みなさん、こんにちは。
東京は、このところ小春日和続きです。神楽坂のゆるい上り坂をのんびりお散歩気分で歩いていると、ペコちゃん焼や中華まん、和菓子やおせんべい、焼きたてパンのおいしそうなにおいが漂ってきて、誘惑に負けそうになりました。
新着図書は、フランス語書籍も含めて64点(!)です。ふと手に取りたくなるステキな表紙の作品がいくつもありましたよ。ぜひご自身の目でお確かめください。
今回の書架整理とおしゃべりサロンには、主に産業翻訳を手がけていらっしゃる初参加の方4名をはじめ、10名ほどが集まりました。おかげで、あっという間に書棚の入れ替え作業は終わり、続くおしゃべりサロンはにぎやかで有意義な情報交換の場となりました。
カナダで出版されるフランス語の書籍をどうやって探したらいいか、産業翻訳と出版翻訳を両立させるにはどう時間配分するべきか、産業翻訳から出版翻訳へとシフトした方の体験談、等々、話題はどれも興味深いものばかりでした。
次回の書架整理は、2月5日(水)14:00~(@1階事務室)、おしゃべりサロンは15:00前後~(@1回ローズラウンジ)開催いたします。
1月はお休みですので、間違えていらしたりしないでくださいね。なお、おしゃべりサロンでは随時、レジュメの書き方についてのアドバイスも行っています。書き方に不慣れな方は、ぜひ活用してくださいね。
会場は、神楽坂の日本出版クラブです。
↓↓↓↓↓↓
http://www.shuppan-club.jp/
わたしたちの洋書の森facebookものぞいてみてくださいね。
↓↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/youshonomori?hc_location=stream