yomoblog

南信州で地域エネルギーに関わりながら思うこと

六ヶ所村通信no4をつくばで上映!

2008-07-25 | イベント
大学生と共同で、「六ヶ所村ラプソディー」、そして続編の「六ヶ所村通信no4」をつくばで上映します。
再び監督の講演もあります。
しかもお得な料金なので、見逃していた方はぜひ!

※今回の上映は、「日本看護学教育学会」の一部である「市民フォーラム」として行います。学会員でなくても入場可能です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月2日(土)つくば国際会議場

日本看護学教育学会 市民フォーラム
「六ケ所村ラプソディー」&続編「六ヶ所村通信No.4」同時上映会&監督講演会

■六ヶ所村ラプソディー
   料金、学生500円・一般800円(チケットは当日券のみ)
 鎌仲ひとみ監督 講演(無料)
(会議室406)
        
11:30~13:30 第1回上映 
14:00~15:00 鎌仲ひとみ監督講演(講演のみは無料) 
15:30~17:30 第2回上映 

■六ヶ所村通信No.4  料金、学生・一般500円(会議室405)
(チケットは当日券のみ)
12:15~13:30 第1回上映
13:45~15:00 第2回上映
16:00~17:15 第3回上映

通信no4をご覧の方には、青森県産りんごジュース付き!
ドリンクを飲みながら、ぜひ感想を教えてください。

■島田恵さん六ヶ所村写真展(405) 無料、11:30~17:45

●青森県六ヶ所村で今年、本格稼働を予定している使用済み核燃料再処理工場を知っていますか?私たちの生活に深く関わる施設です。
今年は、環境の年として洞爺湖サミットも開かれました。今、世界はエネルギーをどうするか転換を迫られています。
日本のエネルギーの3割は原子力。これが日本のエネルギー政策の根っこです。全国に50ヵ所以上動いている原子力発電所にわれわれは依存しながらも知らないことが沢山あります。エネルギーの未来を選択する情報が求められています。
今回は文化庁支援作品である「六ヶ所村ラプソディー」と続編「六ヶ所村通信NO.4」の上映を通して、マスメディアが伝えられない事実を伝えるとともに、鎌仲ひとみ監督(東京工科大学メディア学部准教授)にもお話いただきます。
お越しをお待ちしています!

●会場「つくば国際会議場」のアクセス
広域地図
http://www.epochal.or.jp/access/map_kouiki.html
周辺地図・駐車場(無料駐車券はありません)
http://www.epochal.or.jp/access/map_shuhen.html


【お問い合わせ】
賢謙楽学
nicoecodayco☆yahoo.co.jp
http://tsukuzemi.blog108.fc2.com/

ツクバthinkロッカショ
tsukuba-think-rokkasho☆mail.goo.ne.jp
http://blog.goo.ne.jp/tsukuba-think-rokkasho

※ ☆はアットマーク@です。

手作り帆布のカバンやさん

2008-07-20 | いろいろ
おもしろい帆布カバンのお店に出会いました。
どれもこれも、シンプルかつ機能的で、オリジナルな帆布生地の手作りカバン。

50代くらいのボスが中心にやっていて、ボスは30才までは普通のサラリーマンだったそうですが、そこからカバンを作り始めて、3ヶ月前につくばに自分のショップを作りました。

なぜつくばに店を構えたかというと、なんと「TXができたからちょっと行ってみよう」とふらっと遊びにきたら、田舎と都会のちょうどよさに惹かれたからだそうです。まさに<つくばスタイル>。こんな人がたくさん来てくれたらうれしいですね~

ショップ自体も、構想に1年半かけたそうで、木をたくさん使った落ち着いた建物です。
1階がカバンのショップ、2階がカフェとなっています。

かっこいいカバンばかりで、どれがよいか迷います。が、1つ買ってしまいました。


場所は、つくば市の倉掛地区。ビストロパスパスの近くのいい感じの大きな家です。お店っぽくないので、ちょっとわかりにくいです。
詳しくは、須田帆布さんのwebsiteへ。

チベ鶴

2008-07-06 | いろいろ
チベットチベットの上映会、とっても蒸し暑い日でしたが、みなさん集まってくれてよい時間となりました。ありがとうございます。駐車場係のお手伝いでしたが、日焼けしました。

メンバーの一人がチベットグッズをいろいろ持ってきていて、その中のひとつが写真の鶴。
背中にはチベットの国旗、羽には free tibet の文字。
七夕の笹にメッセージ短冊と一緒に会場に飾りました。

3月のチベットの暴動や聖火リレー妨害の問題は、歴史的、政治的に難しい話なので、いろんな考えがあると思います。僕は映画を観ながら、チベットと中国の関係は、かつての韓国と日本、中国と日本などと重なって見えてきて、また六ヶ所村と首都圏、米軍基地のある沖縄と本土の関係・・なども、連想しました。

ネガティヴなものを押し付けられる側と押し付ける側が、日常的には分断されてしまって、押し付ける側は自分を正当化したり、押し付けている中身をよく知らなかったりしている状況はきっとたくさんあると思います。

現実の暮らしでは分断されているけれど、実はつながっている。
めぐりめぐって自分につながっていることを、身の回りから一つ一つ大事にしたいと思います。


会場のルーラル吉瀬ギャラリー長屋門。立派な古民家を活用していて、いい雰囲気です。手前にあるのはチベットでも使われているソーラークッカー。これでケーキを焼きました。


チベ短冊に、来場者のメッセージ。