最終回です~。


◇ ◇




・Right Now(黒)

PVのイメージ通り黒にしました。





・interlude(クリーム・青)

これまで作るか!って感じですけど作りました。
足音を数えたら私の聞こえる限りで26回だったので(間違ってたらごめんなさい)
青を26個貼りました。





・Listen To My Heartbeat(水色・ピンク)

決意を書き記している様子を表しました。
キラキラは月の光、薄水色は月の光で照らされた部屋の感じです。





・all converge on "the one"(クリーム・黒・紫)

和の雰囲気を出したくてこんな感じになりました。
真ん中にいろんな音が集まってる様子です。


(※各コラージュに曲名を小さく書いています。)



どれかお気に入りのコラージュがありましたでしょうか?
大知くんのバラエティーの豊富さに、コラージュをして改めて気づかされました。
色んなコラージュが出来ました!
楽しかったです~。(^^)



◇ ◇


moyuさん、ありがとうございましたー。
26回足音があったんですね。この音は、今回のツアーにも使われていました。DVDが楽しみですね。
今回のコラージュは、デザインがさらに斬新ですね。
特に最後の「All converge ~」は、色の配置と大きさのバランスが大好きです。
ライブでの生歌も素晴らしかったですし。(^^)
moyuさん、秋に大知くんが青森に来てくれますね! 
ライブのレポもお待ちしてますね。ありがとうございました。







◇ ◇

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Entertainerコラージュ集【その2】

2014-06-25 22:16:18 | 三浦大知 絵画館
きのうに引き続き、moyuさんからいただいた三浦大知「The Entertainer」をモチーフにしたコラージュ画像です。
リズム感あふれる色彩をぜひお楽しみください♪


◇ ◇




・Baby Just Time(青緑・黄緑)

音に重みがあるので、黒に透明色をかぶせて深みを持たせました。





・Chocolate(えんじ・黒)

ビターからミルクからホワイトチョコレートまで全部詰め込みました。
ゆれるリズムはなみなみで(見えにくいですが)表しています。






・GO FOR IT(茶・黄)

この曲は拍子が表に出てると思ったので だいたい同じ大きさの紙を貼ってます。





・Gotta Be You(水色・クリーム色)

淡い感じがしたので淡い色を選びました。





・Two Hearts(ピンク・白)

結婚式のブーケのようなイメージで作りました。





・Blow You Away!(オレンジ)

これは聴いた瞬間から赤系のイメージがありました。
角ばっても聴こえました。



◇ ◇


moyuさん、ありがとうございます。Blow you awayのひとつひとつの色の質感がステキですねー。
Gotta be youも、雰囲気がピッタリです~。すごい~。









◇ ◇





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Entertainerコラージュ集【その1】

2014-06-24 23:19:09 | 三浦大知 絵画館
青森県のmoyuさんから、三浦大知「The Entertainer」をイメージしたコラージュ画像いただきました!ありがとうございます。


◇ ◇



こんにちは!moyuです!
やっと THE ENTERTAINER のコラージュをPCに取り込んだので送ります。
今回のツアーは見に行けなかった私ですが、ブログのファン友さんの感想とても楽しく拝読しました。

ところで、コラージュ化は今回でひとまずお休みします。
大知くんの音楽は(いい意味だけど)影響力が強いので。
私も、違う山の頂上を目指して、オリジナルの制作をがんばりたいと思います!!

そして、お伝えしたいことがあります。
このコラージュは私ひとつの見方であって、
聴いた人それぞれの景色が、大知くんの楽曲には見えるかと思います。
私の景色が押し付けにならないことを願います。
もし不愉快な方が出たらご めんなさい。
こんな見方もあるんだなぁ程度に思っていただければ。





・Can You See Our Flag Wavin' In The Sky? (ライトグリーン)
キラキラ粒のような音に流れるような声を円と澄んだ海のような色で表現しています。





・I'm On Fire(青・赤・黄)

炎の色です、これは全曲に通じますが、複雑な音たちがなめらかにまとまって聞こえる大知くんの音楽に見習って、複雑な色や柄でもまとまりのあるように作りました。





・Elevator(紫・銀)

無機質な感じを銀色中心に表しました。




・Spellbound(赤)

魔法にかかった感じとメロディの力強さを赤と丸で表しました。



◇ ◇


moyuさん、ありがとうございます!
いやあ、ステキな色のつながりですね~。
私は Elevatorの無機質な感じが好きです。次回も引き続き 作品をUPさせていただきますね♪







◇ ◇



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪駅なう

2014-06-22 09:38:00 | 今日もD-ROCK
土曜と日曜が多忙。。今年度は週11コマ。
このところ蒸し暑くて、少々お疲れ気味。

大知くん、神在月に出雲大社でソロライブなんですね。すごいレアだ。
く~
土曜日は教室勤務だからな~。

平泉ライブの時は小雨模様だったので、夕日はなかったですが
緑いっぱい、清涼な空気の中、大知くんの声が響く
前に座ってる人の髪が風に揺れる
だんだん暗くなっていく会場
鳥がおうちに帰っていく

うっとり。

参戦されるファン友さん、レポお待ちしてます~。

今朝の『がっちりマンデー』は、無印良品でした。
やっぱり女性が生き生き働いてるところは業績良いですね~。
画像は、ピカチュウしょうた。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大知くんが、あのゆるキャラに。

2014-06-20 23:16:55 | 大知くん人形♪
マットさんから、大知くんdollの新作画像いただきました。ありがとうございます。

◇ ◇


こんばんは♪

新年度も徐々に落ち着きはじめたので、久しぶりに大知君Doll を作ってみましたぁ~♪
この後ろ姿で何かわかりますか?


ふと、夏野菜とのコラボを考え中にあるご当地キャラが頭をよぎり…(笑)
じゃじゃーん!


くまもんの着ぐるみをきて

「なにか?」

と振り返る、エンタテナ大知君です( 〃▽〃)
熊本産のプチトマトを食べながら、夏野菜とのコラボ大知君を作ろうかなぁーと思っていたら、ふと彼の顔が浮かんで(笑)

彼のゆるキャラっぽくない立ち居振舞いがツボのうえに、ダンスを踊る様を初めて見た時のあの衝撃!9歳の時の大知君を見たあの瞬間を思い出しましたもん(///∇///)なんか…私的にはくまもんは愛しい部類?!かも。ということでコラボしちゃいました♪

ターンさせてみますねー










可愛い~。マットさん、ありがとうございました。
クマもんといえば、天皇皇后両陛下の御前でダンスしてましたね。(笑)
皇后さまがクマもんのバッチをお洋服に付けてらっしゃいました。((^ ^))

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦大知@MTV VMAJ舞浜アンフィシアターご感想

2014-06-19 10:03:14 | 2014 三浦大知ライブ

6/14 三浦大知 VMAJ @舞浜アンフィシアター!
貴重なご感想を福岡のCAKさんからいただきました!(感謝☆)



2014年の MTV VAMJ。
三浦さん、ライブアクトとして御出演。
ベストR&Bにもノミネート。

幸運にも、私のところにこれが届いて、
しかも整理券番号もとてもよくって、
弾丸ツアーになってしまうので、んーんーー悩むこと数日。
でも行きたい!大知がきっと受賞するはず!とおもってよしやっぱり行こう!!!と
思い立つこと三日前。

いってきちゃったーーー!!日帰りで←

ひさびさ飛んだッ 

去年の夏ディズニーいっていらいの舞浜。
今回はデの字も堪能する間もないよォゥ:*:・( ̄∀ ̄)ふッ。

visionのチャリティーにも行けていないので、こちらの会場も初めてで。
とても素敵な会場ですね~♪

あとから会場の中に入っても、

んまぁ~❤*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆ 
へんな声でたわ。ヘ(゜∀゜*)ノ


14:30~招待状→チケットへの交換開始。
整理番号順に並んで、指定席の書かれたチケットと引き換えられます。

でゅふ・・・でゅふふふふふふーー♪
ニヤケル。

すぐに15:00~はじまるレッドカーペッドの方に向かう。


会場の外にこんなこんな感じで設置されてました♪
コの字型のような。右手テントあたりから、MCの西川さんトップバッターで登場。
左手白い壁でポーズをとって、こちら側に歩いてきます。


目の前を、いつもテレビで見てる芸能人がとおってるーーーー!!!↑↑
近ひーーーーー!!!握手とか―サインとかーすごひーーーー!!!
(三浦さんきっとしない、うん、いや絶対しない、いいのそれでいいの、慣れてる←)
ケータくんの紳士っぷりに見とれ、タカヒロさんの文句なしのイケメンっぷりに見とれ、
女性人もやっぱりかわいくてきれいでもううっとり❤
おのぼりさん、興奮するわそらw


あああ、忘れるとこだった←オイ。
大知は?大知はまだかーーい!?と思っていたら、
ヤツがやってきた:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ふぉー!

紺色のスーツに紺色のシャツ。あらーー!!!似合ってる(///∇//)
スラリとしてみえて、髪の毛のモフっぷりもよろしゅうございました。

お客側と反対側に、いろんなテレビ局等の取材陣がたくさんいて、
レッドカーペッド半分にくるまえに、2局のカメラの前に行く三浦さん、

一つ目はちょっと見えず。(たぶんスッ〇リ)
二つ目はZ〇Pのカメラ。
そこでゴニョゴニョなんか話してるかと思ったとたんいきなり、

ひゅん!!
くるりーーーーーーーーーーーーーーんッ
ピタッ!!!

っと、美しいターンをやりおったぞーーー!!!!!
ぎゃーーーーーーー!!!!!Σ(・ω・ノ)ノ!(あちこちから悲鳴)

そしてゆっくりと歩いてきて、もちろん握手等のサービスは無いけれど、
「ごめんなさい」と手を胸の前で合わせるしぐさでペコペコしながら後半部分へ。

わたしの位置からはもう背中からしかみえないレッドカーペッド終盤で、
手をくいッくいッ♪としながら、ツーステップしてみせる大知らしいサービス♪

てーーーんきゅーーーーー満足です<(_ _)>
んで、ふなっしーもかわいかったーー(笑)





すこし時間あいて、
17:00からいよいよ客席開場。



たくさんのお花がかざってありました♪


さきほどもかいたけど、ほんとに見やすそうな綺麗な所で。
パフォーマンスする人たちが映える円形の舞台。

そんなステージ向かって、どセンターに座らせていただき、
ただただ感激。これほんとすごいの見れるんじゃないのとォ?
なんだかとにかく緊張。すべてに緊張。




開演数分前。

ゲストパフォーマーやセレブリティたちが、私の座るブロックのとなりのブロックに
ゾクゾクと登場し着席し始めた。
ひええええ!!!客席にすわるのかーー!!!!
とか言ってたら、大知もダンサーショータさんをお供に登場&着席。

見える。
がっつり表情が見える。やべー、楽しい←

裏MCブーさん(生放送では写ってない)が、
「・・・ちょっとせっかくだから客席ウェーブでもやっちゃうー?」
お客さん、ステージ向かって右から
うぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい↑↑↑
ゲストのブロックに到達した高波←
三浦さんにロックオン。

大知もニッコニコで、
うぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい↑↑↑
やっとった(笑)ふははは、やっとった(笑)(大事なので二回いう)




開演して・・・・

オープニングは初音ミク。
客席みーんな手拍子。これからはじまるショーにワクワクドキドキな、会場はいい雰囲気。
三浦さん→おなじく手拍子。ただ、手が(笑)www手がかわいい(笑)
       両手をそろえていただきまーすの手のまんまパンパンしてる感じ。(子供かッ!)
       ショータさんとなにやらステージや照明をさしながら楽しそうにおしゃべりしている
       姿も見ることができました。



・・・そのあとは、もう、生放送でごらんになっているとおもうので、書きませんけど、


最優秀R&Bビデオ賞受賞
おめでとうございます!!!


目の前でそれを見届けることができて、わたくし大変幸せでした(泣)
行ってよかったー!!!

ライブパフォーマンスも、VMAJスペシャルなファイヤーみせてくれて、
ほんとすばらしかった!

そのあとの大知のインスタでの「まだまだいける」って言葉。
 
うん、いっとこ。
目標は高く。もっともっと羽ばたいて。



どうしても日曜日、はずせない用事があったので
終演後ダッシュで羽田へ。

自宅についたの 夜中の3:30(笑)

もう、せんぞーーーー関東日帰りとか(←三回目)





MTV VMAJ 公式レポ → ★



◇ ◇ ◇



CAKさん、ありがとうございましたー。大知くん、本当に良かったですね。
もっと、もっと、たくさんの人に三浦大知を知ってほしいですね。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナオト・インティライミさん

2014-06-17 10:32:39 | 毎日新しい光
先週の(土)「サワコの朝」に、ナオトさんが出てました。

途中から見たので定かではないですが、叩いてる楽器はカホン(カフォン?)でしょうか。
以前、大知くんが「素朴で不思議な打楽器」と日記に書いてたような(^^

この楽器を使って、ラテンや中東のリズムを紹介。サワコさんの「コーラン」の歌とセッションしてました。

ナオトさんって、目が綺麗ですね。
自然体で楽しそうで、愛にあふれてる。
いいなぁ\(^ー^)/

☆☆

だんだん蒸し暑くて、少し疲れ気味。今日は夕方の仕事だけなので、エアコン「ドライ」にしてダラダラ~。ベッドで単語暗記中。
あまり使わないものはスグ忘れちゃう。泣。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大知くんおめでとう★

2014-06-14 23:59:19 | 今日もD-ROCK
「MTV VMAJ 2014」最優秀R&Bビデオ賞【Best R&B Video】、三浦大知「I'm On Fire」が受賞!

嬉し~い(*^o^*)

仕事終わったら届いていた、グルさんからのメール。

「デビュー当時から、受賞よりもここでのパフォーマンスをずっと夢みてたので感無量でした
一曲だったけど、武道館、横アリと大きな会場を経験してるからでしょうね、堂々としてて貫禄のパフォーマンスでした

おぉ~ おめでとうございます! 素晴らしい~。

今日は帰宅が遅く、明日も早く家を出るので明日の夜ゆっくり情報チェックしたいと思います☆

大知くんがマイケルと会えた、MTV VMAJ 2006から8年。
マイケルに大知くんのパフォーマンスを見てほしかったですね。


(画像は、徳島から帰る途中に見た虹。大きかった~♪)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからどうなる

2014-06-14 10:12:06 | 毎日新しい光
画像は旅館の朝ご飯と、しょうたくん。

最近、いろんなことが起こってて。
イスラム過激派とか民族の対立とか。中国はやりたい放題だし。
安倍さんも何か急ぎ足でいろいろ改正しようとしてるし。

なんか、今の情勢って第一次世界大戦の前みたいと、
どこかの大学の先生がコメントしてて。
言われてみれば、そんな気がする。
100年くらい前に戻ってる?

極東の島国の庶民、どうなっていくんだろう。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚国際美術館(その2)

2014-06-12 09:58:05 | 毎日新しい光
最近、gooブログの仕様が変わったみたいでPCからUPできない?きっと簡単な操作で大丈夫?家族がヒマなときに相談してみます(^^

ということで、お見苦しいでしょうが、もう少し大塚国際美術館について携帯で追記しながら書きますね。


大塚国際美術館、きのう初めて鑑賞。
画風によってはオリジナルよりかなり安っぽかったけど、ラヴェンナのモザイク画とか、エルグレコの絵とか、まんまでした~
もうわざわざ現地行かなくても良いなぁ♪

きのうも書きましたが世界中の美術館に散らばってる作品を同じ部屋で見れるのが感動で。
例えば、レオナルド・ダ・ヴィンチ。

トップ画像は、ロンドンのテイトギャラリーにあるコンテ(鉛筆?)で描かれた習作画。
光に弱いので、かなり薄暗い部屋に展示されていました。
そして下は、完成した油絵。


パリのルーブル美術館にあります。
この2つの絵を隣同士で見れるなんて(幸せ)。

フラッシュなしなら撮影OKなのですが、写真にすると陶版の境目がクッキリしますね。
カメラと人間の目、感度の違いがおもしろい。


そして、ミラノの美術館にある「最後の晩餐」。
上は、修復後。

下は、修復前。
キリストさまの足の部分は何百年か前に扉を新調したため、永遠に失われたそうです。










上は、イタリア ラヴェンナにあるモザイク画。
実際の画は聖堂のうんと上のほうにあるので、こんなに大きいとは思いませんでした。
足元、床にあるお魚のモザイクとか、まんまで感激。

下は、フランスにある モネの家から譲り受けた睡蓮。夏が見頃だそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミケランジェロの

2014-06-11 23:17:19 | 毎日新しい光
ただ今、バチカンにあるシスティーナ礼拝堂にいます。

(笑)

嘘です。

徳島県鳴門市にある、大塚国際美術館に行ってきました。
本物と全く同じ大きさに複製された陶版名画の数々。

ピカソの「ゲルニカ」や、ダヴィンチの「最後の晩餐」などなど、全部見たら4kmも歩かないと行けないくらい広い美術館です。

次回の大知くんツアー@四国のときに、再びファン友さんと訪れたいです♪

イタリア、ラヴェンナのモザイク画もたくさんありました。
スクローヴェニー礼拝堂も。大理石の壁の部分はオリジナルより色合いが薄かったですが天井の青は、まんまで感動しました。


世界のあちこちに散らばってる作品が、作家ごとの部屋に一緒に展示されてて。
あ~帰りたくなかったです。
家族が飽きてきたので4時間くらいで帰宅しましたが、また早く行きたい。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦大知@Radio Magicご感想

2014-06-10 09:44:24 | 2014 三浦大知ライブ
三浦大知@Radio Magic大阪城ホール! 兵庫県のSORさんからご感想いただきました!ありがとうございます。





土曜日、いってきましたよ~♪ いやあ~楽しかったです。
スタンドだったので、ステ-ジまでは遥か遠かったのですが、
音楽ライブにちょいと疎い主人と息子がいたので、ちょうどよかったです。


ライブの概略は、こちらの記事↓が的確かと思います・・・。

www.billboard-japan.com/d_news/detail/20303


で、私は、個人的な感想を綴りたいと思います。

まずはトップバッタ-の絢香さん。
いやもうさすがの歌声。圧倒的な声量。

みんな空の下
にじいろ
beautiful

の3曲を歌いあげていました。鳥肌ものの歌声です。


で、で、2番目にキタ-----。
われがら大知くん。

Ordinary People
Anchor
Go for it

の3曲だったのですが・・・。
ダンサ-さんが一人もおらず、なんと「踊らない」ライブだったんです。
ダンスあっての三浦大知(くん)。
歌だけでももちろん心のこもった素晴らしさなのですが、
でもね、やっぱりね、あの圧巻ダンスという特典がないと、
初めて聴かれる方々に「いや、こんなもんじゃないんです!」
と声を大にして言いたい。

でも偶然か私の周りには大知くんファンが結構いて嬉しかったです。


そしてお次は、Krevaさん。
やっぱりかっこいい~。
大知くんとのコラボを期待したのですが、こちらは叶いませんでした・・・。


そしてなんとシ-クレットゲスト!
久保田利伸さんが登場しちゃって、「え------っ!」と会場は大盛り上がり!

伝説的な曲「LA LA LA LOVE SONG」を絢香とコラボォ~。


そして15分の休憩をはさみ、ナオト・インティライミさんが登場。

会場全体を盛り上げる楽しいパフォ-マンスで、みんなでジャンプしまくっていました。


その後スガシカオさん登場後、私の今回2番目の目的でもあった平井堅ちゃんの番!

そして、私の平井堅ナンバ-で5本の指には入る曲「LOVE LOVE LOVE」を熱唱。
2曲目が「Virtual Insanity」のカバ-。
この曲は大知くんもライブでカバ-してたかと思いますが、
本家本元のジャミロクワイのライブ・・・行ったんですよ。
もう15年ぐらい前かと思いますが・・・。インパクトのある曲ですよね。

3曲目が「瞳をとじて」


そしてトリにポルノグラフィティ。
これまた私の大好きなMr.BIGの「To be with you」を歌うじゃあ~りませんか!
久しぶりに聴きたくなって、2ヶ月ほど前にi Tunesで単曲買いしてたぐらいなので、
嬉しかったです。

実はちょっとしたお時間の関係で、ここで失礼しちゃったのですが、
本当に盛りだくさんのライブで、大満足でした。

ではでは、また。。。





SORさん、ありがとうございました!
もりだくさんな、豪華な出演者だったんですねー。
絢香さんといえば、デビュー前に大知くんと同じイベントに登場されてましたね。
MTVのAdvance Warningという番組関連のライブで、大知くん、アンジェラ・アキさん、絢香さん他。
生のバイオリンの音が印象的だった「三日月」。大切な、大切な歌です と紹介してくれて。
初聞きでしたが、素晴らしかったです。(懐かしい)







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛田智大&ウィーン・カンマー・オーケストラ

2014-06-08 17:10:28 | 考察 スゴイ人たち
画像は、大阪ザ・シンフォニーホール正面に続く並木道。

牛田智大くんのショパンピアノ協奏曲第2番、聴いてまいりました。

いやぁ~ 素晴らしかったです。そしてオーケストラとご一緒なので、チケットお高かった!(笑)

来月の五嶋龍くんのは更に高額ですが (^^; 行けるうちに行っておこうと思ってます。

牛田くんの表情はピアノに隠れがちで見えにくかったけど、生のピアノの音が感動でした。
朝露に光る日差しのように、モイスチュアが含まれているかのような優しい、余韻残る音のつながり。

以前、大知くんが「音の隙間」について話してましたが、牛田くんが奏でる音と音のあいだにある、あのキラキラした優しい透明感はどおよ☆

アンコールは『ノクターン』でした。
思い出すと幸せで、ニヤニヤ…。電車の中で怪しいヒトになってます


11月の京都では『ラ・カンパネラ』を弾くんですね。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする