goo blog サービス終了のお知らせ 

古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

ちくちく

2009年03月22日 | 作品
柿渋糸で織った布を仕立てております。

手紡ぎ糸を染めているので、柔らかいのにサラサラしてていい感じです。

初めての仕立て方をしたので、時間が掛かりすぎ。
ペースをあげないといかん。

仕立ては織りとはまた別の楽しさがあります。
ああでもないこうでもない、考える考える。
型紙を使わない。

何せいろいろな糸を使って織っているので、普通の布のように幅が均一ではなりませんし伸びも違います。
なので、私が作った服は左右対称じゃないのです。
見頃の丈も微妙に違います。

もう少しで仕上がります。

写真がなくて面白くないですね。
もう少々お待ちくださいな。

何枚か仕上がったら写真アップします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 素材展 | トップ | 畑が気になります。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。