ホーチミンのタンソンニャット国際線ターミナル、JALは以前ローズラウンジでしたが2016年途中からワンワールド系全てがアプリコットラウンジに変わりました。
ローズラウンジよりやや狭くなるけど改装直後なので綺麗。2名用ダイニングテーブル多いのも便利。
マッサージチェア、出来れば2台欲しいところですが1台。
PCコーナー。
冷蔵庫には水、ベトナムビール4種、ソフトドリンク。
ジュース
赤白ワイン2種ずつ、スピリッツ、小袋豆菓子。常温の水あるのは嬉しい。
右のコーヒーマシーンは何選んでも砂糖入りなのでブラック希望の場合はドリップコーヒーを。
シリアル
パン、マフィン
食パン、チーズ、ハム
揚げ春巻き、チキンカレー&お粥。
サラダとフルーツ
フォー。
トッピング。煮卵有り。
ホットミールはチキンカレーの他、ビーフシチュー、もやし炒めなど数種類。
この後搭乗するホーチミン→羽田は夜行便。すぐ寝れるよう、ここで夕食を済ませます。
白ワイン(美味しい)、ラテ(マシンから淹れたのでやや甘)、フルーツ(甘い)
見た目同じに見えるけど左ビーフシチュー(やや甘)、右チキンカレー(美味しい)。
揚げ春巻きともやし炒め(シャキシャキで美味しい)。
フォーボー。スープ美味しい。ラウンジ食って炭水化物多いのが常だけど、ベトナムのラウンジはどこでも野菜豊富でヘルシー。
お粥
赤ワイン2種飲み比べ。
トイレ内にシャワールーム(女性側2か所、男性側1か所)があり、タオル、歯ブラシ、綿棒が設置してあります。
東京→ホーチミンは6時間ありますがホーチミン→東京は5時間。夜行便だと寝不足になるため搭乗後はソッコー横になります。今回は日程の関係上往復とも夜行便だったので映画が1本も見れず残念。やはりどっちかはデイフライトにして映画やアルコールを楽しみたいなぁ。
今回初訪問だったフーコック島。天気はやや不安定だったけど気温、水温は丁度良く海もプールも楽しめました。我家としては高評価だったので再訪したい島にランクインです。
*時系列旅行記完成しました。