四街道シニアポップス・オーケストラ

器楽合奏を楽しむシニアの集まりです。練習の模様、演奏会の予定などをお届けします。仲間を募集中。いつでも見学歓迎。

訪問演奏「チェリーコート」

2017-12-24 10:50:04 | 日記

12月23日(土)、四街道市内の老人ホーム「チェリーコート」への2回目の訪問演奏です。
良く晴れて暖かな昼下がり、会場の3階ホールに40名余りの入所者と職員が集まる中、「クリスマス会」の一番手としてコンサートの始まりです。
トナカイのぬいぐるみを着た職員の軽妙な司会を受けて、S代表の挨拶と曲の紹介により、日本の歌、世界のPOPS、クリスマスメドレー、合唱と予定通り進んだところで、アンコールを受けてラデッキー行進曲を演奏して終了しました。
聴衆の入所者は基本的に介護を必要とする高齢者ですが、演奏が始まると大きな手振りで拍手をしたり、笑顔でうなずいたり、合唱でも一所懸命に歌っていただいて、少しは元気を差し上げることができたのではないかと思います
しかし、演奏の出来としては反省の多い結果でした。懸案の6/8拍子のイントロを始めテンポの乱れも目立って、もっともっと練習に集中しなければいけませんね。

さて、以上で今年のすべての全体活動は終了です。
今年は定演も含めて7回の外部演奏会を行いました。団員の皆さん、年末まで本当にお疲れ様でした。また、コンサートにお手伝いいただいた関係者の皆様に深く感謝いたします。

来年は1月8日(月)が演奏始めで、「福祉」で委員会開催です。団費を忘れずに。
練習曲は以下の予定です(春のコンサートに向けて)。
早春譜、春の歌(新曲)、花、北国の春、上を向いて歩こう(新曲)、ビリーヴ、瀬戸の花嫁、オー・シャンゼリゼ、パリの空の下、サントワマミー、テネシーワルツ、カミニート、青い山脈、ラデッキー行進曲。
次の楽譜も持参のこと:ペルシャの市場にて、愛の挨拶、シチリアーナ、メモリーオブ・アメリカンポップス

では皆さん、よいお年をお迎えください。新年に元気で会いましょう。 (T.petter)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回団内コンサート

2017-12-20 11:00:54 | 日記

12月18日(月)、朝は冷え込みましたが昼間は良く晴れて暖かくなりました。

いつもの練習曲をおさらいして11時過ぎに終了、会場のOVERTURE(ピアノを備えたライブハウス)に移動して、昨年に続き「団内コンサート」の開催です。
実行委員長のW副代表の司会により、S代表の開会宣言で開始です。
まず今回初参加の団員2名から自己紹介があり、プログラムに入る前に先生から一言、「人前で一人で演奏するのは自分をみつめる良い機会」との主旨のお話がありました。

いよいよ団内コンサートの始まりです。

10組の主演者は、多くは担当パートの楽器による独奏または合奏ですが、中には日頃の趣味や合唱団の経験などを踏まえた独唱もあり、曲もクラシックから抒情歌、ジャズ、民謡などバラエティに富んだ選曲です。ピアノの生伴奏やCD伴奏、歌付きもあり、また独奏の前にクイズをしたり、途中に「せりふ」が入ったりと、様々な工夫が凝らされていました。馴染みの曲ではみんなで歌ったりもして、楽しく和やかなコンサートでした。
最後に団員からの強いリクエストにより、先生の特別演奏として、数あるライブの演奏曲の中から「スターダスト」を熱演していただきました。

1時間余りのコンサートの後は忘年会です。ノンアルコールのビールとワインで乾杯して、ボリュームたっぷりの多国籍料理を楽しみながらワイガヤと歓談し、一本締めでお開きとなりました。

このイベントはこれからも続けて当団の恒例行事にしていって、毎回、色々な工夫を加えて、楽しく有意義なものにしていきたいですね。

さて年内最後の行事は、23日(土)の訪問演奏です。老人福祉施設「チェリーコート」への2回目の訪問で、プログラムは「らいふリハ」と同じクリスマスコンサートですので、明るい服装で、13:30に集合です。  (T.petter)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問演奏「らいふリハ」

2017-12-13 10:55:09 | 日記

12月12日、気温はやや低く風もありましたが、良く晴れた昼下がり、千葉市内のデイサービスセンター「らいふリハ」への3回目の訪問演奏です。

2時の開始予定ですが、1時半には約40名のお客さんも団員もほぼ集まり(若干1名除いて)、最後のPfの設定が慌ただしく終わって、数分前にテーマ曲から演奏開始です。
S代表の曲紹介を交えて、プログラムどおりに進めていきましたが、前方のお客さんからは「上手だわねー」の声や、中央付近では1曲ごとに大きく手を上に上げて拍手をしてくださったり、また、テネシーワルツの独唱の紹介には「オー!」という歓声も上がって、過去2回以上の盛り上がりを見せてくださいました。
演奏の方では、幾つかテンポの乱れ、メロディーの入りの間違いなどがありましたが、お客さんの温かい拍手に忘れるほどでした。
最後の合唱では皆さん元気に歌っていただいて、「以上で終了です」の瞬間、アンコール!の声があがり、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートでの最後の定番曲との紹介後、ラデッキー行進曲を賑やかに演奏して全て終了しました。
会場は比較的狭く天井も低いため、音の響き、特に管楽器の音が強く響いてお客さんにはうるさいのではないかと心配しましたが、皆さん、笑顔で満足した様子でしたので、私たちも暖かい気持ちで会場をあとにしました。

さて来週18日(月)は今年最後の練習で、その後、団内コンサート及び忘年会です。 (T.petter)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月11日練習日記

2017-12-12 10:14:14 | 日記

西高東低の気圧配置が続き、今週から寒波が幾つも来襲する予報です。風と乾燥が強くなるので、風邪や火災をしっかりと予防しましょう。

本番1日前の最後の練習で、予定曲を順番におさらい。
青い山脈、里の秋、早春譜、四季の歌メドレー、パリの空の下、オー・シャンゼリゼ、テネシーワルツ、クリスマスソングメドレー、ラデッキー行進曲
早春譜は出だしのアウフタクトの入り方を再確認。 四季の歌の春の小川は明るく速めに。 オー・シャンゼリゼは3連符を急がずにきちんと。 きよしこの夜の合唱の場合、終わりから3小節目で終了。 ♯ が沢山ついている曲では音(指の位置)をしっかり確認して。 合唱曲(里の秋、きよしこの夜)はいずれも2コーラスです。

明日・12日は本番。現地(らいふリハ)に13:40に集合です。服装は普段着ですが、クリスマスコンサートにふさわしく明るい色を選んで。

今日の花は、ツワブキ(石蕗)、総持院(高野山)庭園。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月4日練習日記

2017-12-04 17:05:31 | 日記

2、3日暖かい日が続きますが、ほぼ平年並みとのことで、また寒くなりそうです。インフルエンザも流行っているようなので、外出時のマスク、手洗い等、忘れないようにしましょう。

今日は指揮者が急用でCさんの指導でおさらい。
青い山脈、里の秋、早春譜、四季の歌メドレー、パリの空の下、オー・シャンゼリゼ、テネシーワルツ、クリスマスソングメドレー、
主な指摘は、とにかく強弱をはっきり付けること。リズムの1拍目や3拍目にはアクセントをつけて音楽に表情を加える。とくにワルツなどでは自然に体が左右に動くような感じに。また、メインのメロディーのパートはしっかりと強く演奏する。その他、3連符は急がずに1音ずつきちんと、スウィングの後拍へのアクセントをしっかりと。

委員会での検討事項
1.来年の定期演奏会について:春は簡潔にして、秋に「第10回記念定期演奏会」をしっかりと準備して開催する。
2.団内コンサートの出演者をもっと募集する。

次回は12月11日(月)・福祉 (T.petter)

今日の花は、前回に続きイチョウを2点
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする