ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇后陛下 ベルギーへ

2014-12-12 07:00:00 | 皇室報道

 モナコのアルベール公とシャルレーヌ妃に男女の双子が誕生

男の子はジャック(継承権1位)女の子はガブリエラ(第二位)と名付けられたそうです。

モナコこそ、後継ぎが出来なかったらフランスに併合でしたっけ?

なかなかお子様が出来ないと思っていたシャルレーヌ妃ですけど、見事に御役目を

果たされましたね。

元アスリートだけど、「産まない権利」とか「プレッシャー」とか言わずさらっと

ジャック王子は悠仁殿下と8歳違い・・・・将来よいお話相手になりそう。

さて。皇后陛下がベルギーへ出発されました。

陛下は

11日 → ベルギー着

12日 → 葬儀出席

13日 → 王室行事に参加してそのまま帰国

というスケジュールです。

本当にタイトすぎませんか。

ご本人がそれでいいというならしょうがないけど 日本の象徴は

「若者に大事にされない」って事ですね。

 

皇后陛下がここまでベルギーに行きたいと言われるのは

ファビオラ王妃と仲がよかったから。

王室同士の付き合いというのはいわゆる「儀礼」的なものだと思うんです。

王室同士が親戚のヨーロッパならともかく、アジアの国の皇族と

ヨーロッパの王室が本当の意味で仲良く出来るかといったら疑問です。

よく雅子妃は週刊誌などで「マキシマ妃と親友」とか書かせますが

そんなわけないのは、今回の来日の時でも一目瞭然。

だけど、皇后陛下はファビオラ妃とはそれこそ「親友」でいらしゃったし

妃を通じてベルギー王室と非常に近しい関係を築いてこられたのです。

 

1987年の12月。ボードワン国王夫妻を招いての皇太子ご一家。

国王夫妻のくつろいだ表情が素敵。

美智子妃はオレンジ色のワンピースだったんですねえ。

紀宮は珍しく少女っぽい服。アーヤは髭をはやしてお兄さんっぽく。

 

1993年。ボードワン国王の葬儀。両陛下は最前列を歩く。

1996年。アルベール国王夫妻とフィリップ殿下。現国王ですね。

ベルギーといえばワッフルにチョコレート?

私はオーストリアのルドルフ皇太子妃のステファニーを思い出します。

ほら、「うたかたの恋」でジュンベさんがやった・・・・・

真面目なばかりに夫に自殺されるわ、姑にいじめられるわ・・・でも最後は幸せに。

当時はドイツ名だったんですよねーー

まあ、どうでもいいけど。

とにかく皇后陛下。ご無事のお帰りを。

 

追記

ベルギー到着の皇后陛下。ベルギーの方に大事にお迎えされてて

お元気そう。タラップ、ちゃんと降りる事が出来てよかったです。

日本ではここまで大事にされてないよな・・・と思ってしまうのはなぜかしら?

僅かなタラップ降りて車から降りるシーンのだけなのにね。

 

日本では常陸宮殿下が鴨場接待。

車いすに乗って・・・・・何だか痛々しくてねえ。

日本って老人を大事にしない国だよなあと。


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何様ーー | トップ | 韓国史劇風小説「天皇の母」... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (紅)
2014-12-12 09:19:33
日本ではーとか日本がーはちょっと...
皇室は民間人が入っていってどうこうできませんしね。
でも宮内庁が大事にしていないというのは本当にそう思います。ぜんぜん尊敬心とかも感じられないですものね。
早く解体してまともな宮内庁を再編していただきたいと思っています。
Unknown (kiwa)
2014-12-12 17:26:16
皇后さまの葬儀参列、いくら快適な環境下でのフライトとは言え3日間のスケジュ-ルは厳しいですよね。時差もある訳ですからそれこそ本当に体調の波が崩れてしまいそうでお気の毒です。

モナコ公国のふたごちゃん、大公は禿げ上がっているとはいえ母親譲りの美男遺伝子を引き継いでいるし、妃の美しさは周知とくればどれだけ美男美女のお子さまになるかと他国の慶事ながら楽しみですね。うろ覚えですが、大公夫妻にお世継ぎが生まれなかったとしてもフランスに併合しなくても可という条約だかが数年前に締結されていると聞きました。
Unknown (のん)
2014-12-12 17:42:00
ふぶき様

モナコの公室のお子様誕生のニュース教えていただきありがとうございます。
アルベール2世は婚外子がお二人いらっしゃるのですよね。
グレース・ケリー公妃の娘さんたちのお子様方、皆特に男子、美男美女でしたがもうご結婚されてる方もおられて時間の経つのを感じます。

↑敬称の付け方間違ってましたらすみません。

Unknown (しぐれ)
2014-12-12 18:17:26
併合の話は、数年前になくなった
と私もききました。
Unknown (ふぶき)
2014-12-12 20:02:11
コメントをありがとうございます。
併合の話はなしですか。そっか。
時代に合いませんし王位継承権を
持つ人が増えましたしね。
教えて下さってありがとうございます。
粛呈、今上両陛下様 (Unknown)
2014-12-12 21:16:33
(良くも悪くも、両陛下は戦後世代の象徴なのではないでしょうか。
ゴールを常に前に置いて直走る。他所からもう充分と言われても、納得しない。良く言えば向上心と弛まぬ努力の姿勢。
ひたすら走ってしまって、余裕とか伸びやかさを忘れてしまっている。悪い意味で他者に緊張感を与えてしまう。)以上の感想を述べた上で本文を書きます。

民の声を御聞きくださいませ。
我等が願うのは、両陛下の御長寿とお健やかな日々で御座います。
ここ十有余年の両陛下の御ありようは、民に両陛下の心身の御健康への懸念を抱かせていらっしゃいます。
特に此処数年は、有り難さに胸が震えると同時に、畏れながら玉体と御身体への障りを心配して、胸が痛くなる事も多くなりました。
畏れながら申し上げます。上に立たれる方が民に心遣いをさせてはなりませぬ。
民が願う両陛下の日々を民の目に届ける術は只一つで御座います。
我等も心を尽くしております。
どうか我等の心が折れぬよう、微かで宜しゅう御座います。何かのしるしをお示しくださいませ。
                       重陽頓首   
Unknown (kiwa)
2014-12-13 07:23:42
連投失礼します。

近年、皇后さまにはいろいろとネガティブ感情を思い巡らせる事も多々ありますが、こうしてじっくりお写真を拝見していると対外的には日本国の皇族として身位にふさわしいお役目を見事におつとめくださった、という感謝の念を抱きます。
モナコ渡鬼状態 (ゆきんこ)
2014-12-13 09:39:59
公妃ご懐妊以来、
アルベール公の姉、
カロリーヌ公女がやさぐれだされて、大変だったそうです。

公妃が、全然お気になさってらっしゃらない風なので
ホッとします。

そう、公妃として最大の義務を果たすのに何の遠慮がいるでしょう!

これが、日本だったら、
義姉の気持ちも少しは考えて云々と周りも言い出しそうですが。
タイは正常に国家機関が機能しておりますね。 (桜桃)
2014-12-13 09:50:03
タイ皇太子妃離脱とは…
警察機構も正常に働き…うらやましい限りです。
日本は捜査さえしませんもの(笑)
法治国家なのでしょうか?

美智子様、お疲れが残らないとよろしいのですが…
Unknown (みーこ)
2014-12-13 17:46:39
モナコは、ジャクリーヌ妃ではなく、シャルレーヌでございますよー。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事