賢く楽しく逞しく

晴耕雨読の日々を、面白く楽しく、
綴って行きたいと思っております。

運転免許証の、自主返納をしてきました

2018年05月30日 | 日々の出来事

5月28日に、運転免許証の自主返納をしてきました。

(画像が暗くて見ずらい上に、裏面で済みません、

何しろ公開出来ないプライバシーばかりにので・・・)

 

右側は、返納した免許証ですが、自主返納の印が押され、

パンチされています。

希望すれば、記念に無償で返してくれます。

一応貰っては来ましたが、余り意味ないですね。


左側は、よね。運転経歴証明書の裏面です。

これを発行してもらうために、1100円支払います。

どんな利点があるかと言うと、交通機関などの割引料金で、

乗車出来るのですが、その恩恵を受けるためには、

個々人で交通機関に、問い合わせる必要があり、「面倒くさい」

印象です。」

その他、住所変更などでは、公安委員会に届け出が必要だったり・・・



返納してきて、ニュースを見ていたら、90才の婦人が、四人を死傷

させた事故を、報じていました。

本人は兎も角、家族が大変ですねえ。

こうなる前に、本人は不便を感じるでしょうが、踏ん切りをつけるべき

です。

本人には、その自覚がないことが、多いようですが、家族たちが真剣に

話し合いをすべきだと思いますよね。







 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンモス大学の、教育を忘れた、情けない話

2018年05月27日 | 日々の出来事

大学でも政界でも、トップともなると、自分の成すべきことをそっちのけで、

我々底辺の人間が、どう考えてもが理解できない、アホみたいな言動か゛

なんと多いことか・・・

 

 

レスリングでも、無様さを露呈したばかりなのに、N大トップは何をみていたのか。

他山の石として、姿勢を正す能力が有れば、こんな恥さらしをすることはなかったよね。

尤も政界だって、嘘はついてもいいし、忘れたとか記憶にないと言えば、出世出来るし。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいコッペパン

2018年05月20日 | まち歩き

私がまだ新入社員の頃、昼食は社内の食堂を利用していましたが、

それだけでは足りず、近くに遭ったパン屋さんに行って、

コッペパンを買って、お腹を満たしていました。

ウン十年昔の話です。

 

横に開いた間には、両面に餡子やピーナッツバターが塗ってあるものや、

付け合わせと言って、片面に苺ジャム、反対にはマーガリンが

塗ってあるものもありました。

 

 

先日、スーパーとコンビニで、コッペパンを見つけました。

昔と同じように、餡子やピーナッツバターを塗ったものや、

ジャムとマーガリンの付け合わせのものもありました。

スーパーのものは、昔と同じ大ですが、コンビニのものは、

一回り小振りでした。

値段は、それなりに安くなっていましたね。

ただ、コッペパン独特の香りは、一寸薄目で残念でした。

 

この発見で、菜園に行って、お昼の時間に家に帰って、

昼食を取っていたのが、このこっぺぱんと牛乳を買って、

昼食を済ませられ、菜園作業の効率が上がりました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤシの木に赤い大きな実が沢山なりました。

2018年05月18日 | 夫婦二人暮らし

前回の記事で、ユスラウメの写真が、ダブっていて済みませんでした。

お詫びに、珍しい写真を、ご紹介します。

種明かし

ユスラウメが赤く熟していたので、採って来ました。

家に遭った団扇に、青い海青い空とヤシの木の絵が有りました。

ユスラウメを、ヤシの実の代わりに、たっぷりと乗せました。

この名に沢山の実をつける、珍しい果樹が有ったら、楽しそうですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の野菜や果物たち

2018年05月08日 | 家庭菜園

今日は、三月の気候だそうで十年ぶりの寒さだそうですね。

とにかく寒いです。

でも、菜園の野菜や果物は、昨日までの暖かさで、随分育ってくれました。


 

ソラマメの鞘が、大分膨らんできました。

これで、ビールのつまみ・・・今から楽しいです。

その前に、アブラムシに気を付けていないとね。


ニンニクの成長も順調です。


紫蘇が、集団で育っていました。

毎年コボレ種で芽を出してくれるので、手がかかりません。

この位に育っていれば、間引いて全体を刺身のツマにすると、美味しいですね。


 

レタスも、ここ迄育つのが、早かった気がします。

れたすは、サニーレタスと違い、青虫にやられるから、気を付けていないとね。

 

定番の、胡瓜や茄子トマト類は割愛して、果物をアップします。

ユスラウメの実が膨らんで、赤く色付いてきました。

葡萄のマスカットは、まだ花が咲きません

画像の右下にある房が、二股になっていますが、小さい方をカットします。

大きい方の房は、粒が多すぎるので、粒を大きくするため、間引きをしますが、

これが慣れない作業で、大変です。


こちらは、ピオーネです。

房の二股はカットしてあります。

未だ蔓は立っていますが、つるの根元が古い木に、確りついていないので、

取れてしまうので、もう少し後で梁に沿わせます。


鉢植えのパセリは、ベランダで育てています。

もう何回か、獲って利用していますが、妻には、一株十本残すように言ってありますが、

偏って獲ったりするので、時々小言をいってしまいます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする