月下樹のおと

樹月けい、オタク母のブログ。アニメ・漫画。お絵かき展示等。義母の介護終わり、義父のご飯お手伝い中。

平田オリザ演劇展vol.5 10/16 「この生は受け入れがたし」

2015-12-31 17:35:36 | 感想★アート演劇 映画ドラマ アニメ等


平田オリザ演劇展vol.5
10/16
「この生は受け入れがたし」

次女と観劇。
和やかな会話が途切れる、
しんとした中に、
言葉にならない重さを感じた。
どこか身に覚えのある感覚に、
じわっとくるものがあった。
寄生と共生。
なかなか考えがまとまらない。
3日間にわたっての公演
『平田オリザ演劇展vol.5』
他の演目も楽しめた。

…………………………………
平田オリザさんの
アフタートークあり。

演劇を取り入れた授業をされているので
学校関係の方より質問もあった。

………………………………

いくつか謎が残って
やはり帰りには次女と
そんな話をアレコレした(笑)。


わが子に回虫を飲ませたのが
嘘らしいという話や、
教授のキツネの面。


たぶん、これという
ひとつの答えはないのだろう。

だからこそ
どこまでも話は尽きない。
途中、田舎論や
嫁姑舅論に脱線したり(笑)。


台詞には含みのある言葉もあって、
次女にとっては難しいところも
あったかもしれない。
けれど話す中で
意外な面も見ていたことが分かり
へぇと思った。

教授と一緒に
田舎へ引っ越してきた奥さんについて。
おとなしい人で
言いにくそうにもしていたけれど
ちゃんと 言うことは言っていた。
旦那さんのことをわかろうと努力している。
でもその一方で
旦那さんの“ そこまで愛せないよ ”
という言葉に引っかかった。
奥さんは あんなに頑張っているのに
かわいそうだと言っていた。

なるほど、
そういう見方をするのかと思った。
小5の子の考え方がどういうものか
よく分からないけど、
次女の 大人を見る目の
一面が分かって 面白かった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月 ノトスのギャラリー 写真 | トップ |  平田オリザ演劇展vol.5 10/... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

感想★アート演劇 映画ドラマ アニメ等」カテゴリの最新記事