四街道シニアポップス・オーケストラ

器楽合奏を楽しむシニアの集まりです。練習の模様、演奏会の予定などをお届けします。仲間を募集中。いつでも見学歓迎。

第41回音楽のつどい

2023-10-28 17:00:16 | 日記

10月28日(土) 四街道市文化センターにて開催された「第41回音楽のつどい」に参加しました。当団の参加は11回目です。プログラムは以下のとおりで、参加団体は全部で22で器楽演奏は当団と四街道中学校の2団体のみで他はすべてコーラスです。

当日は音出しを兼ねて11:00から公民館で練習後、昼食を済ませて文化センターに集合。
音楽のつどいは12:00開演で、当団の出演は後半の1番目。衣装に着替えて休憩時間にセット・着席して、団と曲目紹介のMCに続いて演奏開始、世界音楽めぐり・日本編(八木節・お江戸日本橋・山寺の和尚さん)とラ・クンパルシータの2曲を演奏、終了後直ちに撤収。
参加団体が多く各団の持ち時間は10~15分と短いため、特に器楽演奏としてはいつもあわただしいことになります。が、演奏としては事前の練習の効果もあって良くできたのではないかと自己評価しました。

これで年内の演奏会の予定は終了しましたので、本格的に来年に向けての練習に入ります。
次回は11月6日(月) 9:00~ 公民館にて。[コロナ・インフルエンザに注意して]

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日練習日記

2023-10-26 16:52:50 | 日記

北陸や東北でクマの被害が非常に多く発生していますが、昨日は千葉市の中心部にイノシシが現れてケガ人が出たとのことでビックリしました。異常気象で野生動物のえさが少ないために民家にやって来るようなので、何時何処で遭遇するかわからず心配ですね。

今日はまず明後日の演奏会の2曲から。
音楽めぐり・日本編、ラ・クンパルシータ、遠くへ行きたい、上を向いて歩こう、世界民謡メドレー(ブンガワンソロ・アロハオエ)、夜のタンゴ
●日本編:まずテンポを一定に。またritでは指揮を見て。[自習するときはメトロノームに合わせて、テンポを体に覚えこませるように]
●ラ・クンパルシータ:ほぼできている。強弱をきちんと。
●遠くへ行きたい:メロデイーはテヌートで音を減衰させずに。
●上を向いて歩こう:Swingをもっとはっきり。弦楽器では難しいが連続する8分音符は「符点8分+16分」の感覚で。

次は28日(土)「音楽のつどい」です。11:00~公民館で練習、昼食後 13:30に文化センター・リハーサル室に集合(12:30から使用可能)。2曲(音楽めぐり・日本編、ラ・クンパルシータ)の譜面、譜面台、マスクを忘れずに。

今日の旅のつれづれは、メキシコの第12弾、メキシコシティの近郊から教会前広場、市場と露天
   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日練習日記

2023-10-16 17:45:29 | 日記

昨日の午後から雨も上がって今日は爽やかな秋晴れ。しばらくは同じような天気が続くようなので、酷暑で傷んだ体と心をゆっくりと癒しましょう。

今日から新しい練習曲への取り組みです。
遠くへ行きたい、上を向いて歩こう、世界民謡メドレー(ブンガワンソロ・アロハオエ・コンドルは飛んで行く)、碧空、夜のタンゴ、ドナウ川のさざ波
●久しぶりの曲が多く初見のメンバーもいて、スコアとパート譜の食い違いも見つかったため、楽譜の再確認が必要。
●まず各曲のテンポをきちんと掴んで一定に。メトロノームに合わせる練習を。
●それから音の強弱・テンポの変化をしっかりと。

次回は26日(木) 9:30~ 福祉にて。28日の「音楽のつどい」前の最後の練習。

今日の旅のつれづれは、メキシコの第11弾、オペラハウスと民族舞踊。
   

近隣演奏会情報
●10/28(土)14:00 新日本フィルハーモニー交響楽団 2023/2024シーズン#652〈トリフォニーホール・シリーズ〉、佐渡裕[指揮]、ハイドン/交響曲第44番、ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」、S¥7,000 A¥6,000 B¥5,000 C¥4,000、すみだトリフォニーホール 03-5610-3815
●10/28(土)14:00 千葉交響楽団第114回定期演奏会、ラヴェル:組曲「クープランの墓」、ジョリヴェ:打楽器と管弦楽のための協奏曲、べートーヴェン:交響曲第4番変ロ長調、S¥4,000 A¥3,000円 B¥2,000円(大学生以下、65 歳以上は500引き)、千葉市民会館大ホール 043-222-4231
●10/29(日)14:00船橋フィルハーモニー管弦楽団 第73回定期演奏会、ウェーバー/歌劇「オベロン」序曲、メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲ホ短調、チャイコフスキー/交響曲第5番ホ短調、前売り¥900当日¥1,000、船橋市民文化ホール www.funaphil.jp 090-7408-0218(赤間)20時まで
●10/29(日)14:00 かつらぎフィルハーモニー管弦楽団 第29回定期演奏会、スメタナ/交響詩「モルダウ(ヴァルタヴァ)」(連作交響詩「わが祖国」第2曲)、J.シュトラウスII/春の声(ソプラノつき)、/美しく青きドナウ、ベートーヴェン/交響曲第5番「運命」、¥1,000(前売り¥800)、千葉市民会館大ホール cla_ri_net@hotmail.com (渉外:松永)
●10/29(日)15:00群馬交響楽団 東京定期演奏会、井上道義[指揮] 仲道郁代[ピアノ]、モーツァルト/ピアノ協奏曲 第23番、ショスタコーヴィチ/交響曲 第4番、S¥6,000 A¥5,000 B¥4,000 C¥3,000、すみだトリフォニーホール 楽団027-322-4316

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第17回定期演奏会

2023-10-11 16:20:57 | 日記

10月9日(月・体育の日)、四街道市文化センター 大ホールにて、第17回定期演奏会を開催。
まずは、あいにくの大雨の中、ご来場いただいた熱心なお客様に心から感謝申し上げます。

いつものように朝9:00から舞台設営、ゲネプロ、昼食、衣装替えと進んで、13:30開場、14:00開演です。

演奏開始に先立って四街道市長より挨拶をいただき、指揮者入場で第1ステージの開始です。
 
司会のⅯ嬢による曲紹介に従って、1曲ずつ拍手をいただきながら第2ステージまで終了。
この前半の演奏の出来としてはかなりの手ごたえを感じたのは、ブログ子だけではなかったようです。

さて後半は、女性・男性団員ともお色直しをしての登場で、第3ステージはお客様が主役の歌唱コーナーです。団員3名がそれぞれ一緒に唄って、お客様も少ないながら大きな声で盛り上げてくださいました。
第4、第5ステージと進んで最後の曲を終えて、一段と大きな拍手に応えてアンコール曲・オーシャンゼリゼを演奏、するとさらに大きな拍手とアンコール!の声、そこで定番のラデッキー行進曲を演奏、手拍子をいただいて大きな盛り上がりのうちに終了。
片付けも早々に出口に向かい、お客様にお礼を申し上げながらお見送りをして、逆に感謝の言葉や好評をいただいて、これまでにない充実した演奏会でした。

打ち上げの席でも、指揮者から「これまでの練習を超える素晴らしい出来だった」との講評をいただき、まさに「四街道シニア・ポップスオーケストラは本番に強い」という(勝手な?)ジンクスが証明されたのではないでしょうか。

最後になりますが、演奏を助けていただいたPiano、Cello、Clarinetの皆様、そして受付、会場整理、撮影・録音等にご協力いただいた地元をはじめとするボランティアの皆様に深く感謝いたします。

では、この感触を忘れずに次の演奏会に向けて練習に励みましょう。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月5日練習日記

2023-10-05 15:40:11 | 日記

ようやく気温・湿度共に下がって過ごしやすい秋晴れの日が続くようです。北からは紅葉の便りも届いていますので、行楽・グルメ・スポーツそして芸術など好きな秋を楽しみましょう。

我々は音楽の秋をお客様に届けるため、今日は最後の練習日で全曲をおさらい。
音楽めぐり・日本編、浜辺の歌、高原列車は行く、いい日旅立ち、愛の挨拶、仮面舞踏会、ハンガリー舞曲第5番、青い山脈、里の秋、真っ赤な太陽、恋の季節、コーヒールンバ、百万本のバラ、ラ・クンパルシータ、ジェラシー、エルチョクロ、オーシャンゼリゼ、ラデッキー行進曲
●日本編:イントロからテンポ・リズムとも急がず一定に。
●浜辺の歌:16分音符の連続は詰まらず丁寧に。
●愛の挨拶・ハンガリー舞曲:しっかり指揮を見て。
●全体にテンポが速くなる。
●メロデイーパートははっきり強めに、逆にリズムパートは控えめに。

練習後、役員とC.Mにより次の練習曲を相談して26曲を選定。楽譜が用意できたものから練習を始めることとする。

次はいよいよ本番、第17回定演です。9日(月・祝日) 四街道市文化センター 9:00集合 14:00開演です。

今日の旅のつれづれは、メキシコの第10弾、アステカの遺跡から(その2)。04アステカ・太陽の石、05イーグル戦士、06Earth Goddess、07アステカ・コアトリクエ像
   

近隣演奏会情報
●10/20(金), 21(土)14:00 新日本フィルハーモニー交響楽団 2023/2024シーズンすみだクラシックへの扉 #18、メンデルスゾーン/序曲「フィンガルの洞窟」、シューベルト/交響曲第7番「未完成」、ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」、S/一般¥5,000 シルバー¥3,500(65歳以上) 学生¥2,000、すみだトリフォニーホール 03-5610-3815
●10/21(土) 13:30 船橋シニアアンサンブル第6回定期演奏会、1Stage:聖者の行進、ブルータンゴ 他、2Stage:サウンド・オブ・ミュージック・メドレー、3Stage:少年時代、ハナミズキ、地上の星 他、4Stage:唱歌メドレー「ふるさとの四季」、無料、船橋市民文化ホール047-447-9751(楢見舘)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月2日練習日記

2023-10-03 09:41:31 | 日記

10月に入ってようやく昼間の気温が下がってきて朝晩はめっきり涼しくなり、秋本番がやってくる気配ですね。コロナやインフルエンザに注意しながら、秋の日々を楽しみましょう。

本番に向けて最後の追い込みの練習です。
青い山脈、里の秋、真っ赤な太陽、恋の季節、コーヒールンバ、百万本のバラ、ラ・クンパルシータ、ジェラシー、愛の挨拶、仮面舞踏会、ハンガリー舞曲第5番
●歌伴3曲はOK。
●恋の季節:イントロのスタッカートをもっと歯切れよく。
●コーヒールンバ:繰り返しも含めてリズムを正確に。
●百万本のバラ:特に前半は寂しく、しっとりと。
●愛の挨拶:タイトルのように暖かくうれしい気持ちで。
●練習番号[7]からのメロデイーは落ち着いて、1音ずつしっかりと。
●ハンガリー舞曲:とにかく指揮を見てテンポを合わせる。

次回は5日(木) 9:30~本番前最後の練習、福祉にて。

今日の旅のつれづれは、メキシコの第9弾、アステカの遺跡から。アステカは15世紀から16世紀にスペインに滅ぼされるまでメキシコ中央部に栄えたメソアメリカ文明国家。その首都のテノチティトラン(今のメキシコシティ)の中心にテンプロ・マヨールという巨大な神殿があった。01テノチティトランのミニチュア(中央奥がテンプロ・マヨール)、02テンプロ・マヨール遺跡、03ツォンパントリの祭壇
   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする