goo blog サービス終了のお知らせ 

LIFE IS TRIP

昨年12月&今年2月に行ったウェスティンホテル横浜のレポ中。

③ソラノスパ(インフィニティープール・インドアスパ・ジム)&ルーフトップバー

2020-07-31 | 2020年6月ソラノホテル

そもそもこのホテルに興味を持ったのはシンガポールのマリーナベイサンズを彷彿させるような屋上インフィニティープールがあるからでした。しかも眺めが昭和記念公園。都内で屋外プールを持つホテルは少ないしましてや南国リゾートのような眺めのプールはそうありません。

ソラノスパにはインフィニティープール(温泉使用)、インドアスパ(水着着用)、スチームサウナ(水着着用)、ジム、スパ、更衣室が揃っておりメンバーと宿泊者のみ使える施設です。

この場所で採掘した温泉なんです。温泉利用した屋外温水プールで泳げる・・・これだけでもワクワクですが長さ最長60m(遊泳部分は40m)というスケールの大きさ。

 

写真撮影は予めスタッフに許可頂きましたが誰もいなければ(他のゲスト写りこまなければ)OKとのことでした。

 

通常は宿泊者も有料1泊2000円ですが前に記したソラノロイヤリティプログラムに会員登録しておけば宿泊する都度同室ゲスト含め無料になりますから実質宿泊者は無料です。

 

最初に受付で更衣室の鍵を受け取りプールに荷物持っていきたい場合はビニールのビーチバックも借ります。

中は細長く一直線ですが突き当りのドア開けると突如男女一緒に使うインドアスパになってるので、ここ何かな~なんてうっかり裸でドアから出たらアラ大変!です。(やりそうになり焦りました)

 

男女別更衣室、造りはほぼ同じで洗面台3か所。

 

メイク落とし、化粧水等全て揃ってます。お部屋にアメニティなくともここにあるから問題無しでした。

 

脱水機とビニール

 

タオルは自由に使えますのでここからインドアスパやプールに持ち出します。

 

シャワーブース3か所。裸で入る浴室はありません。

 

 

冷水器の使い方ちょっと難しくしかもこの時故障。喉カラカラ。。。(プールサイドで水頂きました)

この冷水器前のドアを開けると、

解放感あるインドアスパ。ここから男女兼用です。

 

あまりの広さにプールかと思いましたが全て浅いお風呂です。手前ジャグジーはウーロン茶色のいわゆる東京の温泉色してます。

 

7:00~22:00の営業なので朝風呂、夜風呂替わりにも使えます(水着着用ですが)

 

眺め良いのでリラックス出来ます。

 

こちらはほぼ無色の温水で広さはプールのようですが膝までの深さのため、何のために使うのが謎でした。ジャグジーにするとか寝湯にするとか何かクアハウス的要素有れば良いのですが正直歩行湯しか利用方法分かりませんでした。勿体ないエリアです(お子様ならプールになりそうですが)

 

 

 

広いし眺め素晴らしいんですけどね~ほんと勿体ない。

 

ドライはありませんがミストサウナがあります。

 

中は広くてミントの香り。気持ち良いです。

 

階段上がります。

 

 

屋上に出るとインフィニティープール。

 

柵あるあたりは浅くなっておりお子様向け。

 

 

浅いエリア抜かした40mほどが遊泳ゾーン。

白線部分は階段になってるため浅いので、遊泳できる部分の幅が意外と狭い。これこのプールの一番勿体ない点。大きな丸型ソファーありますが屋上のためかパラソルは無し。西日当たるのでわりと日焼けします。この日は梅雨のドン曇りでしたがそれでも薄日差したとき日焼け止め塗らないと結構焼けました。

 

一番奥の端から撮影。昭和記念公園を上から覗けるなんて♪

 

陸上自衛隊立川駐屯地も見えるためセスナやヘリコプター(not竹コプター)飛ぶ様子を見れるのも楽しい。

 

隣はルーフトップBar。昼はプールからの公園ビュー、夜はプールからの夜景。後にサービス関係詳細を掲載しますが宿泊者向けサービスとしてここで無料コーヒーサービスも提供してます。

 

 

晴れてるとこの方向に富士山見えるんです。秋~冬の方が空気澄んでて眺め良さそうです。(プールは33度温水なので年中OK)

 

 

深い場所は1.2mあるので遊泳&ウォーキングに適してます。時間によってはアクアエクササイズなども有り。

 

 

 

受付で借りれるビーチバック。カメラやタオル、ロッカーキー入れてきました。

 

途中から晴れてきました。晴れると西向きのためかなり暑い。

 

ぬる~いお風呂のようなプール、動くとかなり汗かくけどほどよく風が吹き抜け気持ち良い。何より緑の眺めが良い。

 

駅方面見るとリゾートっぽくないのでなるべく公園方面を見るようにしてました。。

 

 

あ~富士山見たかったな~。夕日も綺麗だろうな~。秋がいいなぁ秋。

 

平日狙って来たのでほぼずーっと貸切。スタッフのお姉さんにも色々お話聞けて参考になりました。

 

 

うーん、気持ち良かった。4月の緊急事態宣言からGWも含めずーっとステイホーム&テレワークだったので久々に解放感味わえました。

 

お隣にあるインフィニティーラウンジではお水のサービスのほかジュースなども販売してます。パラソル無いので一旦休憩するときも使えるエリアです。

 

プールサイドでお酒も飲めちゃいます。

 

ソフトクリームも食べれちゃいます♪

 

この水着で使えるインフィニティーラウンジの奥にはルーフトップBarがあります。

 

Barは水着NG。

 

 

Barからの眺め。

 

小さく書いてありますが7:00-14:30は宿泊者&メンバー用の無料コーヒーラウンジ。

ドリンクメニュー。このホテルのBarやレストラン消費税はかかりますがサービス料は無しです。

撮影しようとしたらスタッフがご親切に指で押さえててくれました^^;

 

 

 

スタッフ曰く、このBarのお食事がなかなかイケルんだそうです。確かにどれも美味しそう。(見辛くてすみません)

レストランやBarは宿泊せずとも外部の方使えます(コロナの関係で現時点では予約制)

 

広めのジムもありますが私の好きなクロストレーナーはなかったので今回利用せず。撮影時利用者居たので入口のみ撮影。

プール幅が狭い、インドアスパが中途半端、裸で入る浴室は無い、などやや残念な点もありますがインフィニティープールは近場でプチリゾート気分味わうのにもってこい。さて、ここのメンバーになろうとすると・・・入会金100万円、年会費30万円。コロナの関係で人数制限しており第一期募集60名は既に満員御礼、第二期募集は様子見て、との事でした。