四街道シニアポップス・オーケストラ

器楽合奏を楽しむシニアの集まりです。練習の模様、演奏会の予定などをお届けします。仲間を募集中。いつでも見学歓迎。

「音楽のつどい」に出演

2014-10-26 16:38:16 | 日記

今年で第34回となる四街道市「音楽のつどい」に出演、今回で4回目です。 出番は昼食休憩後のトップで、「ペルシャの市場にて」と「虹の彼方に(歌入り)」の2曲を披露しました。
ところが、集合してS代表から最初に聞かされたのは、指揮のN先生が急用で出られないので、代わりにS代表が指揮を執るということで、リハーサルでは特にエンディングの確認を念入りに行いました。

午後の開始前に舞台に並んで待機、音楽協会会長のあいさつの後、演奏開始です。 まず「ペルシャの市場にて」は、やや心配だったイントロはうまく入って、途中のテンポの切り替え部分もミスなく進み、問題のエンディングも慎重に合わせて無事に終わりました。 続く「虹の彼方に」は、ゆったりした4拍子の振りなので、それほど難しい所もなく、歌とも合っていて、エンディングもうまくいきました。 ということで、団員の中ではかなり満足のいく出来だったとの評価ですが、これは、慣れない指揮者のために団員が緊張していたこと、また、指揮者を助けたいという思いが一つにまとまったためではないかと推察します。
なお、急きょ応援をお願いしたフルートとコントラバスも良く響いていて、この成功に大きく貢献したものと感謝しています。

ここで残念なお知らせですが、クローバー発足以来バイオリンパートで頑張ってこられた最年長(88歳)のKさんが、今日限りで退団ということで、演奏終了後、全団員からねぎらいと感謝を申し上げるとともに、これからも名誉団員としてクローバーを見守ってほしいとお願いして、お別れしました。

演奏の様子をご覧ください。

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日練習報告

2014-10-23 16:23:13 | 日記

26日の本番直前の練習です。 当日、応援をお願いしている成田シニアアンサンブルのフルートの2人も来ていただいて、演奏予定曲の「ペルシャの市場にて」と「オーバー・ザ・レインボー」を繰り返し、練習しました。
「ペルシャの市場にて」については、『リズムは2つだけだから切り替えをきちんと。 Vnのピッチカートはメロディーをよく聴いて。 ClとFlのタラ・タラ・タラ・タ・タは音を短く』。 「オーバー・ザ・レインボー」については概ねうまく出来て、慣れないフルートもぶっつけにも関わらず十分な対応をしていただいて感謝です。
ほかに、新曲の「ジュピター」と「ビリーヴ」を練習。 どちらも耳馴染みの曲で難しいメロディーではないので、細かい点を除いて間もなくレパートリーに加えることが出来る感じです。

なお、紹介が大変おそくなりましたが、ギターパートにK女史が新しく入りました。9月のプロムナードコンサートがきっかけです。
新メンバーの入団は大歓迎です。 このブログをご覧の方で興味のある方は是非、ご連絡ください。

次回は、10月26日(日) 「音楽のつどい」です。 11時45分に集合、12:35から20分間リハーサルの予定があるので、一応、譜面台を持参、出番は午後1番で10分間、演奏後は流れ解散。  (T.petter)

今日の花は、ホトトギスと水引。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校で演奏

2014-10-21 16:26:36 | 日記

10月20日(月)、四街道市立南小学校でコンサートを行いました。 PTA主催文化行事 『南小 秋のわくわくコンサート』と題して、全校生徒と職員、父兄の皆さん、約450名を前に、アンサンブルの魅力を披露。

会場は体育館。 舞台の前に演者の椅子をセットして、開演5分前に着席してチューニング。 同時に小学生が座布団を持って入場、学年ごとに整列して床に座って待機。
10時45分からの開演で、PTA役員と校長先生の挨拶に続いて、当団のS代表から「クローバー」を簡単に紹介し、PTA担当者の進行に従って、まず「ペルシャの市場にて」から演奏開始です。 続いて1部は前半が日本の曲4曲(里の秋、もみじ、雨降りお月、君をのせて)、後半が世界の民謡4曲(ブンガワンソロ、アロハオエ、コンドルは飛んで行く、聖者の行進)。 ここでN指揮者がマイクを持って解説を開始、曲の由来や曲が表す情景を説明して子供たちの理解を手助けする。 2部はバラエティに富んだ5曲(すばる、遠くへ行きたい、ラ・クンパルシータ、虹の彼方に、ドナウ川のさざ波)で、「虹の彼方に」はT歌姫の独唱入り。
ここで一旦、アンサンブルの演奏を終わり、最後に「ふるさと」を皆で合唱して終了した。
終了後、数人の子供たちから感想があり、「初めて楽器演奏を聴いて、何か演奏したいと思った」、「歌のおばさんの声がとても綺麗だった」などの声をもらった。

さて肝心の演奏の出来はというと、正直、あまり良くなかった。 いくつかの曲でリズムの乱れが目立った。 日頃、先生が指摘するように、次の曲の拍子とメロディーをイメージすることが大事だが、今回のように休みなく続けて演奏する場合の訓練が不十分なのだと感じた。 これから練習の際に、もっと強く意識する必要がある。

会場の様子をご覧ください。

       

次の練習は10月23日(木)、そして26日(日)の本番「音楽のつどい」です。  (T.petter) 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日練習報告

2014-10-16 17:59:00 | 日記

今日は20日のコンサート前の最後の練習ですが、数名が欠席(体調不良等)でチョット寂しかったです。

演奏予定曲に入る前に、直前に配布された新曲「BELIEVE(ビリーヴ)」(杉本竜一作詞・作曲。NHK番組「生きもの地球紀行」の3代目エンディングテーマとして1998年に発表。学校の合唱、特に卒業式の歌として歌われる)を初見で練習。 感じがつかめたところで、後は各自で譜面を読み込むこと。

20日の演奏曲は、新たに「虹の彼方に」が追加されて全部で以下の16曲。 [序曲]ペルシャの市場にて [1部]里の秋・もみじ・雨降りお月・君をのせて・世界民謡メドレー(ブンガワンソロ・アロハオエ・コンドルが飛んで行く・ラ クカラチャ・聖者の行進) [2部]虹の彼方に・すばる・遠くへ行きたい・ラ クンパルシータ・ドナウ河のさざ波・ふるさと。
いずれもレパートリーとして何回も練習している曲ですが、その度に細かい修正点が出てくるし、同じ個所を同じように指摘されて、なかなか思うようにはいきませんが、日々、努力あるのみですね。

20日(月)は10時に集合! 服装は正装(女性は上:ピンク、下:黒、 男性は上:白・蝶ネクタイ、下:黒)です。  (T.petter)

今日の花は、チョット時期は過ぎましたが、彼岸花(曼珠沙華)とサルビア・レウカンサ(アメジストセージ)。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館まつりに出演

2014-10-12 17:07:45 | 日記

10月12日(日)、「29回四街道公民館まつり」に、クローバーとしては3回目の出演です。 嵐の前の穏やかな秋の日、多くのお客さんで賑わう公民館に11時に集合し、別棟の小屋で待機、11時50分からの出演です。 会場のホールの前方で準備を始めると、次々とお客さんが入場し始めて、それまでの凡そ倍の約80名のお客さんが集まりました。

S代表から「四街道シニアアンサンブル」及びN指揮者の紹介があり、まず「ラ・クンパルシータ」から演奏開始です。 ここでチョットハプニングがありましたが、瞬間的に直って、無事、1曲目を終了。 続いて、指揮者から1曲目と2曲目はともにタンゴの名曲であるとの紹介があり、「碧空」を演奏。 次に歌が入りますとの紹介で、オズの魔法使いの「オーバー・ザ・レインボー」を歌姫の独唱入りで演奏、一際大きな拍手をいただきました。 最後は会場の皆さんも歌ってください、とのことで「里の秋」を演奏、お客さんも口ずさみながら最後の曲を終了し、盛大な拍手をいただきました。 片づけを終わって会場を後にする際に、「素敵でしたよ」との声をかけてもらいました。

今日の演奏全体の出来はまあ合格かなという感じですが、まだ細かい点は不満が残るのでは。 個人的には、今日は高い音も比較的良く出て、気分よく演奏できましたが、後から考えると他のパートと合わせるという意識があまりなかった点が反省です。 次の南小学校での本番にはこれを注意していきたいと思います。

次回は臨時練習で、10月16日(木)、旭公民館です。 (T.petter)

今日の花は、ランタナ(七変化)2枚とランタナ(黄色)。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月9日練習報告

2014-10-09 15:11:32 | 日記

今日は10数年ぶりに寝坊をして、初めて練習に遅れてしまいました。 言い訳ですが、前夜の帰りが遅くなり、その前も寝不足だったため。 委員会も出席できず、申し訳ありません。

これから3回続く演奏会の曲目も決まり、公民館まつりは3曲(15分)、南小学校は序曲と1部、2部の構成でトータル15曲(60分)、音楽のつどいは2曲(10分)で、今日はそれらのおさらいです。 今日の先生の指摘はいつもよりやや厳しい感じがしましたが、内容は厳しくても言い方が優しく気を使っていただいているので、素直に聞くことが出来てありがたいです(先生は疲れるでしょうが)。 また先週配布された新曲のうち、「いい日旅立ち」を練習、メロディーを歌うのがなかなか出来ないですね。 もう1曲の「Jupiterより」は各自で予習のこと。

次は12日(日)の公民館まつり。 11時に集合。 服装は、男女とも上はポロシャツ、下は白系(男性)、ベージュ系(女性)  (T.petter)

今日の花は、トサカケイトウ、ニコチアナ(ハナタバコ)、フジバカマ(ユーパトリウム)。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月2日練習報告

2014-10-02 17:48:34 | 日記

10月2日練習報告

(petterさんお休みの為、tt代筆です。)今月は3回のコンサートがあります。今日の練習で私は、定演の楽譜に追加する楽譜をただつっこんで行った事で、整理ができていなくて、大変でした。楽譜を探すのに時間がかかると悪いので、楽譜を準備できた振りをして、コンマスの弓の動きをただ真似をしてエアバイオリンをした曲がいくつかありました。楽譜の整理の大切さを改めて感じました。お恥ずかしいことです。

今日はtkさんの告別式がありました。近くということもあり、せめてお見送りだけでもと、代表とバイオリン隊は中休みに葬儀場へ出かけました。家族葬である事を考えて、本当にお見送りだけという事で、式場にも入らず外で出棺を待ち、お別れをしました。でも遺影にもご家族にもご挨拶ができました。なにか心が落ち着きました。これが区切りをつけるという事なのでしょうか。

という事で、今日の練習の様子など書けないので、すみません。でも、見学者が2名も来て下さり、明るい未来も感じられる日でもありました。それから、dvdのtさんが、演奏会で各々注文したものを持ってきてくれました。お見送りを済ませ、12時半ごろ教室に戻ってきたら、先生が待っていて下さったので嬉しかったです。

次回は10月9日福祉センターです。この日は公民館まつりに向けての最後の練習です。でも楽譜は南小学校の曲も準備してくださいね。tt

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする