四街道シニアポップス・オーケストラ

器楽合奏を楽しむシニアの集まりです。練習の模様、演奏会の予定などをお届けします。仲間を募集中。いつでも見学歓迎。

船橋シニアの演奏会を拝聴

2014-09-27 21:55:27 | 日記

本日、9月27日(土) 船橋シニアアンサンブルの第2回定期演奏会に行ってきました。[手伝いを兼ねて]
場所は、船橋市民文化ホール(定員1000名)で、13時半の開演です。
開演の1時間以上前からお客さんが集まり始め、開場と同時に客席が埋まり始めて開演時には完全に満席となり、最終的には立ち見も出て、約1040名の大盛況となりました。 事前のPRをどのように行ったのか、大都市の効果もあると思いますが、この集客力は羨ましいですね。

プログラムは、第1部 世界の愛の歌&情熱のタンゴ:6曲、第2部 クラシック名曲シリーズ:3曲、第3部 詩情あふれる日本のメロディー:5曲、そして第4部は華麗なる映画音楽の世界として、14曲で構成したスクリーン・ミュージック・メドレーによる締めくくりです。
いずれも充実した演奏で、1曲ごとにお客さんからは大きな拍手がありました。 女性司会者のナレーションも軽妙で、時々笑いが起こっていました。 ただ、ちょっと気になったのは、クラシックの「カノン」はやや長く単調な感じでした。 また最後のスクリーン・メドレーも長すぎたようで(約25分)、途中で一段落した際に拍手が起こりました。[14曲続けるのも一つの方法ですが、曲調や曲のテーマによって、2、3曲に分けてまとめるのも良いのでは]

終演後、アンケートを回収した際にお客さんからは、「ありがとうございました」、「また聴かせてください」という声を沢山聞きました。 おそらく400枚以上のアンケートが集まった感じです。

このように仲間のシニアアンサンブルが頑張っているのは嬉しいことです。 我々もお客さんに楽しんでいただける演奏をお届けできるように、日々、しっかり練習しましょう。

(T.petter)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日練習報告

2014-09-25 16:23:11 | 日記

先日のプロムナードコンサートはお疲れ様でした。 終わってホッとしたのと長丁場だったために疲れが取れないのか、『今日は全体にピリッとしない』との先生の指摘でした。

10月は外部演奏会が3回あります。 12日(日)は四街道公民館まつり(約10分)、20日(月)は市立南小学校(約50分)、そして26日(日)は音楽の集い(約15分)です。 とりあえず南小学校での曲目を念頭に置きながら、プロムナードコンサートの曲を練習することとして、「青い山脈」から開始 。
「雨降りお月」については、スタッカートで駆け上がるフレーズを強化するためにギターに追加。 「愛の挨拶」については、『メロディーの8分音符は急がずゆったりと』。 「ペルシャの市場にて」については、『先日の出来は普段の練習の半分程度で、間違いが多かった。 全体が2種類のパターンで構成されているのをしっかり理解して』。 「シャレード」については、ピアノとベースのリズムがうまくいった。 「河は呼んでいる」については、『回転する感じのワルツで』。 「星に願いを」については、『スウィングをしっかり体で覚えて』。

次の練習は10月2日(木)  (T.petter)

今日の花は、シモツケ、ヤナギラン、ツユクサ(いずれも群馬県の天神平)

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のプロムナードコンサートを開催

2014-09-22 14:22:27 | 日記

9月21日(日) 午後2時から、四街道市文化センター 大ホールにて、クローバーの第4回演奏会となる「秋のPROMENADE CONCERT」を開催、一部ハプニングもありましたが、プログラムは予定通りに無事終了しました。

心配していた天気も朝から晴れて、爽やかな秋晴れとなりましたが、かえって行楽日和となって観客の集まり具合が気になるところでした。
ご来場いただいた皆様に心から感謝申し上げます。

団員は9時に集合し、舞台づくりを終えて10時からリハーサル。 オープニングからアンコールまで20曲を通しでおさらい。 11時半に終了して昼食。 開演15分前に舞台に集合し、チューニングを終えて待機。 
午後2時、緞帳が上がり始めると同時にオープニングの「青い山脈」を演奏して開演です。 続いて「第1部:抒情歌・クラシック」そして「第2部:映画音楽」を演奏して休憩。 「第3部:タンゴ・ポップス」、「第4部:みんなで歌おう」で予定のプログラムを終了。 花束贈呈の後、アンコールの声がかかったので、「すばる」を演奏。 さらに拍手が続いたので、「ふるさと」を演奏してお客さんにも歌っていただいて、コンサートを無事終えました。

さて、最も気になる観客数ですが、定員940名のほぼ半分の450名前後の入場をいただき、アンケートも145枚の回収となりました。 反響をいくつか紹介しますと、『懐かしさがしみとおる』 『選曲が良い』 『歌姫のムードと歌声が素晴らしい』 『アレンジが素敵』 『大声で楽しく歌えた』 『服装が揃っていて見せてもらった』 等々。 また、『幸せなひとときをありがとう』 『心が弾みました』などの声をいただいて、我々団員もおおいに元気をいただき、これからの励みになります。

終了後の打ち上げでの反省会ではいくつか課題が提起されました。 
まず頭に書いたトラブルのピアノパートの件、今回、直前でピアノ担当が都合が悪くなり、急きょ、仲間の成田シニアアンサンブルにお願いして二人の助っ人に来ていただきました。一夜漬けの初見の曲もあったにも関わらず、結果は素晴らしい演奏で、コンサート全体が大いに盛り上がりました。ということで今回は切り抜けられましたが、今後のことを考えると、ピアノを始め一人のパートについては必ず複数制をとる必要がある、ということです。
また、今回のコンサートは我々の定期演奏会に近い位置づけという心づもりもあって、内容を欲張って20曲も揃えましたが、正直、やや無理がありました。 ここで冷静に我々の実力を見直して、それに相応しいコンサートのあり方を検討する必要があります。

コンサートの報告は以上です。 演奏の様子をご覧ください。

       

次回の練習は、9月25日(木)  (T.petter)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日練習報告

2014-09-18 17:13:59 | 日記

今日は本番前の最後の合同練習です。 キーパーソンが2名欠席でしたが、頑張って演奏予定の20曲を通しで調整しました。

「雨降りお月」については、『管楽器のメロディーは音を伸ばしてたっぷりと』。 「ペルシャの市場にて」については、『Andanteはゆっくり綺麗に』。 「シャレード」は『テンポに遅れずに』。 「星に願いを」については、『全体に慌てずにゆっくりと』。 
プログラム全体について、『後半のポップスはある程度勢いで聴かせることができるが、前半の曲はお客さんも耳馴染みで静かでゆっくりな曲も多いので難しい』。

さて当日はあいにく雨降りの予報ですが、天候は気にせず、体調を整えて満足のいく演奏ができるように頑張りましょう。
では、9月21日(日)9時に集合です。  (T.petter)

今日の花は、アメリカデイゴ(逗子にて)とメドーセージ。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日練習報告

2014-09-15 18:03:32 | 日記

このところ過ごしやすい日々が続いていますが、すっきり・秋晴れとまではいかず、所々、強い雨が降ったりして相変わらず安定しないようですので、体調には十分注意しましょう。

今日もコンサートの予定曲を順番に18曲、練習。 「里の秋」および「雨降りお月」については、『エンディングの rit を合わせて綺麗に終わるように』。 「ペルシャの市場にて」については、『各自、思い込みで演奏しないで、譜面をよく見て正確に』。 「シャレード」については、『ワルツの良い曲で、3つで振っているのでテンポをしっかり合わせて』。 「オーバー・ザ・レインボー」については、『歌が聴こえるように伴奏は弱く』。 「ラ・クンパルシータ」については、『強弱をもっとはっきりと付けて』。 「高原列車は行く」については、『3コーラスあるので、繰り返し・ダルセーニョを忘れずに』。

次の練習は、9月18日(木)、午後1時から千代田公民館で。  (T.petter)

今日の花は、「ききょう」と「ギボーシ」

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月11日練習報告

2014-09-11 14:07:06 | 日記

前線(秋雨前線?)の影響で、昨日から全国各地(特に東北、北海道)で豪雨が降り、また大きな災害の発生が心配です。 幸い、千葉地方は大きな災害が少ないので、ありがたいですね。

今日もコンサートの演奏曲を順番に17曲、練習。 「青い山脈」については、『指のポジションを覚えて、音を正確に』。 「里の秋」については、『エンディングをきちんと rit して』。 「雨降りお月」については、『8分音符の連続の部分、速くならないように』。 「ペルシャの市場にて」については、『同じメロディーの繰り返しなので、きちんと正確に』。 「花は咲く」については、『急がず、テンポを一定に』。

前回知らせた小学校での訪問演奏は、10月20日(月)PMに変更となりました。

次回の練習は、9月15日(月・祝) 旭公民館で。 (T.petter)

今日の花は、芙蓉とサルスベリ、赤と白のサルスベリ(いずれも鎌倉にて)。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月8日練習報告

2014-09-08 17:02:56 | 日記

台風が接近している影響で、ぐずついた天気が続いています。
コンサートまで後2週間、しっかり練習しましょう。

今日は「青い山脈」から「サマータイム」まで、14曲を繰り返し練習。 まず基本的な指摘は、『譜面に正確に』。 「青い山脈」については、『テンポを合わせて』。 「愛の挨拶」については、『エンディングの前の rit を合わせて』。 

新しい訪問演奏が決定。 10月30日(木)午後、小学校での授業の一環として演奏します。

次回の練習は、9月11日(木)。  (T.petter)

今日の花は、ゼラニューム3色。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月4日練習報告

2014-09-04 15:32:30 | 日記

9月に入ってからは気温が30℃以下で過ごしやすくなりましたが、天候は周期的に不順なため、体調管理には気を付けましょう。
今日、臨時の練習日が決定し、コンサートまでの練習日程は次のとおり。 9月8日(月)、11日(木)、15日(月)・旭公民館、18日(木)・千代田公民館(この日だけ13~17時)。

今日は、コンサート演奏予定の20曲のうち、追加2曲とアンコール予定2曲を除く16曲を順番に練習。 先生からは、『当日は3~4曲を続けて演奏することもあり、全体で2時間の演奏をこなすスタミナが必要になる。十分なエネルギーを備えて頑張りましょう』。 また、「ペルシャの市場にて」については、『まだ中身がバラバラ、各パートとも自分の譜面をよく読み込んで』。 「シャレード」と「河の流れのように」については、『以前より速いテンポになったため、乗り遅れないように』。 「星に願いを」のスイングについて、『8分音符のテヌートを十分に長く。はずませないで』。 

次回は9月8日(月)  (T.petter)

今日の花は、グラジオラス、アメリカンブルー

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月1日練習報告

2014-09-01 17:50:34 | 日記

今日から9月、この間までの猛暑が嘘のように朝晩は寒いくらいの昨日今日ですが、このまま爽やかな秋になればいいですね。
秋といえば、読書、食欲、スポーツ、そして芸術の秋です。 3週間後の21日はコンサート、気を引き締めて練習しましょう。

練習前の委員会でコンサートの内容について検討。
1. ステージ構成に第4部「みんなで歌う」を追加する。 曲は「もみじ」「高原列車は行く」「花は咲く」
 「ふるさと」が提案され、アンコールの曲も含めて、先生と相談して決定する。
2. プログラムの表紙を決定(昨年と同じデザイン)。ステージ・曲目を上記で決定後に修正。その他、挨拶・
 クローバーとメンバー紹介・団員募集なども決定。 早急に原稿確定後、印刷(コピー)する。
3. ステージの配置は、8月20日の舞台方式が立体的で良い、とのことで、参加人数確認後、検討する。
4. 舞台上の吊看板は大きさを決定して業者に委託。 玄関の立て看板は手作り。
5. 服装は、1,2部は男女とも正装(上:白・下:黒、男性は新ジャケット)、3,4部は上を女性はカラー、
 男性はジャケットなし。
6. コンサートの必要経費を現在の団費から拠出するのは不可能なため、特別に一人1万円ほど徴収する。

さて、練習は先生が所要で遅れたため、前半はCさんにより「星に願いを」についてタップリと練習。 特にみんなが苦手なスイングの演奏方法を何回も繰り返し。『これは本格的なスイングの曲なので、非常に難しい』とのことで、体に覚え込ませるまで練習するのみ。
休憩後は、まず「シャレード」について、『3拍子だが輪でつながるように連続的に考えて、出来るだけ速く、おしゃれに演奏したい』。 つぎの「河は呼んでいる」も3拍子で、1拍目にアクセントを付ける。 「オーバー・ザ・レインボー」については、歌と伴奏のバランス、エンディングを繰り返し練習。 続いて、「ラ クカラチャ」「ラ・クンパルシータ」「碧空」をおさらい。

次の練習は、9月4日(木)。 (T.petter)

今日の花は、(フレンチ)マリーゴールド、銭葵(ぜにあおい)、ホットリップス(セージの一種)

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする