seventeen ways ~三浦大知くんfanブログ

大好きな音楽 日々の気持ち

FM ゴスペラーズさんの番組に出演 (2005年10月)

2005-10-28 09:31:29 | 三浦大知 メディア出演
名曲 Yesterday Once More に出てくる人みたいに、録音体勢バッチリで、三浦大知くん登場を待っておりました。
この日の黒沢さんとの『生(なま)二人歌い』は、"You've got a friend" でした。 懐かしー♪ この歌、大学時代に歌詞書き取りの課題でやりました!(笑)

I'll be there to brighten up even your darkest night のところが、なんとも言えません・・・(はあと)。

ガンガンに踊り倒す曲もいいけど、こういう英語のソウルフルな歌も素晴らしいですね。 声の伸びとか、音の優しいつながりにうっとり。 
カバーアルバムも出してほしい! そして、今年3月に発売されたDVDには、カバー曲が入ってなかったから、次回のDVDには「O」とか入れてほしいですね。

前回の二人歌いでは、S.Wonder の "You are my sunshine of my life" だったそうで、それも聞きたかったなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦大知 MTV AW Live @渋谷O-EAST(2005年10月)

2005-10-24 22:28:20 | 2005 三浦大知ライブ
O-EASTの場所がわからず、東急百貨店で教えてもらい、やっとたどり着く。向かいには O-WESTがあって、「ここって、大知くんがChapter-0のライブしたとこだよね、Everlasting Loveを歌ったんだよね・・・」と興奮しきり。

1曲目は、Omarion のカヴァーで、「O」 (オー)。  もう最初から、カッコよすぎですから! 他のダンサーさんの踊りとの連係がスゴイ。

2曲目は出たばかりの新曲 Southern Cross
1つ1つの動きが、指先まで魂こもってる感じで、人間の体の動きの多様さに感服。 Baby, no more cry のトコの声が・・・(倒)。

3曲目、Keep it goin' on
この日は、風邪気味みたいでしたが、この曲の奥行きある声は、やはりイイ。

4曲目、I-N-G
これでもかと、ガンガンに踊る曲で、歌詞もキマッテるんですよ。 何度も言っているが、頭くらくらするくらいスゴイ。

5曲目、Free Style
マイクがヘッドセットで、本当に良かった。 両手フリーで最高ですよ。 大好きな振りにドキドキ。。。 もう、大変です!

6曲目、No Limit
指導なしでも、みんなが一緒に振りをするので、大知くんも嬉しそう。 Locky さんのラップもノリノリ。

7曲目、Knock Knock Knock
今日はもう歌わないのかなぁと思っていたので、聞くことができて感激。 ちょっと声はり過ぎ?みたいなトコもあったけど、やっぱり、私は、この人の声が好きだ。大好きだ。
大知くんのパフォーマンスに、『躍・美・輝』を感じる。 


無料招待ライヴなのに、7曲も歌ってもらって、わざわざ上京した甲斐がありました。 大知くん、他の出演者のみなさん、MTVさん、ありがとうございました。

このライブの時、大知くんは、司会のトークみたいなのもしてて、いっこく堂さんのマネとかもやってくれたんですよ。「あれ、声が、遅れて、聞こえてるよ」って、口の動きと声がずれてるんです。司会のまい子さんも「何でもできるんですねー」って、ビックリしてました。(^^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦大知 かまた祭@品川ステラボール (2005年10月)

2005-10-05 22:55:36 | 2005 三浦大知ライブ
初の学園祭出演。大知くんが学園祭ですよ。わーい、わーい。
日本工学院の実行委員の皆さん、企画ありがとうございます。
会場に行ってみると、客席の両端に風船つりとかボール投げとかあって、縁日の雰囲気♪
前から3列目を確保。とにかく待ちました。3時間50分くらいかなー。
ステージに結構有名なお笑いの人とか出てきたり、ダンス発表とか、ケロロ軍曹の主題歌歌ってくれた姉妹のデュオもかわいくて楽しかったけど、さすがに待ちくたびれ。 性格の良い大知ファンもだんだん反応する気力も減少気味。 やっとやっと、「D-ROCK」のフラッグが出て来た時には、みんな悲鳴に近い声と、「大知コール」ですよ。

Free Style
Southern Cross
Knock Knock Knock
Keep it goin' on
Open Your Heart
No Limit
You'll Be Mine
アンコール:Be Shining

1曲目から Free Style! この日は片手マイクで残念と思いきや、新しい動きがいろいろ入ってて新鮮でした。
M.ジャクソンのムーンウォークみたいなステップとか、2人のダンサーさんとのからみとか。 (この日は、Lockyさんとショータさんでした)
絶えず新しい動きを探して、駅のホームとかでも踊っているという大知くん。一度ホームで目撃したい。

3曲目の Knockはライブのたびに歌ってくれている曲。
大好きなのに、当時CDになってなくて、うろ覚えの歌詞を思い出しながら、宿泊先のホテルでずっと歌っていたものです。

・・・・返事のないメールがまた
夜に消える 
Let me open your door

アンコールの Be Shining! HI-Dさん不在なのに、この曲が来るとは! 
学園祭だから、シングル曲中心ってことだったのかな。
この曲の音域の大知くんの声は素晴らしい。どこで息つぎしてるんだろってくらい難しい曲ですが、自然に駆けぬける感じで歌ってくれるから、とっても気持ちいい。本人は、ドライブで聞きたいって言ってましたね。 

初学園祭で、待ちの間 「何かが違う、何かが違う」と緊張しまくりだったそうで、「皆さん盛り上がって、僕を波に乗せてください」のお言葉が(笑)。

翌週の土曜日は、これまた大阪で初の野外イベントで、去年はイベント多かったですね。(^^

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする