goo blog サービス終了のお知らせ 

Kei's Yoga

呼吸を味わって
アサナにくつろいで
センターに戻ろう
内なる月を満たす「陰ヨガ&SlowYoga」レッスン

おすすめヨガ本~その1

2012-02-18 18:50:40 | ヨガなお話
もう梅の咲く時期だというのに…
冷え込みますねー。。。

地元の梅林公園は、毎年2月に観梅会でにぎわいます。
ですが…まだ梅は全然咲いていません~。
昨日様子を見に行ってみたのですが
芽もまだ膨らんでいない状態でした。
梅の花が咲くのはいつごろでしょうか(汗。?春よ来い来い。

さて、今回は、ちょっとおすすめヨガ本を
ご紹介してみようと思います。

ヨガってなに?
瞑想ってなに?
ヨガの哲学って本当のところどういうもの?

そうした疑問に
的確にお答え出来れば良いのですが…
私があーたらこーたら話すよりも、優れた書籍を読んで頂くのが一番では??
と、思ったのです。

まずは二冊ほど~。


自己を知るヨーガ-スワミ・サッチダーナンダ講話録
スワミサッチダーナンダ
めるくまーる



これは、私がヨガを始めた頃からの愛読書です。
この20年間の間に、人に貸したりしているうちに消えてしまい
3度ほど買いなおしました(爆。

分厚い本なのですが、タイトルに「講話録」とあるように
サッチダーナンダ師のやさしいシンプルな語り口調で、
実に読みやすく、すごいことが解説されています。

例題が非常に分かりやすいんですね。
難しい表現はここには一切ありません。
誰が聞いてもストンと落とし込めるものがある本です。

生活者として、ヨガをどう実践するべきか…
そんな私たち一般ピープルへのアドバイスもあり。
愛とヨガ、結婚とヨガ、仕事とヨガ。
そんなテーマについてもふんだんに語られています。

数えきれないほど、この本を読み返しています。
そして、読むたびに、深く感動してしまうのです~。



続いてはこちら

ヨーガ本質と実践-新装オールカラービジュアル版 (ガイアブックス)
ルーシー リデル
産調出版


この本は、私がヨガを実践するようになってから
購入した中でも、超お気に入りの本です!
実は英文のオリジナルブックを持っています(貴重なんですよ~とちょっと自慢したりしてwww
上記は後にそれが日本語に翻訳されたものものです。

こちらはシバナンダヨガの本なのですが
写真つきでのアサナの紹介が美しいです。
とても分かりやすく解説されているので
初心者の方にも経験者の方にとってもとても参考になるのでは。
また、
瞑想について、
ヨーギーの食生活について、
解剖学的見地からの解説…etc
あらゆることが簡潔に分かりやすく記されている充実っぷり。
とてもとてもおすすめの本です。



☆☆☆2012年ヨガの会@横浜の活動予定☆☆☆

・3/24(土)10:00~11:30 関内ホール地下 青少年育成センター和室
・4/28(土)10:00~11:30 関内ホール地下 青少年育成センター和室


個人レッスンも行っています。
日程等随時ご相談受付しています。
2012年個人レッスンは1/4よりスタート~!

☆3月4日(日)
横浜・石川町の素敵なヒーリングスペース「茶*蔵」さんにて、
呼吸法のワークショップを開催させて頂くことになりました~^▽^
満席になりました。ありがとうございます!



お問い合わせ等、どうぞお気軽に!!
k-viento@sky.plala.or.jp
iida330@gmail.com
上記メルアドにご連絡の際は、件名「ヨガ」でお願いします~。

ツイッターでもお気軽にご連絡くださいね。
keialohaloha