seventeen ways ~三浦大知くんfanブログ

大好きな音楽 日々の気持ち

テレビブロスの箭内道彦氏

2011-01-31 08:41:40 | 毎日新しい光
TV Brosのコラムがおもしろい。
画像は 1/22~2/4号。箭内(やない)さん、斉藤和義さんのこと書いてるんですが、おもしろかった。

このテレビブロスは千原ジュニアさん、松尾スズキさん、爆笑問題の太田さんとかもコラム書いてて。
読んでると「東京」を感じるね。関西や広島にはないカルチャーだ。

あ、箭内さん、まだトップランナーの司会してらっしゃるなら、三浦大知くんも呼んでくださいね☆

ははは、広島感想文書いたら思い残すことなくて、仕事もバタバタだしブログ休もうかと思ってましたが。
何か心の琴線に触れたら、ポツポツ書きます♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦大知@広島クラブクアトロ 【今さら編 その2】

2011-01-28 14:24:35 | 三浦大知を語る
去年の秋冬、三浦大知としては最多の全国10ヶ所「Gravity」ツアー(横浜、大阪、福岡、名古屋、広島、新潟、金沢、東京、仙台、札幌)。
2000人以上入るZepp Tokyo、380くらいの仙台Darwin、いろんな都市で開催されたツアー。

私が行ったのは大阪と広島。大きな会場と小さめな会場それぞれの良さがあって、あと大知くんのライブは内容が濃いので一回じゃスミズミまで堪能できない。だから複数回行く。
チケ運もあるし、いろんな角度から見たいし。今日の福井の会場は300人ちょっとですか?いいですねー。贅沢な空間だ~♪
1~2月は繁忙期なので今回断念ですが、今年は未踏の都市にたくさん行きたいです。お~~!

◇ ◇ ◇

で、@広島クラブクアトロ 【今さら編】とかって書き始めましたが。【その1】にあたる前記事って、大知くんが出てきただけで終わってるじゃん…。 自分どんだけ。。。。
あきれてしまって、しばしボウ然。

あの時、大知くんが広島クラブクアトロのステージに登場したとき。



広島のみんなの歓声の中、ステージの右へ左へとリズミカルに移動しながら歌っていて。
あぁ、大知くんだ。大知くんだよ。 しかし、見えない。何も見えない。目になにか膜のようなものが…

懐かしさやら嬉しさやら、いろんな感情が怒涛のように押しよせてきて、自分の体なのにコントロールがきかない。
ヤバいー。 (南無阿弥陀仏)

そうこうしているうちにライブ冒頭の貴重な3曲が終わり、MC。何を言ってくださったか、ほとんど覚えてないけど
「広島の皆さん、大知コールありがとうございました! ライブ始まる前に大知コールしてもらったの初めてで。
ステージの袖でダンサーもテンション上がってて。スゴい嬉しかったです!」
みたいなことを言ってくれてましたね。
コール企画してくださった皆さんに感謝☆

大知くんが水分補給タイムの時も、「結婚してー♪」とか「ご飯食べに行こう☆」とか声かかってて。
あと今でも覚えているのは、アンコールの時。
最初はふだんどおり「だいち、パンパン♪ だいち、パンパン♪」(パンパンは、手拍子ね)
だったんだけど、だんだん皆さんテンション上がってきて、
「だいちー」「だいちーーぃぃ(はあと)」って、心の叫びがあちこちから。いやー、広島熱かった。

ツアーの折り返し地点、5ヶ所目だった広島。4日間で3回公演があった、一番たいへんな日程の最終日で。
疲れもピークだったと思うんですよ。あんだけ歌って踊ってですからね。会場移動とか、いつもと違うエネルギー使うし。
アンコール最後の曲「Lullaby」では、さすがに表情しんどそうでした。でも声が全然ブレないし、かすれない。
白いTシャツ、スタンドマイクを両手でつつんで優しく歌う大知くん。あの姿が忘れられない。
あぁ、ホントにスゴかったよ。(じーん)

ショータさんが年末のブログで書いてらっしゃいましたね。「全国ツアーの間にもどんどん成長していってた」って。
Dance Number 1曲目で、スタンドマイクの高さをイタズラっぽく変えたりする小芝居のとき、ショータさんを見てたら。5年前の大知くんを思い出した。
「この人のダンスはちょっと変わったジャンルなんですよね♪」
それぞれちょっとずつソロで踊っていたダンサー紹介で、ショータさんのことを言ってたような。体はじく、おもしろい動きだったから合ってるかな。

大知くん、ショータさん、プリさん、カズキさん、ノッポさん、そしてガクシさん大自然さん。
広島に来てくださって本当にありがとうございました。
 
そして。
一緒に平和大通りのイルミネーション見て、明け方まで語りあったGRさんRZさんBBさん、ありがとう。
クラブクアトロの画像をいただいたMKさん、ありがとう☆



広島会場で歌ってくれた久保田利伸さんのカバー曲についてはまたあらためて書きますね。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦大知@広島クラブクアトロ 【今さら編】

2011-01-27 22:31:36 | 三浦大知を語る
「Gravity」全国ツアー@広島クラブクアトロ感想文の前に、このライブハウスで初大知くんの声を聞いた時のこと書いて、それっきりになっておりました。(^^;;  
その2005年のことは 【三浦大知を語る】のカテゴリで、一つ前の記事です。

◇ ◇ ◇

2005年4月、初ライブに驚愕し。数日後の大阪BIG CATにも参戦。
そして。
毎月のように東京に行く、大知くんの出るイベントに行く。家族の話はまったく聞いていない、ネットで大知くん関連の記事をさがしまくる、CD聞いて泣く、ラジオが始まると電波が届くところまでラジカセ持って出かけていく、家族あきれる、しかし無視、朝から三浦大知、昼も夜も三浦大知。明後日も 明々後日でも~♪ 三浦大知。

あぁ、自分のことながら、イタい。ひたすら痛い。
とにかくライブに行きたい、あの大知くんが登場する瞬間の、あの幸福感がたまらない。声が聞きたい、踊ってる姿を見たい。

相対的だった価値観が変わっていく。誰かとくらべて幸せとか不幸とか、人の噂話とか、関心がなくなっていく。

何かの歌詞じゃないけど、毎日が急に輝きだす。少し人に優しくなれた気がする。
だんだん賢くなって、家族サービスに気を使うようになる。遠征のときお留守番してくれることに感謝☆

あぁ、振り返ってみると何という歳月だろう。
で、2010年11月23日の広島です。(笑)

画像は広島パルコ1階のエレベータ横にあった表示板。
一番上に、CLUB QUATTROって書いてある。ほんとに、ほんとに大知くん来てくれたんだ。

ライブハウス内に入ると、壁にはレンガがあちこち内装に使われていてオシャレ。こんな感じだったかなぁ。後ろ振り返ると階段状になった観客席、なつかしい。
ここから、始まったんだね。

待ってる間、わりと冷静な自分。とにかく待ち遠しくてたまらない。るんるんるん。
開演5分前になると、観客から「だいち、だいち♪」の声が。最初は前の方だけだったけど、しだいに声が大きくなっていく。
手首にファーぽいシュシュ(?)をつけた、細いきれいな両手が拍子を取ってくれているのが見える。
MKさんの手かな? 大知くん久々の広島公演を盛り上げようと東奔西走してくれたMKさん。胸がいっぱいになる。

たくさんのお客さん、響く大知コール。
会場が暗転した、みんな叫ぶ、おお~ 始まる~~。

大阪会場のなんばHatchの時は幕があったけど、今回は上手からダンサーズ、そして大知くんが少し猫背ぽく、気合い入った感じで姿を見せる。 


・・・・・

もう2ヶ月も前のことなのに、なんか、困った
ちょっと、すみません。 つづく。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大知くん年賀状☆

2011-01-25 08:19:07 | 今日もD-ROCK
北海道のNNさんから画像いただいて、ハピー。
大知くんのおかげで全国各地にsoul matesができて♪

日常生活から少し離れたところに、心通じ合える友人がいるってありがたい。

今日は新しい生徒さんと面接です。何年やってても緊張する。
シンプルに、頑張ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶっちゃけ話♪

2011-01-24 15:49:57 | 今日もD-ROCK
★★

Unitedさん、グッズ先行販売もいいけど。
今までの3回分のDVD出してよ~。せっかくのコンテンツもったいないじゃん。地方のファンは指くわえてろってか。
冷たいのぉ~。(泣)


★★

きのう高二の生徒さん(男子)に、
「ガンツ見に行く~?」って何気なく聞いたら

「一緒に行ってくれる奴がいない。興味が違う」
「何に興味あるの?」

「AKBにハマった人間が多くて。この辺の映画館に見に行く奴とか、東京まで握手しにいくのとか。
6時間目と7時間目抜けて行く奴とかもいてるんですよ~」

なぬ~! こんな関西の片すみにもAKB旋風が? それにしても、東京まで行くって高校生のくせにリッチすぎやろ~。握手の時間増やすため、CD6枚買ったヤカラもいるらしい…。(汗)

★★

高三の生徒さん、センターの得点、校内1位だって。(文系)
以前ブログに書いた、部屋がめっちゃキレイな生徒さんです。
は~。よそのお子さんはよくデキル。(ため息)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい人

2011-01-23 10:17:54 | 今日もD-ROCK
昨夜録画した宇多田ヒカルさんの番組見ました。

宇多田さんが15か16の時に、ラジオで流れてきた声。一度聞いたら忘れられない旋律。
衝撃でしたね。

10代半ばで超有名になっちゃうって、どんな感じなんだろう。
自分の高校時代とか、ヒリヒリしててハリネズミみたいでしたからね。
マスコミにヤイヤイ言われたり、あることないこと書かれたり。気にしないでおくのも大変だっただろうなぁ。

数年まえ大知くん目当てで買った雑誌が、宇多田さんを特集してて。
シュールな母上、藤圭子さんのことも話してましたね。

お母さんが歌ってた頃に比べて彼女が幸運だったのは、ネットの存在かな。
誰も介さず、誰にも邪魔されずに自分のメッセージをファンに発信できるって、昔じゃ考えられないものね。

自分を見つめる率直な心。
音楽への真摯な思い。
美しいひと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログとツイート

2011-01-21 06:53:11 | 今日もD-ROCK
まだ仕組みがよくわかってないんですが。
ちょっと設定をいじってみました。
(↑ 忙しい時にかぎって他のことしたくなるタイプ)

基本ブログの人なので、ツイッターの方はぼちぼちと。

日々幸せをもたらしてくれる三浦大知くんのことのみのブログですが、今後ともよろしくお願いします。
記事を時々整理してるので、このブログにはコメント欄がありません。すみません。

(画像はお友達にいただいた東京タワー♪)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと…

2011-01-18 17:17:11 | 今日もD-ROCK
愛読させていただいてる方の。
ブログサービスがなくなるらしく… 。
なぬ~?

このブログ会社さんは大丈夫なのだろうか。

3月になったら暇になるから、だいじな記事だけmixiにコピペした方が良い?

あら~。

(写真は近所のファミレス。なかなか美味で、お姉さんも感じいいのです♪)


【追記】
寒いので仕事1時間早めにしてもらったら、帰りの電車の込み具合が全然ちがう。
あ~もうすぐ花粉が来ますね。関西は去年の量の10倍ですって。(暗)
どんなに花粉がスゴくても仕事が煮詰まっても、「ガンツ」と「明日のジョー」は見にいくぞ。

明日はどっちだ~♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌『LEAP』

2011-01-17 09:22:01 | 今日もD-ROCK
鹿児島県民の方、本屋さんへGO! 大知くんが出てますよ~。
目印は画像左のモノクロ写真でっす!

この雑誌名、うさぎ年にピッタリ。
( leap : 跳ぶ 飛躍 )

お友達からいただきました。(感謝☆)
鹿児島ラブな雑誌ですね~。食べもの屋さんとか特産品とか美味しそう♪

今年もしかしたら鹿児島でもライブある? 行きたいなぁ。
チャリーン。(500円玉貯金の音♪)

それにしても寒いですね~。駅まで歩いてたら顔が冷凍に。
皆さん、なんとか生き延びましょう。

今年のセンターは平均点高そうだなぁ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦大知@広島クラブクアトロ (2005年4月)

2011-01-10 23:23:25 | 三浦大知を語る
見つけました。2005年のチケット。
いや~、探しました。しまい込んでました。(笑)

ブログで何度か書いてますが、はじめて三浦大知くんの生の歌声を聞いたのがこのライブハウスで。
この日なんで行く気になったのか。
ライブハウスがどういう所なのか、スタンディングって何だ の世界で生きていた私。
電車で2時間近くかけて出かけて行った、広島市のパルコ。その10階にあったクラブクアトロ。

去年の『Lullaby』リリースイベントの時、大知くんが
「今日はじめて三浦大知の歌を偶然聞く方もいらっしゃると思いますが、偶然が必然ということもあるわけで」
と話していましたね。

偶然が必然。 不思議な出会いでした。
ネットで三浦大知という存在を知って、デビューシングルをレンタル屋さんで借りてきて。
大知くんのことを教えてくださった方に
「Folder時代の曲も予習してライブ行ったほうが良いでしょうか」ってコメントしたら、
「聞いていかれなくても大丈夫です。きっと楽しめます!」とレスいただいて。
HNさん、ありがとうございました。あなたは私の心の恩人です。

HNさんのサイト、三浦大知、広島クラブクアトロ。
いやー、驚きましたね。とにかくビックリしました。
声がね、スゴい。CDよりうまいって、どうなの。で、あのダンスですよ。
いやいや今もスゴいけどね、あの時17歳の大知くんもホントにスゴかったですよ。
次に行った大阪BIG CATはあんまり音響良くなかったからね、広島クラブクアトロの音の良さに感謝です。
大阪だけだったら、こんなにハマってなかったかもしれない。

ギター弾いてマイケル・ジャクソンの『You Are Not Alone』を歌ってくれましたね。
「汗がポタポタ落ちてギターにあたるので、ギターが曲がってしまうんじゃないかって心配なんですが」
うつむきがちに話してた横顔。

「アンケート書いてくださいね! あと、おいしいお好み焼き屋さんの名前もお願いしますー」
「僕、半年くらい江田島に住んでいたんですよ」
「やっとだんだんライブが楽しくなってきました。
ツアー最初の札幌会場のときなんて、足がブルブル震えてしまって。僕、生まれたての小鹿みたいでした」
ニコニコ話す青少年。
なんか歌って踊ってる時はエロかっこいいのに、話してる時はほわーっと癒し系で。
そのへんは今も変わってないですね。

あれから5年8ヶ月。
あの日ライブに行ってなかったら、今も大知くんのことをあまり知らなかったのかな。serendipityを感じる。

serendipity : faculty of making happy discoveries by accident 

直訳すると、「偶然、幸せな発見をする力」。
ふと神さまが与えてくれる幸せなめぐり合わせ って感じでしょうか。
ありがたいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『人間失格』

2011-01-10 10:39:28 | 毎日新しい光
きのうブログ書いてて思い出した、太宰治 『人間失格』。

あの文は
「恥の多い生涯を送ってきました」
でしたね。(笑)

いや、笑っちゃいけないんだけど。
最近、文庫の表紙が『デス・ノート』の漫画家先生の絵になり。まじめに読んでる中高生もいるわけで。

人間って困ったもんですね。
休憩時間、人が来ない渡り廊下でシクシク泣いてた女子高生が。
今や『人間失格』読んで爆笑する中年になってしまうなんて。
携帯の立ち読みサイトでひとしきり読んでたら、ツッコミどころ満載で。

そういえば大学時代つき合ってた人が
「人間失格読んでいたら、自分のこと書いてるんじゃないかって真剣に思った」
って言ってたなぁ。

やっぱり二人は相容れない運命だったね。(遠い目)


【写真】
昨夜から始まった大河ドラマの浅井三姉妹。
左から、初、江、茶々。
滋賀県長浜駅にて。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いですね~

2011-01-09 22:58:25 | 今日もD-ROCK
大阪からの帰り。
電車込んでる。
今日は日曜。そうか世間さまは三連休なんですね。

明日は休みなので、引きこもり決定。
今さらですが。去年1123の三浦大知@広島クラブクアトロの感想文を書こうかと。(笑)

なんかあの日。あまりに自分舞い上がり。
書くのが恥ずかしくて。
なかなか書けなかったんですが。

思えば恥の多い人生を生きてきました (なんて、太宰治みたいっすね。)

まあ、イタい人間だということは皆さまご存知なので。
率直さだけが取り柄だし、それしかないので。
明日はちょっとPC開いて。思うままにじゃんじゃん書くぞ~。

なんか久しぶりだな。
ははは。

(写真は、去年1219 イクスピアリ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上春樹

2011-01-07 09:32:24 | 今日もD-ROCK
おはようございます。
今日の神戸はカーッと晴れて、キンキンに冷たい朝です。

今日も姫路行き新快速、電車の床が茶色く濡れてます。
きっと滋賀県では雪道だったのね。
(車内放送で、「滋賀県大雪、草津駅でお客様が線路上に転落したため列車遅れまして」って言ってる!)

画像は105円で買った古本。
村上春樹さんはね、エッセイは好きです。『やがて悲しき外国語』とか、『村上春樹 河合隼雄に会いに行く(だったかな?)』とか。

小説は『ノルウェー 』と『1Q84』読んだけど、相性最悪。
時間帰せ~ ですよ。

画像の本とか読んでると、春樹さんは言葉のセンスが素晴らしいね。もっと奥の深い小説が書けるのに、惜しい人だなぁ。
(↑ あんた、何様?)

春樹さんと柴田先生の
「翻訳好き、好き♪」の話しぶりが楽しい。
好きなこと見つけて、それが仕事ってホントに幸せだよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東へ西へ

2011-01-06 09:47:46 | 今日もD-ROCK
関西って鉄道網が発達してます。
本日は姫路行きのJRです。

きのう午前中は、今話題の○川景子さんの後輩。
あのカメラCMの学校はホントに母校の大阪女○院なんですって。

で、午後は中2男子。
お茶の時にケーキをご馳走になる。(超美味!)
なんと、お年玉で生徒さんが買ってくれたんですって。嬉しいなぁ。
ありがとうございます☆

で、写メ載せたかったんですが携帯の電源なくて。(残念)
これは500円の天丼。低価格なのにエビ天ふたつ♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年☆

2011-01-01 15:17:16 | 今日もD-ROCK
あけましておめでとうございます。
2011年もよろしくお願いします。

画像は、大知友の方々からいただいた年賀状。
皆さんスゴい!
新年早々ドキドキしちゃいました。

私のは、左上の赤い『Happy New Year』あとにウサギがいます。
プリントごっこの部品がもうないので、来年からはPCかな。(寂)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする