賢く楽しく逞しく

晴耕雨読の日々を、面白く楽しく、
綴って行きたいと思っております。

ゆり根を堀り上げて、試食してみました

2017年12月05日 | 日々の出来事

三年前に植えて置いたゆり根を掘り上げてみました。

植えっぱなしで、肥料もやらなかったので、少し小さめでした。

一部大きな黒いところが有りますが、これは茎の付いていたところで、

ピンセットで取れば取れます。

ただ小さな黒い点は、虫に食われた後です。

 

鱗片を剥がして綺麗にすれば、白く鮮やかになります。

これを茹でて食べますが、私は横着なので、レンジで一分半ほど過熱して食べます。

 

ユリの種類は沢山有りますが、食用になるユリは、オニユリ・オニコユリと

ヤマユリなどですが、私はこの画像のように、花の内側に斑点のあるオニユリ系を

育ててています

ただ、冬越しが面倒なので、菜園に残っている分はそのままにして、来年芽が出たら

その時移植をしようと思っています。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬を迎えた菜園の様子です | トップ | 朝パン・昼麺・夜ご飯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事