四街道シニアポップス・オーケストラ

器楽合奏を楽しむシニアの集まりです。練習の模様、演奏会の予定などをお届けします。仲間を募集中。いつでも見学歓迎。

1月29日練習報告

2015-01-29 17:04:39 | 日記

今朝はこの冬一番の冷え込みのようで、明日にかけて大寒波がやってきて千葉県でも雪が積もる予報が出ていますね。
でも団員は全員元気に集合して、来週の本番前の最後の通し練習です。

2月4日のプログラムができました。 前半はオープニングの「青い山脈」から、「川の流れのように」「遠くへ行きたい」「いい日旅立ち」「百万本のバラ」「北国の春」と日本の歌でまとめ、終わりに楽器紹介を入れて、その最後に管楽器のカルテットで「見上げてごらん夜の星を」を演奏して前半を終了。 休憩後は世界の歌に変わり、「ラ・クンパルシータ」の後に独唱付の3曲「サン・トワ・マミー」「虹の彼方に」「マイアミ・ビーチ・ルンバ」が続き、「碧空」「ドナウ川のさざ波」「アメリカン・ポップス」で終了です。 アンコールがあれば、「青い山脈」と「ふるさと」を会場の皆で歌い、「昴」を演奏する予定です。

今日はこのプログラムの順番ですべてをおさらい。 先生からはいつもと同じような指摘を受けましたが、個人的に気になる点も幾つか。 「いい日旅立ち」のイントロのメロディーをもっと滑らかに。 「北国の春」の歌の入りをしっかりと。 そしてプログラム最後の「アメリカン・ポップス」のソロをきちんと綺麗に(唇はかなり疲れているが、頑張るしかない)。

2月4日は9時半に千代田公民館に集合。 服装は第1正装[女性はグリーンのドレス、男性は上:白Yシャツ+黒蝶タイ+白ブレザー 下:黒ズボン+黒靴]。 譜面台を持参。

今日の花もフラワーフェスティバルの続きで、ストック、ダリア、トロコキキョウ。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日練習報告

2015-01-22 16:13:05 | 日記

今日は寒い雨の一日。 2月4日の演奏本番まで、後2回の練習。 CM以外、全員揃っての練習開始。

演奏予定の13曲+アンコール2曲を、休憩をはさんで全曲おさらい。 「青い山脈」はショートカットの順番を確認(1コーラス後に3番かっこに入って間奏後、D.Sで2コーラス目に戻って、Codaで終わる)。 「川の流れのように」は、『出だしの駆け上がりをきちんと』。 「いい日旅立ち」は、『イントロのメロディーは滑らかに』。 「百万本のバラ」は、後半の転調後はやや速くなってスゥイングも必要になるため、音が揃わないなど細かい点はまだ不十分。 歌付きの「サン・トワ・マミー」「オーバー・ザ・レインボー」「マイアミ・ビーチ・ルンバ」はほぼOK。 「ドナウ川のさざ波」も大きな問題なし。 「メモリー・オブ・アメリカン・ポップス」は、Petのソロが肝心。先生からは、『演奏会の曲全体を通して、フォルテでも強く吹こうとせずに、リラックスするのが良い』とのアドバイスをいただいたので、気持ちを楽にしてうまくやりたいと思います。

今日は見学者が一人。募集のチラシを見て連絡したとのことで、ピアノ希望の女性(ベテランの様子)。是非入団して欲しいですね。

次回は、1月29日(木) 本番前最後の練習。  (T.petter)

今日の花は、前回に続いてフラワーフェスティバルから、カーネーション2種(ピンク、青)とカトレア2種(小と大)。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日練習報告

2015-01-12 17:21:46 | 日記

2月の演奏会まで、練習はあと3回だけ。 そこで今日はプログラムの後半の曲をおさらい。
最後のアンコール予定曲の「すばる」については、『イントロは音を揃えて』。 「メモリー・オブ・アメリカン・ポップス」については久しぶりのため、リズムの合わない部分が幾つも。 とくにTrumpetが目立つ箇所ではスウィングのリズムをもっと意識して。 「ドナウ川のさざ波」については、『ワルツの部分は軽やかに早めに』。 「碧空」については、『エンディングの音を揃えて』。 

練習前の委員会で、2月4日の演奏会の服装を男女とも第一正装に決定。 また司会はS代表。 楽器紹介は1パート1分を目途に行い、管楽器は4人で一緒に曲を披露(クワルテット:Cr,Tp,AS2本)。
団員募集は積極的に、地域新聞などにも掲載する。 なお、過去の退団理由を追跡して対策をとることが大切。

練習後、新年会を開催。 17名が参加して豪華な和食料理をいただきました。 CM・理事長のOさんの挨拶に続いて、Mさんの音頭で乾杯をして料理を楽しみながら歓談しました。 Oさんの挨拶にもあったように、今年はシニア全体の行事もあり(ハワイ演奏旅行、全国大会)、当団の定期演奏会も含めて忙しくなりそうです。 各自体調に留意して、地道にかつ楽しく練習を重ねて、お客さんに喜んでいただける演奏を届けましょう。

次回は、1月22日(木)  (T.petter)

今日の花は、たまたま千葉三越で開催されていた「第35回千葉県フラワーフェスティバル」(1月9日~12日)の展示品から、アネモネ、オンシジューム、サンダーソニア。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けまして、年初の練習報告

2015-01-05 17:13:19 | 日記

明けましておめでとうございます。2015年を無事に迎えることができました。2014年は後半に多くの演奏会をこなして充実した年だったと思います。 今年は発足から5年目となり、今後も長く継続するための工夫が必要ではないかと思います。

さて、今日は年初の練習ですので、まず指揮のN先生から念頭のお話をいただきました。 『第一にVnパートの拡充が必要だ。 そしてクローバーの特色を出すこと。 千葉には多くのSEがあり、お客さんから何処も同じだといわれないように、クローバーのあそこが聴きたいといわれるようにする必要がある』。 続いてCMのOさんから、『現在、8つのSEに所属していて、それぞれ新鮮な感じで参加しているが、クローバーはポップス系が得意だと感じている』とのお話をいただいた。

今日は2月4日の演奏会用のおさらい。 「青い山脈」、「川の流れのように」、「遠くへ行きたい」、「いい日旅立ち」、「百万本のバラ」、「北国の春」、「ラ・クンパルシータ」、「サン・トワ・マミー」、「オーバー・ザ・レインボー」、「マイアミ・ビーチ・ルンバ」まで。
主な指摘は、「川の流れのように」については、『出だしのフォルテは音を揃えてファンファーレのように』。 「いい日旅立ち」については、『イントロのメロディーはスラーをつけて流れるように。 後半の3連符はいずれもテヌートで』。 新曲の「百万本のバラ」は何とか形はできたが、後は細かいニュアンスを補強して行く。 独唱付の3曲(「サン・トワ・マミー」、「オーバー・ザ・レインボー」、「マイアミ・ビーチ・ルンバ」)については、『歌入りの部分の伴奏は音を抑えて』。

次回は、1月12日(月) 委員会開催。 練習後、新年会。  (T.petter)

今日の花は、オキザリス(桃の輝き)、ツワブキ(石蕗)

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする