中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

鱸凹んだ!CO2ボンベはブチエエけど

2021年10月08日 | ブログ
2021/10/7鱸の出荷
乱高下する浜値!
これを分析すると市民の休日前、さらに休日の二日前がエエみたい
さらに、大潮や時化が続くと値が高騰する
こんな時は、定置網の漁師達が賑わう!そーこの定置網漁法は
銀行みたいな仕掛け。
必要な時に、取りに行けばゴッそり漁獲できる
値が安いときはそのままにしておけば魚も傷まずエエのだ
しかし、設置するには許可と費用が掛かる
オイラがIF漁師として生まれ変わるなら、定置網漁師をSelect
借金も凄いが、儲けも半端ない
まー現実は理容師を選んでいるはず
ホンで、時々釣りをする生活を送ると思う。
ホンじゃ今と同じジャ?

昨夜の鱸は40時間ほど張り玉で活かした鱸だが、高値は付かず凹んだ!
神経締めもCO2で完璧に〆て放血も十分行ったが、元気のエエ活かしができていないのか?
値は今期最悪。
活かさないと値が悪く、活かしすぎてもパワーが無くなる
ホンじゃいつが締め時か?
やはり24時間が丁度エエみたい
釣り上げて直ぐに締めた魚は二束三文
24時間は高値、48時間も二束三文
これが現実。
要は釣った翌日出荷すればエエ分けだ
魚の扱いは難しすぎる
凹んだ!!
ホンで1時間ほど沖に出たが、画像の鯖子がルアーをついばむ
これがどーやっても掛からないWHY?
鯖子に似たアタリが、太刀魚の小型も同じようなコッと当たる
これも掛からない厄介な魚
今夜は打率3割ほど
全部掛かればエエけど、永遠のテーマだ
血だらけのセイゴ画像はC02で神経〆した魚
白い紐状はセイゴの神経
これをCO2で吹き飛ばす
下側を吹き飛ばすと、脊髄周辺の血液を一撃で出血できる
これはホンマ便利だ
CO2ボンベ1個で14回分の噴出ができる
青物を締めたい人はお勧めですヨ!!

ps、C02ボンベで神経〆したセイゴを試しに今朝刺身にした
釣りたてを直ぐに締めた物だが、刺身の食感はエエ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする