ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

時間オーバーの給食を布にのせた?

2011-02-11 11:18:44 | つれづれ日記

確かに雪は降っているんですけど、積もりませんねーーただ地面が滑るって

いうだけで。

山形の雪祭りに行きたいなあ・・・一度でいいからかまくらでお茶を飲みたい

東京にもね・・かまくら風の居酒屋が銀座にあってね・・でもやっぱり

本物じゃないしなあ・・・・

 

 時間オーバーの給食を

     布に載せて食べさせる 

 

 島根県出雲市塩治小の男性教諭。

 給食を時間内に食べられなかった1年生に対し、

   ランチョマットにおかずを載せて食べさせていた。

 「食器を返す時間になって、でも完食させたかった」

 25人中7人にその行為

 親からの苦情を受けて謝罪

 

 正直、日本の学校における昼食の時間ってとても短いと思うんです。

  中休みなんかいいから、もっとゆったり食べられる時間が欲しい・・・と、子供の頃

  から思っていました。

 

 小学校での食事時間は20分だそうです(学校説明会にて)

  で、とにかく時間内に食べられるように躾けて来て下さいと言われました。

  我が家のヨンジュナが入る小学校でも1年生が時間内に食べられず、延ばし延ばし

  してもぎりぎり1時間とかいう場合があるそうで。

  先生の「食べられないならともかく、食べる意思がある子には食べさせてやりたい

  という気持ちはありがたいと思うんです。

 

 うちのヨンジュナも食べるのは決して早い方じゃないし、最近ではとにかく

  時間を守って食べる事が出来ない生徒がいるのは事実のようで。

  先生としては「食器を返す時間だし・・でも食べてないし・・・止めさせるのもなんだし」

  って事でランチョマットに食事を載せたんでしょう。

  苦情を言うなら時間内に食べさせる訓練をしてからにしてねーーお母さん。

 

 結局、こういう事が起こって教師の気持ちと相反して苦情が来るから

  学校側としても防御策を講じなくてはいけなくなって、「全ての責任は学校にない」

  ようにあれこれ細かい注文を保護者につける結果となるわけです。

  本当に親達がこの事に不満を持っているなら、日本全国の学校昼食時間を変える

  程の理屈を持ってないと駄目ですよねーー

  なんたって学校は集団社会なんですもの。

 

 じゃあ、今後、学校はどうするんですか?

 食器を返す時間までに食べられない場合、完食させずに

  止めさせる

  → 子供が可哀相・・・とか、栄養が・・・とか苦情がきそう。

 食器は翌日に返す、あるいは自宅で洗ってくる事にして

  好きなだけ食べさせる

  → 面倒だーーとか、不衛生とか言われそう

 授業にかかろうが、休み時間がなくなろうが、

  子供の意思に任せて食べたいなら食べさせるし、

  止めたいなら止めさせる。食器はその日のうちに回収

  → 正しい結論?でも、給食のおばさんの負担がかかるし業者の場合は

    お金がかかる事になるのでは?

 

 自分の給食を作る為にどれだけの人が働いているか、どんな流れで作業をして

  いるのか知らず、全て「子供の意思にそって」というのは間違った教育ではないかと

  思います

  確かにランチョマットに給食を載せるのは不衛生かもしれないし屈辱かもしれない

  けど、ある程度仕方なかったんでは?って

  そんな事やってると今に給食を廃止して全部お弁当にしろっていう議論が起きる

  でしょう?そしたら働いている親はたまったもんじゃないし、このご時世、

  欠食児童が出てくるのは必至

 

 どこぞの内親王は全員が同じ食堂で食べるのに対し、あまりに作法がなって

  ないので結果的に保健室でお母様と一緒に食べる羽目に。

  お母様は自分の給食費を払っているのかどうかわかりませんが、学校に用意

  させているようですし・・・そういう手もあるかも。

  つまり・・・

 別室で自前の食器に移して好きなだけ食べる

 この件について我が家の子供達に聞いたら

普通にランチョマットに載せられてたけど・・」って・・・ええ?

あ、普通の事だったのねーー何を大げさに。

「仕方ないじゃん、食べるの遅い人はさーー

昼休み中ずっと食べてる人もいたよーー」

だそうで。案外、子供達はなんとも思ってなかったのかも。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする