goo blog サービス終了のお知らせ 

como siempre 遊人庵的日常

見たもの聞いたもの、日常の道楽などなどについて、思いつくままつらつら書いていくblogです。

花燃ゆ 第16回 付ダウントン・アビーS3-6

2015-04-23 21:24:19 | 過去作倉庫15~
 なんか、このドラマってそもそも、すごい勘違いした前提の上に勘違いしたストーリーが展開してる気がします。いまさらですが、なんだかとてもズレたものを見せられているような、いつにもましてヘンで落ち着かない回でした。第16回「最後の食卓」です。食卓?食卓ってそもそも変じゃない?江戸時代の下級武士の家にちゃぶ台とかダイニングテーブルみたいなものがあったのか??  よけいな事とは思いますけどいちおう「安政 . . . 本文を読む

花燃ゆ 第15回

2015-04-16 22:35:44 | 過去作倉庫15~
 このドラマが無かったらちょっと考え及ばなかったことかもしれないけど、近年世界を揺るがせた「アラブの春」と明治維新は、基本的に似たところがあるように思います。  革命というものにはおしなべて共通項が多いとは思いますけど、アラブの春は、グローバル経済の急速な拡張と貧富の格差、若年層の困窮に、デジタルネイティブ世代の国やヒエラルキーを超えた横の繋がりがからみ、知的中流階級の若者が自然発生的に革命をけん . . . 本文を読む

花燃ゆ 第14回 付ダウントン・アビーS3-5

2015-04-09 22:18:33 | 過去作倉庫15~
 今週の花燃ゆ、第14回「さらば青春」をみて、幕末大河ドラマの大先達「翔ぶが如く」のことを、いつになくしみじみ思い出しました。 「翔ぶが如く」の第一回は、ほんとうに驚くほど地味で渋く、いまどきの大河のようにガキ中心の子役ショーで1回つぶしたりしません。ガキ時代の主人公が読みたい本を探して藩校の書庫に忍び込んだり、幕末史的に重要な場面や人物のところに、木から落ちたり押されたりして「偶然に」飛び込んで . . . 本文を読む

花燃ゆ 第13回 付ダウントン・アビーS3-4

2015-04-01 21:57:15 | 過去作倉庫15~
 前回、日本の大河ドラマとBBCのダウントン・アビーでは質的にとても比べ物にならない、などと怒りにまかせて言いましたが、ちょっと考え直して、やっぱり大河ドラマには大河ドラマの良さがある、と思うようになりました。  日本の大河ドラマの良さというのは、なによりもまず、主人公が基本的に実在の人物である(例外あり)こと。実際に起こった歴史上の出来事をドラマ化していること。そして、一人の人物の一生を時系列で . . . 本文を読む

花燃ゆ 第12回 付ダウントン・アビー S3-3

2015-03-26 21:22:40 | 過去作倉庫15~
 先日、少し前に放送したダウントン・アビーのメイキング特番を、録画してあったのをやっと見ました。  もう圧倒されてしまい、ガックリうなだれてしまいましたよ私は。前回、大河ドラマも同じ国営放送で放送している長い歴史ドラマなんだから…などといいましたが、とんでもなかった、とても比べ物になるもんじゃないとハッキリ見せつけられた気がします。  なにが圧倒的に違うといって、なによりまず脚本家の気迫ですよね。 . . . 本文を読む

花燃ゆ 第11回 付ダウントン・アビーS3の2

2015-03-16 23:19:52 | 過去作倉庫15~
 10回を越して、この大河ドラマの視聴の基本として身に着けたのは、「まず今日の脚本担当をチェックする」ということです。こんなことは過去の大河ドラマでは経験が無いので(演出などはけっこうチェックしたりしてた、目立つトンデモなDがいる場合は時に)なかなか身に付かなかったのですが、10話見てきて、ほとんど条件反射になりつつあります。  とりあえず今週は「どうしようもない方」の脚本家か、「そうでもない方」 . . . 本文を読む

花燃ゆ 第10回

2015-03-09 22:55:11 | 過去作倉庫15~
 はい、今週はダウントン・アビーの第3シーズン初回ですけど、15分押しの11時15分始まりで75分拡大版という、日曜の夜にはあまりにもキツいタイムスケジュールでした。しがない勤め人は月曜のことを考えて録画で我慢するしかありません。それに1方向も帰っちゃったし…(涙涙)  ということで、なんか先週と打って変わって、脳内に攘夷の嵐が吹き荒れたような殺伐たる日曜日でございました。皆様いかがお過ごしでござ . . . 本文を読む

「花燃ゆ」第9回

2015-03-02 23:08:22 | 過去作倉庫15~
 えーっと、今週はダウントン・アビーのシーズン2最終回が控えてましたので、「花燃ゆ」は限りなく前座ポジションでした。ダウントン・アビーが終わっちゃったら何を頼りに「花燃ゆ」をみたらいいのか、心配だったんですけど、間をおかず来週からシーズン3を引き続きやるということで、ちょっと安心しています。これで折り返しの6月くらいまで、テンションを下げずにいられます。  テンションと言えば、今週は1方向の来日ウ . . . 本文を読む

花燃ゆ 第8回

2015-02-23 22:34:22 | 過去作倉庫15~
 今週の「花燃ゆ」を見ている途中に、坂東三津五郎丈の訃報が飛び込んできて、言葉を失った方は大河ドラマファンの中にも多かったのではないかと思います。  なんということでしょう。まだ59歳。翌日になって、訃報を伝えるNHKニュースで「功名が辻」の明智光秀の映像がなんども流れ、「敵は本能寺にありーー!!」の決めぜりふのあまりの美しさに鳥肌が立ち、涙がこみ上げてきました。あんなに美しい、あんなに品のある、 . . . 本文を読む

花燃ゆ 第7回

2015-02-16 22:41:44 | 過去作倉庫15~
 前回、朝ドラフォーマットにおける完成度であってもなんでも、ピンポケしてるよりとりあえずピントが合った方がいい、などと甘いことをいいましたら、今週みごとに往復ビンタをくらいました。  いやーキツかったです、今週は。いったいこのドラマのなにを見たらいいのか、どう付き合っていくのか、そして、これを本当に見続ける覚悟はあるのか、なにか答えを迫られているような差し迫った気分にさせられました。  うっかりし . . . 本文を読む