yomoblog

南信州で地域エネルギーに関わりながら思うこと

竹のこ掘り

2008-04-27 | イベント
今日は農業体験イベントの手伝いで、初めて竹のこ掘りをしました。

いただいて料理したことはあったけれど、自ら掘るのは生まれて初めて。
ただ掘るんだと思っていましたが、実はコツが必要でした。

竹は根っこが横に寝ていて、そこからカーブを描いて「し」の形のように立ち上がっているため、根っこの立ち上がっているところに鍬を入れないと、ザクッと切ることができないんですねえ。
農家の方に教えてもらいながら、素人たち数十人が掘っていったんだけれど、素人とプロでは手つき、手際、腰の入り方が全く違います。素人が10分かかって傷つけながら掘るところを、プロは2~3分であっさりきれ~いに掘りあげてしまいます。
僕も根本を狙った鍬の刃が大事な身の部分に入ってしまいましたが、楽しいものでした。仕事のあとの、竹の子ご飯、竹の子の味噌汁も格別でした。

今年は、こんな田舎体験・農村体験を、いろんな人に紹介するのが主な仕事になりそうです。

※写真の左2本は、プロの農家さんが掘ったものをいただだいたもの。右3本が僕が掘ったものです。プロのは根本のおいしい部分がしっかり残っています。

おまけ:農家さんによると、竹はすごく生長が早く、雨が降った後は特に伸びるそうです(雨後の竹の子、ともいいますね)。1年で竹林の竹のように高くなり、竹の子掘りをするためには、竹林をまめに切り開いて、光が入るようにしておくとのこと。成長の早さを考えると、昔は竹細工で籠やら、家やら作っていたのは、合理的だったんだなと思いました。ほぼ無限に成長し、軽くて強く、燃やしても火力が強い優れた植物です。竹細工はきれいだし、尺八やアジア系の木琴にもなるしね。

自転車通勤

2008-04-22 | いろいろ
4月から職場が水戸からつくばに戻り、自転車通勤をしています。
これまで、車→電車→バスを乗り継ぎ片道2時間かかっていたのが、いまは自転車で15分!

自転車もタイヤを取替え、これまでより1段細いものにしてみました。
ちょっと乗り心地は固くなったけど、抵抗が少ない分、回転が軽くてスピードが上がってグッド。

2年ぶりに自転車生活になって思うのは、季節はどんどん動いているな~ということ。
竹林の脇を通ると、数日でぐんぐん竹は伸びています。ひばりの声は高いところから聞こえ、モンシロチョウがちらちら舞っています。桜は散って、いまは菜の花が満開です。
いつものところで犬に吠えられます。
鉄に囲われて座ったままラジオを聴く車の移動では感じられない、ライヴな感じ。
体も動かせて、ガソリン代も節約で、一石二丁以上です。

といっても、車に乗る場面も多々あるし、昔はF1が大好きだったんですけどね・・

アースデイつくばのパネル展

2008-04-17 | イベント
24日(木)まで、つくばのジャスコ、西武百貨店の1F広場でアースデイつくばのパネル展が開催されています。

つくば市周辺の環境活動をしているいろんなグループの発表の場です。
自然観察や、古いまち歩き、里山保全、原発・エネルギー・・など、つくばの環境活動もいろいろあります。

詳しくはこちら

益子で「六ヶ所村ラプソディー」上映

2008-04-16 | イベント
栃木の益子町で、六ヶ所村ラプソディーが5月31日(土)に上映されます!
うれしいことに、つくばの上映に来てくれた方が企画してくれました。

益子は、陶芸を中心にものづくりの方が多く、こじんまりしたいい雰囲気の町です。
カフェやギャラリーも面白く、よく行きます。

今回の上映では、カフェやパン屋さんも出店して、暖かいイベントになりそうです。
まだ観ていない方、焼きもの探索をしながら映画を観るのもよいですよ。

鎌仲ひとみ監督の講演もあります。
ポジティヴで柔らかく強い、とっても魅力ある方です。

ポトリ*ましこの会 http://hachidori-ten.cocolog-nifty.com/blog/
六ヶ所村ラプソディー http://ameblo.jp/rokkasho/

2008-04-06 | いろいろ
つくばでは、新入生の引越しシーズン。県外ナンバーの車で、両親と新入生の乗った車を見かけました。大学の宿舎周辺は混んでいました。

新入生を祝うかのように、桜が咲いています。
今日のつくばの桜は散り始めで、桜吹雪がきれいでした。

昨日は水戸を歩いたけれど、あちらはちょうど満開。
50キロくらいの差で、4~5日は桜前線の進み方が違います。

香介は初めてのお花見です。