ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

ここまでくると信頼の「し」の字もなし

2017-12-05 07:00:00 | つれづれ日記

 日々、理不尽だなあと思います。色々な事が。

どうして上皇と天皇が並び立つ事を「二重権威」と考えてはいけないのでしょうか?

だってそれが正論ではないんですか?

そもそも譲位する必要がないのにわざわざ譲位する・・過去の前例からしても上皇は天皇の上に立ち、やがて法王になる程の権力を持ったではないですか。

今回の退位というか譲位というのは、明治以降の近代皇室の在り方を全否定しているような気がしてなりません。

江戸時代まではそれこそ譲位もあり、女性天皇もあり、女性宮家もありでしたよね。

蘇我氏や藤原氏といった天皇家を政治利用する輩によって都合のよいように理屈をつけて譲位もあり、女性天皇もあったわけです。

そりゃ明治政府だってはっきりいって天皇の政治利用をガンガンやってます。

「大元帥陛下」などと持ち上げ、まさに「国民の統合の象徴」として確立したのです。その明治政府が「男系継承」を決め女性天皇を認めず、譲位を認めず、元号は1天皇1元制にした事には大きな意義があったと私は思うのです。

それはやっぱり天皇というものの権威を最高に保つ為のものだったと。

しかし、それから150年であっさりと天皇自らが権威を失くしていい・・・と言い出すとは思わないですよね。伊藤博文が生きていたら死を賭して止めていたろうと思いますし、常に国家の「理想」であろうとした明治天皇の意志にも反するのではないかと思います。

時代に即した天皇制とは言っても、根本を変えてしまったらそれはもう「制」ではないのでは?

今上は左翼的な思想の元、恐らく、昭和天皇までの時代を全否定したいのだと思います。

それ以上に「父」である昭和天皇の否定でしょう。

昭和天皇がついに行く事が出来なかった沖縄にどこよりも目をかける。

それはまさに「昭和天皇のせいで激戦の末に多くの人が亡くなったから」という地だからでしょう。東南アジアの慰霊に拘るのも、あの時代、日本のおかげで独立できたとか治安が守られていたとかいう事を絶対に認めたくない今上の気持ちがあるのです。

そんな歪んだ歴史観を持つきっかけになったのはバイニング夫人の教育のせいなのですが、そんなバイニング夫人を受け入れざるを得なかった昭和天皇と香淳皇后の気持ちを考えると胸が痛みます。

勿論、今上の中に「太平洋戦争」というものに対しての疑惑の目という下地はあったと思います。

非科学的な精神論をぶちまける陸軍とか責任逃れをする政治家とか、特攻隊を組織するという野蛮さ等々、小学生のまっすぐな少年の目には「そんな事やって戦争に勝てるならとっくに勝ってるんじゃないか」という思いがあったでしょう。

日々、戦争の行方に悩み苦しむ父を見つつも「天皇なら今すぐ戦争を終わらせるべき」とでも思ったんじゃないかと。

権威はあるけど権力がない昭和天皇の姿を見てしまった今上は「天皇」という存在に疑問を抱くようになった・・・と考えれば自然です。

でも今上は思わなかったのか?

戦争に負けたのに国民は昭和天皇を恨まなかったんですよ。

全国巡行の際はみな笑顔で涙で迎えたじゃないですか。権力がなくて軍部のいいなりになったとしても昭和天皇は日本人の心の父としてずっと存在し続けて来ました。

粗末な一張羅を着てもお文庫に住んでも天皇は天皇。

でも今、上皇となる天皇はそこまで国民の心に深く根を下ろしていると思いますか?

あんなに被災地訪問をして外国にまで行って、一年365日「ああ忙しい」とあっちこっち出歩いて「慈愛」を広めても、本当の意味で日本国民の心の中に根を下ろしていると思いますか?

今や権威より権力を手にして「お気持ち」で内閣を動かす天皇。

それこそが今上にとって「昭和天皇を超えた瞬間」なのかもしれません。

こんな風に強烈な存在感アピールで父を超えようとする今上に振り回される国民、騙される国民が今です。

えっと、本題はそれじゃないのね。

これ、白鵬なの?モンゴリアンチームって・・・おいおい

こんな事されても貴乃花親方を悪者にする相撲協会なんて絶対に信用できないです。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 身分と財産があるなしは別 | トップ | ベルリン、わが愛・BOuquet d... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白鵬が~ (ゆうこ)
2017-12-05 07:49:49
引退するまで貴乃花親方は戦うと思います
それだけの情報も持っています
しかしそれをぶちまけたら、自分達も無事では居られず、相撲協会、相撲の興行自体が出来なくなる恐れが有るので八角さんにを脅して要るかも知れないけど慎重に行動してますね
返信する
世襲… (ゆうこ)
2017-12-05 08:07:39
個人的な話ですが…我が家は初代さんが1713年に亡くなり、麻布に有るお寺と長野のある寺と分骨しました…理由は知りません…長野の寺も2回ほど火事にあい資料が少なくなってしまいました
お寺は古く蓮如上人の直筆の書が2枚掛け軸で保存されています
最も寺自体も浅草寺の脇寺でしたが引っ越してきたんです!?いつ?解んない(笑)…

そんな古い我が家も私の代で終わろうとしています
Y染色体の持ち主が我が家だけでなく親戚も居ないのです…生まれた子供は女の子ばかり(笑)…

ヨーロッパの王室のように親戚になって備えるか、側室制度にするか、女性宮家を認めるか
選ぶ道は3つに1つ…
秋篠の宮家は佳子さまが誕生数と名前の持つ意味からも跡取りで、女性宮家を認めるなら佳子さまが継がれます

最もそうなると三笠宮家は継いでもその次が無いですよね(我が家と一緒)

個人的には皇室は消える運命と思いましたので上皇様もみてこさまにも関心なし
返信する
Unknown (さくら)
2017-12-05 09:27:15
ふぶきさん いろい細かく教えて頂き 本当にありがとうございます。

戦争に負けても 国民は天皇を恨まなかった(もちろんその反対の方もいらっしゃいましたが)

 この点が大きなポイントと思います。なぜ恨まないのか???
つまり その点こそ 天皇、皇室が存続してきた理由の基本と思います。

血筋
皇室伝統精神(無私なる心など)
祭祀 国民のために祈る
威厳(偉そうにすることではなく)
品格 礼儀礼節を重んじる精神
弛まない研鑽、精進
ささえる人たちの品格、血筋
その方々の弛まない研鑽、精進ーーーー

その他、以上のそういう事が必ず必要であるのです。

でも    今は???? だからーーーー

勤めをしていく事はもちろん大切です。
当たり前です。
庶民でも勤めはありますから・・・・・






伝統文化には<伝統精神>が 基本になり
その上で近代に沿って・・・がもっとも大切と思います。

返信する
NO2 (さくら)
2017-12-05 09:42:22
今から天皇祭祀を司っていたある家の事が書かれていた本から抜粋します

*天皇制度が世界に類例がないほど長期間維持されたのは
  政治権力も富ももつことなく 宮中で密かに祭祀をされてきて
  それが天皇の役割があったからだと言える。


*天皇になるという事は天照大御神と一体となる事が条件でした  そして 四六中一体化している存在。
そのためにも<修行>を通す事が必要がある。

    以上、簡単に抜粋した文章です。

   他にもいろいろ書いてありました。


                      
                      参考まで
            


返信する
Unknown (ミロ)
2017-12-05 09:47:56
前も書きましたが、相撲界がモンゴル勢の権力が拡大化していたのは知りませんでした。

相撲協会の方たちも白鴎に気を使ってますよね。
貴乃花親方はやっていること、全て正しいと思いませんが、今の様子を見ていると理不尽だなと思います。

これでモンゴル出身の親方が相撲協会理事になどなったらとこの先が予想できますね。
テレビカメラの前で「日馬富士は辞めるひつようなかった」とかコメントするような相撲ファン以外の世間一般の相撲ファンはどのように思っているのかと思います。


返信する
校歌 (梵夫)
2017-12-05 12:03:41
『明治の帝 巡幸の 鳳輦とどめ給いてし かりの宮居の跡しめて 我が学舎は そそり立つ』 私が通った小学校の校歌一番です。 自慢げに、有り難く斉唱していました。卒業生の祖母(明治)と一緒に、よく口ずさんでいました。
返信する
Unknown (そば茶)
2017-12-05 20:54:05
平々凡々のお方だったのだ、ということでしょうか。。

そういう方が「もう先も短いし」なんて理由で、自分の気持ちのまま振る舞われる。

しかしお立場上、その行為には全て意味付けと価値判断が伴ってしまいます。これは、お隠れになるまで変わらないのだということをどこまで深く理解されているのかなぁと思います。

またまたご学友登場、曰く「やっと『天皇を演じることから解放されるのだ』と思う。」ですって。

BSご覧になっていただきありがとうございます。要求したりして申し訳なかったと後で反省しました。
所JJIが出てきたところで、結論見えましたね。

スレチで恐縮ですが、わたくし、すごく久しぶりに好きなトップさんができました。
それで宝塚コラムのバックナンバーを見てきたところです。
ふぶきさんに、褒めてもらうとすご~~~~いウレシイものなんですね~~~!

ひゃっほーい。
返信する
祭祀の重要さ (猫カフェ)
2017-12-06 11:53:33
分かり切ったことですけどブルボン朝が潰れた原因はルイ16世にもあり、その一つが下々と触れ合う機会を廃止したことだそうです。王権神授説により王に触ってもらうと病気が治るということで王宮に庶民がやってきてもいい儀式をルイ16世は、時代にそぐわないことと自身の人見知りな性格とを理由に廃止してしまった。
合理的でないといっても祭祀を疎かにすると権威が落ちてしまいますね。
返信する
Unknown (味彩)
2017-12-07 08:09:55
貴乃花親方を犯罪者の如く執拗に追いかけ、新天皇アゲアゲ番組を昭和天皇まで引き合いに出し流す。ぼーっと観ながら、何が違うのか…
艶やかな洋花の中に白い菊の潔さが浮かびました。あるがまま、地味ではあるが、決して譲らない強さが日本人ではなかったでしょうか?
今の皇室、一輪の花にも負けてはいないかと思案するばかりです。
返信する
Unknown (サバ助)
2017-12-11 10:13:33
ふぶき様

皇室を軍事的に護っていた蘇我家と家の利益ののみの藤原家を一緒にしないで頂きたい。

それに飛鳥時代(奈良時代)の女帝は男系で、皇后経験者か生涯独身の内親王のみです。例え男子でも母親の身分が低ければ天皇にはなれない時代です、天皇に相応しい身分の男子がいない又は年齢が達していなければ内親王でもある皇后が天皇に即位します。
現在の女性宮家創立と愛子さま女帝論と古代の女帝を並べるのは、古代の女帝達に失礼だと思います。
古代の最後の女帝はあの事件起こしてるから微妙ですけど…

古代の女帝達は男子男系を守る存在だったし、蘇我家は皇室を守護する家系です。小和田家は蘇我家にはなれない。絶対に
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ日記」カテゴリの最新記事