goo blog サービス終了のお知らせ 

yomoblog

南信州で地域エネルギーに関わりながら思うこと

味噌開き

2011-11-13 | いろいろ
中川村にあるホンムネくんで開かれている「味噌部」。
今日はうれしい味噌開きの日でした。
ぼくは味噌仕込みはしてないんだけど・・ちゃっかり混ぜてもらいました。
仕込んだそれぞれの樽をあけて、味噌の「きき味噌」。
同じ所で仕込んでも、甘み、塩辛さ、コクが微妙に違っていて不思議。

うちからはつくばで仕込んだ、地大豆キノシタマメの自家製味噌を持参しました。
まさに手前味噌だけど、うちのが一番濃い色で後味の甘みがよかったなぁ。
さすがキノシタマメ。
つくばのお近くでこれを味わってみたい人は、2月ごろにつくば市農業課が募集する「農産物オーナー制度」を申し込んでくださいね。

さて、きき味噌のあとは、持ち寄りご飯で食事会。
すべての味噌をミックスした味噌汁をはじめ、自家製のパンや、おにぎりなどなど、暖かい日差しの中でおいしくいただきました。
味噌部の代表からここに至るまでの熱い思いを聞かせてもらったり、子どもが子ども同士で楽しく遊んだり、新たな友人に出会ったり・・何気ない日常の幸せを感じる時間でした。

この冬は、味噌部で味噌をしこうもう~!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。