賢く楽しく逞しく

晴耕雨読の日々を、面白く楽しく、
綴って行きたいと思っております。

賃上げ闘争をなぜ春闘というのか

2022年04月19日 | うんちく小ネタ

日本には、昔から労使交渉、或いは賃上げ闘争といった、

交渉や闘争は、定例では一年に一回しかなかったのか。

実際のところ、春と秋有りました。

春は、ベースアップ中心で夏のボーナス。秋は労働条件と、

暮れのボーナス中心でした。

 

 

この長い習慣を、春一回にするという提案は、

鉄鋼業界の八幡製鉄所でした。

会社は、一年の利益計画を策定するのに、

総材購入費、外注費、総人件費、土地設備費、

消耗水道電気ガスなど、研究開発費などを

算出しなければなりませんが、総人件費だけは、

暮れにならないと判らない。

 

 

 

そこで、労働組合に、「暮れのボーナスも、

春一度に決めてしまおう」と提案のですが、

結果的に、秋定例となっ大行事が行事が、

無くなりました。

労組の,後で気が付いたのでですが、春秋の

二大イベントが一つ無くなってしまった。

組合員から、「一年の半分は遊んでいる

と文句を言われるかもしれない」

 

まあそんな文句も無く、ただ労使間に、

イレギュラーとして、【春闘】だけの名が

残ったわけですね。

 

賃上げの不合理については、次回検証します。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またまた半月のご無沙汰で・・・ | トップ | サラリーマンが、会社から月... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春闘 (アナザン・スター)
2022-04-19 19:47:52
その言葉自体が分からなくて、成程賃上げ要求なのはわかりました。

今まで、それで給料が上がってたの?
労組が無いと駄目だし、女性ではどうなんだろう。
次回を待ちます。

体調は如何でしょうか?
返信する
Unknown (クリン)
2022-04-21 09:31:29
やはたせいせつじょが関わっていたのですか!!
勉強になりました✨
返信する
アナザン・スターさん (yukikami27)
2022-04-21 16:21:26
賃上げ闘争と言いながら、給料のベースアップ闘争を、繰り返して来たのですが、
これは、説明すると大変難しいことなのです。
どうぞ次回に期待してください。

体調の方は、まだ顕著な変化は見られず、今日は、四月最後の通院日でした。
痛いことや辛いことは無いのに、やはり苦痛でして、やっとホットしています。
教えてほしいことは、近々まとめて、メールさせて頂きますので宜しく!
返信する
クリンさん (yukikami27)
2022-04-21 16:59:28
コメント有難うございます。
八幡製鉄所は、今回の記事の前に、日本の労使関係を、
大きく改善することになった、改革がおこなわれたのですよ。
賃上げ要求を会社に提出した後、最終的に労使が妥結するまでには、
何回かの団体交渉や、時にはストライキを交えたり、会社からの回答も数度に及び、
最後は、僅かの妥結金を、上乗せして妥結、がお決まりのパターンでした。
八幡製鉄所は、伝家の宝刀【一発回答】を宣言したのです。
そして最後まで譲らず、これが日本の春闘の形になったのですね。
では、なぜ八幡製所は、こんな大事が成功したのか・・・
この会社は、日清戦争で今の中国から賠償金を取り、この製鉄所を作った、
所謂半官半民の会社だったからだと、考えています。
ワー長くなってしまいました。お疲れ様
返信する

コメントを投稿

うんちく小ネタ」カテゴリの最新記事