わたしたちの洋書の森

「洋書の森」のとっておきの話をご紹介

☆セミナー部会!?

2012年03月09日 11時06分25秒 | 魔女のドミニク
こんにちは、ドミニクです。

一昨日、3月7日の洋書の森書架整理とおしゃべりサロンには、評伝や科学読み物などで定評のある気鋭のノンフィクション翻訳家、鈴木豊雄氏が来てくださいました。じつは、4月からの新年度に予定しているセミナーの講師になっていただこうと、打ち合わせにお越しいただいたのです。

鈴木氏は、じつは知る人ぞ知るパソコン通! 串刺し検索ソフトで、常時100点以上の英和、英英、国語、類語、百科事典などを検索できるようにしているほか、フリーウェアを使って自作の辞書を作成しているそうです。

開口一番、ソフトウェアの種類や辞書の規格を列挙してくださったのですが、私たちの反応のほうが今ひとつ。おそらく大多数の翻訳者はメカに弱い(?)――というわけで、いきなり高度なノウハウをご教示いただくのではなく、初夏に入門編を開催していただこうという段取りになりました。

詳しい内容は当日のお楽しみですが、どうやら辞書引きソフトには、日常生活を便利にしてくれる機能も満載されているようです。今から、セミナーが楽しみですね。

さらに、新年度は、英語だけでなく、フランス語にもスポットを当てていこうということで、秋にボジョレー・ヌーボーを傾けながら、フランス語翻訳やフランス文化について情報交換できる場を設ける予定です。こちらも、乞ご期待!

一昨日は、事務局の杉山課長、続いて上村さんや和田部長、武田専務理事も顔を出してくださいました。おかげで、新企画の話がトントン拍子に進み、洋書の森が5周年を迎える新年度は、充実したイベントが目白押しになりそうです。

遠方からの方もふくめ、書架整理とおしゃべりサロンにお越しくださったみなさんからも、いろいろなご提案やご要望をいただけたので、今後の洋書の森の活動のヒントになりました。

次回の書架整理は、4月4日(水)14:00~、続いておしゃべりサロンの予定です。洋書の森の活動や翻訳にご関心のある方でしたらどなたでもご参加いただけますので、お気軽にお越しください。お待ちしております。(ドミニク)☆