スウェーデンの今

スウェーデンに15年暮らし現在はストックホルム商科大学・欧州日本研究所で研究員

ヨーテボリ市議会 - 余暇を使った議員職とは・・・?

2008-02-29 08:25:37 | スウェーデン・その他の政治
今日はヨーテボリ市議会夕方17:15から会議を開くことになっていたので、初めて傍聴してみた。

3月に地方政治の調査をお手伝いすることになっており、ヨーテボリ市の議員や政策決定に携わる人々にインタビューする予定なので、その予習と下見のため。


市議会が夕方から開催? どうして日中に市議会を行わないのか? と思われるかもしれない。その答えはというと・・・、ほとんどの議員が本職を持っており、日中は忙しいから。

そうなのです。地方議会の議員のほとんどは「fritidspolitiker (free-time politician)」と呼ばれ、本業の片手間で市会議員としての仕事をしている。仕事・家事以外の時間(free-time・余暇)を利用して、地域の政治に関与しているから「余暇政治家」とでも訳せるのだろうか? ともかく、政治だけを本職としているわけではないことを強調したい。

ここヨーテボリ市の市議会は、議席数が81。このうち、13人はkommunalråd(市執行部メンバー)と呼ばれるフルタイムの政治家であり、市の内閣にあたる「市執行部」の構成している。ちなみに、日本にように直接選挙によって選ばれる「市長」はいない。市執行部の議長になった人が「市長」にあたるのではないかと思う。

そして、この13人の市執行部メンバーを除いた他の議員のほとんどが、「fritidspolitiker (free-time politician)」なのだ。どのような仕事を、市会議員としての職務と兼務しているのだろうか? 81人すべてを見ていくのは大変なので、社会民主党、穏健党(保守党)、自由党の議員に絞って見てみよう。(社会民主党は数が多いので、第1選挙区と第2選挙区の議員のみを挙げた。ヨーテボリ市は全部で4つの選挙区からなる)

<社会民主党>
Klara Martinsson, 25 歳、女性、看護婦
Anders Hernborg, 35歳、男性、タバコ売店経営
Anna Johansson, 35 歳、女性、オンブズマン
Abdullahi Hassan, 36 歳、男性、教育者
Henrik Johansson, 36 歳、男性、オンブズマン
Gunilla Dörner-Buskas, 39歳、女性、市の部長級
Ann Lundgren, 40 歳、女性、教員
Ann-Sofie Hermansson, 41 歳、女性、党政策秘書
Lena Malm, 47 歳、女性、コミュニケーション・コンサルタント
Pija Ekström, 49 歳、女性、大学教官
Mats Karlsson, 49 歳、男性、鉄道機関士
Abbas Zarrinpour, 52 歳、男性、技術コンサルタント
Per Berglund, 52 歳、男性、市執行部(フルタイムの議員)
Eshag Kia, 53 歳、女性、エコノミスト
Humayun Kaisar, 54 歳、男性、ITデザイナー
Ann-Margreth Rydén, 54 歳、女性、医療関係秘書
Britt Solberg, 62 歳、女性、保険会社勤務
Arne Hasselgren, 66 歳、男性、元学習オンブズマン

<穏健党(保守党)>
Henrik Nilsson, 35 歳、男性、市職員(予算課)
Jonas Ransgård, 35 歳、男性、エコノミスト
Marie-Louise Hänel Sandström, 37 歳、女性、医師
Åsa Hartzell, 43 歳、女性、自営業/会社経営
Bahram Atabeyli, 43 歳、男性、研究ラボ室長
Pär-Ola Mannefred, 45 歳、男性、自営業/会社経営
Maria Rydén, 45 歳、女性、看護婦
Kristina Tharing, 45 歳、女性、イベント企画リーダー
Ingela Ferneborg, 46 歳、女性、手術看護婦
Elisabet Rothenberg, 46 歳、女性、栄養士
Susanna Haby, 49 歳、女性、市執行部(フルタイムの議員)/看護婦
Åke Björk, 49 歳、男性、銀行員
Agneta Granberg, 55 歳、女性、市執行部(フルタイムの議員)/ソーシャルワーカー
Lisbeth Boethius, 57 歳、自営業/会社経営
Roland Rydin, 58 歳、男性、大学教官
Jan Hallberg, 60 歳、男性、市執行部(フルタイムの議員)
Lars Bergsten, 61 歳、男性、市の部長級
Roger Björn, 61 歳、男性、国防軍 士官
Lennart Widing, 63 歳、男性、牧師/聖職者
Gunnar Ek, 65 歳、男性、経営コンサルタント

<自由党>
Axel Darvik, 24 歳、男性、大学生(元国会議員)
Stefan Landberg, 34 歳、男性、市職員(事務方の上級職)
Helena Holmberg, 36 歳、女性、政治学者
Mikael Janson, 41歳、男性、市執行部の代理人
Helene Odenjung, 41歳、女性, 市執行部(フルタイムの議員)
Piotr Kiszkiel, 57 歳、男性、ソーシャルワーカー
Ann Catrine Fogelgren, 52 歳、女性、自営業/会社経営
Kjell Björkqvist, 65 歳、男性、市執行部(フルタイムの議員)
Kerstin Ekman, 77 歳、女性、エンジニア

と、このように幅広い職業に就いている人が市議会に議席を持ち、市の政策議論に関与しているのだ。(年齢は2006年9月の総選挙時のもの)

自らの社会経験や勤務経験を生かして、地域の政治に関与したいと思えば、それまで働いてきた会社を辞めることなく、市の議員になれる。社会生活の一部として議員職を担当できるのは面白いと思う。

余暇政治家「fritidspolitiker (free-time politician)」といえども、どのくらいかは知らないが若干の議員報酬が市から出るようだ。

(続く)