goo blog サービス終了のお知らせ 

中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

18650乾電池爆発!要注意!!

2014年02月05日 | ブログ
乾電池の爆発、死ぬかと思った

18650使用の乾電池の爆発!!
最近、異常に明るいヘッドライトが販売している。
私もライトは大好きなのだが、充電Typeの18650乾電池。
日本では発売していないType

画像の乾電池は明るさは車のライトより明るい
夢丸に設置している
防水Typeと明記してあるが大嘘!
一発でShortした

しかし、明るさは半端ないのでまた購入した
防水は全く信用できないが明るさはブチOK

 時々、充電しているが先日、夜中に大爆発した!!
仕事中に充電開始
そして店を閉めて晩ご飯を食べているとバッンと大音響

まさか、私の店でこんなことが起きることは想像もしていない!!
嫁さんが「何々」「どうしたン」と外をのぞく
私は「ポン(我が家の愛犬)のゲージが倒れたんよと言う
その後は普段と同じ、酒を飲み爆睡した
翌日、起きて店に入る

するとそこら中に黒いすすと破片が散乱していた
そー言えば、昨夜の爆発音
ゲージが倒れた音では無く乾電池が爆発したのだ

昨夜の爆音とともに充電の乾電池が爆発したのだ
ホンで店内がワヤクソ
火事にならなかったのが不幸中の幸いだが
釣りのバッテリーも以前、燃えたことがある
コードが燃えて、バッテリーも燃えていた
もー絶対に寝ているときは充電はしない
安気に思うバッテリーの充電
日本製ならまだエエと思うが、外国製品は危ないぞ!!
以前使用しいたボロ糞携帯もブチ熱くなり捨てた!!

ヨー注意の18650乾電池充電
密閉式のバッテリーや電動リールのバッテリーは絶対に昼間の充電をするべき
寝ながら充電しているとホンマ焼け死ぬぞ!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンフレッチェ山岸選手と某社の西尾さんがやってきた!!ZE~

2014年02月05日 | ブログ
2月4日 Night SEA BASS
サンフレッチェの山岸さんと某社の西尾さんが乗船
亀ちゃんにSupportをお願いした。

昨夜はもの凄い北西風から真北に風向きが変わるとイメージした
昼間の状況では誰も釣りなんか出来るとは思いもしないだろう。
予報は波高1.5m風速10mの北西
しかも昼からがもっと酷くなる
しかし、山岸さん達もScheduleが空かない
ぎりぎりまで状況を待つ

18時風向きが北東に変わる
これならOK
中止連絡はしていないので速攻でかめや釣り具に向かう
生きた白魚を購入して港に向かう
途中の道沿いの登り旗がバタバタとはためいている
まー東なら何とかなる

桟橋に着くと亀ちゃんがやってきた
すぐ後に山岸さんホンで西尾さんも到着

この日の出船19時30分
この時間の出船はホンマ忙しい
20時が基本
何せ最後のお客さんを送り出したのが18時30分
それから晩飯を食って、かめや釣り具に向かい、夢丸に道具を積み込みエンジンを掛ける
正味40分
これはまず無理

次回から20時出船は変えることは出来ません。
急いだときはろくなことが無い!!
まー時間があれば早く行くことは出来るけど、お客さんを待たせることは嫌なので!!
基本は20時出船でお願いします

すぐに夢丸でSEA BASS Paradiseに向かう
風は強いが波は無い
時々突風が襲うがこれなら何とかミンコタで停船できる

到着して説明する
今日はここが80%の確率
後はヘボいよ!!
ここで仕留めなければ最悪になるかも?

直後の1投目
なんと亀ちゃんがHit!
そのすぐ後、西尾さんが船縁でLine BREAK
2号のGOSENラインが切れた!!
かなりでかいはず!ナイロンLineはマジで安心Lineだ
それが切れるなんてあり得ない
船縁で掛けたスズキはいなさないとすぐに切れるか外れる
デカスズキなら針が伸びるZE~
いなせば0.8号のLineで80cmのスズキも仕留めることが出来るが
いなさないとダメ!!

しかし、かなり活性が高い
アドバイスをしていると今度は山岸さんにByte
しかし痛恨の針外れ
これで一気にVoltageがMAX

また亀ちゃんがセイゴを取り込んだ
広島湾のセイゴ達むちゃくちゃ活性が高い
20時30分頃、釣友のSさん達もやってきた!
「後は頼む!!」とセイゴのお土産も頼み移動する

時々、私の店でSさんに手料理を振る舞うが、セイゴの料理はまだ出したことが無い
セイゴのムニエルを食べるとリリースはしなくなるかも?
1回食べるとこの旨さが解るはず
すると今度からもらえないかな?
食べない方がエエかも!

その後、2Paradise×3Paradise×4Paradiseに突入
ここは鉄板の鉄板Paradise
山岸さんの1投目Hit!!これで上機嫌!!
その後、西尾さんもHit
足下までスズキが追ってきたり、逃がしたりで賑やかになる

5Paradise6Paradiseから激風になり大きく移動
7Paradise8Paradiseで1匹ずつ取り込み納竿とした。
帰港前Sさんに連絡すると
セイゴがいますよ!ホンで1匹デカメバルもいますよとPresentしてもらう

この日、スズキサイズは1匹も捕れなかったが、セイゴがこれだけ釣れたらブチおもしろい
サンフレッチェの選手達も多忙の中で釣りをしてRefreshする
あと少しで今年も開幕とか

今週末にサンフレッチェを励ます会があるとか?
私も行こうかな?
ホンで会場で釣りの話をしようかな?

スズキ&セイゴ仕掛け
スズキにはこれだ

Rod エギRodで7フィートクラス
なるべくLight Actionがお勧め
リール アルテグラ3000SDHがお勧め
Line 夢丸ではGOSENのRELOADED BASS Lineがある
スズキタックルでは7#8#10# lbs
セイゴ狙いは5#7#lbs
ワームとミノーの紹介
ワームはクリア系と赤系
マルキューのパワーダートミノー90mm
ジグヘッドパワーダートヘッド
ミノーもクリア系で夢丸で一番の実績は、アクエリアス92s ゴースト鰯
かめや釣り具オリジナルSasuke瀬戸内シラスCollarあればエエですが....




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする