goo blog サービス終了のお知らせ 

Kei's Yoga

呼吸を味わって
アサナにくつろいで
センターに戻ろう
内なる月を満たす「陰ヨガ&SlowYoga」レッスン

水晶リーディング練習会のモニター体験!

2016-04-05 21:51:16 | ささやかなお話
先日、水晶リーディング練習会のモニター体験をしてきました!
場所は阿佐ヶ谷にあるウラナイトナカイにて(旧:中野トナカイ)。
占星家、石のプロとして活躍されている みかみまき さん主宰の練習会です^^



実は…
随分前から、水晶リーディングに興味は持っていたのです。
私自身は石には全然詳しくないのですが、
水晶のポイントや丸玉はなぜか沢山持っていたり(笑。
未経験ではあるものの、興味津々だったのです!
で、今回、さくさくっとタイミングが合いまして…
占われる側、モニターとして参加させていただいちゃいました!

この練習会では、みかみさんを含め5人の方に
リーディングしてもらえます。
簡単な質問は書いて、封筒の中に入れて持参しますが、
あとはこんにちは~!と簡単に挨拶をするのみ。
名前とか年齢、職業、もちろん生年月日などの情報はいっさい伝えずにリーディングが始まります。

15分位でしょうか…
それぞれの方は、水晶にうつるビジョンを見ながら
紙に何やら書きつけたり、絵を描いたり…
ドキドキしながら、私はただそれを眺めているだけです!

その後、ひとりひとりの方が
どのようなビジョンが見えたのかについて解説して下さいます。

私が何を質問したか
また、どんな解説をしていただいたか、
詳細はナイショ(笑ふふん♪

映ったビジョンをシンプルに伝えて下さる方
チャクラの状態を見て下さった方…
水晶に映るビジョンは、あり得ないようなシュールな絵柄で
ものすごく象徴的!

黒い電話の受話器のみ。
ネイティブアメリカン。
貼り着いたレリーフ。
静かな祈り。
壁に寄りかかり休んでいる道化師。
乾いてヒビが入った殺伐とした風景もあったりして…。
古代詩のような言葉があったり。

なんたって、バリバリにリーディングなさる5人もの方に
同時に見ていただいて、情報をもらえるのですから…
こんな贅沢なことってあるかな?
また、その後はもちろんこちらからも質問などをすることができるので、
みなさんにビジョンについてたっぷりお聞きすることができました。

水晶のビジョンの世界は
はかりしれない人の心の奥深い一面をくっきりと描き出しているようにも思え。
次元の違う世界を旅したかのような、とてもふしぎな気持ちになりました。

メモもとれますし、
録音も可能なので、後から反芻して落とし込むことができます。
とにかく情報量がハンパないので、録音がおすすめかも!後で絶対に役に立つと思うよ。


ビシバシ伝えていただけますよ~!
あ。でもね。ひと言、言っておこう。
やさしく癒されたーい…という、いわゆるスイート系なリーディングを求める場合は、
ちょっと違うかも(笑。
なんとなく、水晶を見ている占い師…というとオカルトっぽいというか
妖しさを感じるイメージないですか?
全然そんな感じではなく、むしろものすごく近代的というか…未来的な印象を受けました。
淡々とさくさくと…シンプルだけど核心を着いた言葉が飛び交う感じ。
時にココロにひりひりくるようなイメージに出会うこともあるかもですが、
自分自身の心や体を自分の意識とは違うところから見つめることができる
貴重な機会になると思います。

私の場合、
未来につながるヒントをたくさんいただけた気がします。
また、体調や心配事などが如実にあらわれることにびっくり!
鳥肌立ちましたよ~マジで。
また、今はよく分からないビジョンなどもたくさんあったのですが、
今後、きっと活動をしながら
「あ。あの時そういえば、こんなビジョンを見た方がいらしたな。」
と、きっと思い出すような気がする。うん。これはそうなるでしょう、きっと。

みかみさん主宰の水晶リーディング練習会は
毎月開催だそうです^^
ご興味のある方は、ぜひ南阿佐ヶ谷に足を運んでみて下さい!
おすすめです!
みかみさん、そしてリーディングして下さったみなさん、ありがとうございました!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kバレエ「ドン・キホーテ」を観てきました!

2016-03-13 21:48:47 | ささやかなお話
ふっふっふ…。
今回はヨガとは全く関係のないお話ですぞ。

実は先日、
ものすごーく久しぶりに生バレエを観てきました!
Kバレエ・カンパニーの「ドン・キホーテ」です!!


見よ!この背中の筋肉を!!うきーっ♪

私は子どもの頃からバレエを習わせてもらっていたので、
頻繁にバレエを観る機会もあったんですね。
レニングラード、ボリショイ、パリ・オペラ座…などなど
国内外のバレエはこれまで沢山観てきました。

が…ここしばらくご無沙汰で。
バレエを観に行くなんて、20年ぶりくらいじゃないかなー。

Kバレエといえば、あの熊川哲也さん率いる精鋭集団ですよ~。
もうはじまる前からわくわくしっぱなしでした。

そして、オーケストラボックスに指揮者がやってきて、
序曲が流れだすや否や…あっという間にトリップしちゃいました。
どこにって…夢の世界にです…!

舞台は…もう、最高でした。
まずはダンサーの素晴らしさ!!
Kバレエカンパニーのレベルの高さにのけぞってしまいましたよ。
舞台上の人達がこれほどイキイキしているバレエって初めて観たかも…!
熊川さんの演出の細やかなこだわりが、ビシバシ伝わってきました。
また、コールドの質の高さ!
主役を踊る二人の素晴らしさもさることながら、
脇をかためる人材が素晴らしすぎて…。もうこの辺でうるうるきてましたねぇ(笑。

衣装のセンスの良さも素晴らしかった。
これまで観たバレエの中で一番素敵だったかも。
美術も照明も演出も、そして音楽も…すべてが一級品でした。
バレエを観て、これほど満ち足りた気持ちになれたことも初めてかも。。。

特筆すべきは、ガマーシュだなぁ…!
カバちゃんっぽい雰囲気満載のこの方の芝居が面白すぎて
実は劇場でお借りしたオペラグラスで、私はこの人を追いかけてしまっていました(笑。
隅っこの方でもずっと芝居を続けていて、それがものすごく細かいの!
やたら目立っていたなぁ(笑。

また、今回ね。
私自身のバレエを観る目線が大きく変わったことに気づき、それも驚きでした。
現役で踊っていた頃は、どうしてもダンサー目線に偏ってしまって、
全体像がなかなか観れていなかったのかも。
今回は、あらゆる統合性に深く感動してしまいました。。。
バレエというのは(特に全幕ものは)、踊り、美術、音楽を融合した
総合的な舞台芸術なのだなぁ…!と、あらためて実感です。

一流の舞台芸術に触れると、こんなにも満たされるのですね。
ああ~たっぷりチャージしたぞ~という感じ。
感激しっぱなしのその日、私はツイッターでこんなことをつぶやいてました。

「一流の芸術って、最高のセラピー効果があると思う。心の栄養。感動で満たされると細胞から元気になるね。」

実は3月の末は私の誕生日。
ちょっと早い誕生日プレゼントにと、この日Kバレエのチケットをプレゼントしてくれたのは実家の母なのです。
もうもうただひたすら感謝!
もちろん、二人で観に行ったのですが、二人共大感激で、
次回もまた行こうと野望を燃やしております。。。(チケット争奪戦が予想されるのでね。ふ。)

ひとつお願いがあるとしたら、
オーチャードホールさんにですかね~。
私たちは3階席だったのですが(実際は4階にあたるらしい)
なんと、エレベーターがない。
年配のお客さまも多かったのですが、みなさんぜーぜー言いながら手すりにしがみつくように
階段を昇っていました。
(うちの母も高齢ですし、キツそうだったわ。)
これって、高齢者や足腰の弱い方、怪我している方などはキツいと思うんですけど…。
係の方たちがなんともすまなそうな表情を浮かべながら、
みんながゼーハー言っているのを見つめていたのが印象的で。。。

この設計って、優しくないよ?
観客がみんなすたすた階段を上り降りできる人ではないことを
わかっていただきたいです。

こういうところ、日本ってまだまだ遅れているなぁ…と思います。
バレエやオペラ、コンサートなど、高齢者の方にもどんどん観ていただきたいと思いませんか?
オーチャードホールさんの早急の改善を期待してます。
素敵なホールなんだもん、どうぞよろしくねm(__)m
辺境のブログではありますが、
素晴らしい芸術をこれからも堪能させていただきたく
えいやっと意見を載せてみました。あしからず。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お豆腐づくし

2016-02-25 20:37:24 | ささやかなお話
★今週の日曜日は「月礼拝オープンクラス」です。
今回、まだまだスペースたっぷりありますよ~ヽ(^o^)丿
どしどしご参加下さい。待ってまーす!


さてさて、久しぶりに秩父へ出張レッスンに行ってきました。
1月は大雪のため、レッスンができなかったので
今回はじーっくりと体の深部にアプローチ。
時空の流れがいつもと違う、濃厚なヨガ時間を楽しみました^^

レッスン後のランチ、
今回は長瀞のお豆腐屋さんに連れていっていただきました。



こんな味わい深い店内。
左のふすまの奥に客席があります。
古い家屋を改築して、店内には手作り小物なんかも置いてあります。
女性でいっぱいでした!



お豆腐屋さんでいただく「お豆腐ランチ」。
なんとなんと、これだけそろって1080円!なんと良心的な~(涙。
秩父は水が綺麗だから、お豆腐が文句なく美味しいです!!
豆乳の湯豆腐!お豆腐一丁分はある…。
おからのサラダ、煮物、湯葉、リンゴのサラダ、お漬物に焚きこみご飯。
どれも本当に美味しかった~



結構食べたけど、まだお腹に余裕あり(笑。
デザートにお豆腐プリンいただきました。
左にあるのはお豆腐のお汁粉(白い!)


ヨガの後、からだよろこぶランチだよねーこれって。
帰りに売店によると、一人一個ずつおからをお土産にいただいちゃいました。
まだ冷凍庫で眠っているこのおから。
どんな風に料理しようかな~ふっふっふ。






☆2/28()SlowYoga「 月礼拝オープンクラス」 オールレベル


・日時:2016/2/28(日)13:30~14:45
・場所:シルクロード舞踏館
    横浜中華街朝陽門から1分。チャイハネ・ネネB1F(1F・2Fはカフェになっています。)
・参加費:2000円(初参加の方は1000円)
・持ち物:ヨガマット(レンタルあります(10本)。ご予約時にお申込み下さい。レンタル料フリー)  
     動きやすい服装、水など。
     必要に応じて、体温調整しやすい服装をご用意下さいm(__)m


月のビンヤーサであるチャンドラナマスカーラ(月礼拝)。
深い呼吸とともに体を曲げ、伸ばし、ねじる。
緊張と弛緩がほどよくミックスしたシークエンスです。

月礼拝でからだをあたためた後、シンプルなアサナを練習して行きます。
深くゆったりとした呼吸をベースに行うSlowYoga。
ゆるやかな流れの中で寛ぎながらココロもカラダものびのび解放させて行きましょう。
ヨガ初めての方大歓迎!
どうぞお気軽にご参加下さい!

月礼拝動画




出張ヨガ(個人、グループ、団体)行ってます。
ご希望の場所にうかがいます!(個人レッスンについてのQ&A
SlowYoga出張レッスンによせて
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。


※個人レッスンは60分~になります。
ご希望により、75分、90分なども可。お気軽にご相談下さい。



当日キャンセルの場合キャンセル料が発生します。ご了承下さい。

※ご予約いただいた順番にレッスン日決定させて頂いております。
ご興味持っていただけた方は、お早目にお問い合わせ下さいね。



オープンクラス、出張ヨガレッスンご予約の方、
また質問などのお問い合わせなどは、すべて下記のアドレスにメール下さい~m(__)m

iida330@gmail.com











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲、梅、ケバブ!

2016-02-21 18:06:36 | ささやかなお話
★2/28(日)13:30~SlowYoga「月礼拝オープンクラス」です。(@シルクロード舞踏館)
(レンタルマットあります。数に限りがありますのでご予約時にお申し付け下さい。)
シンプルなアサナをゆるやかな呼吸で紡ぎ、心も体もよりシンプルに!
ヨガ初めての方も大歓迎です。みなさまのご参加お待ちしています!
お申込み、お問い合わせはメールにてお願いします。 iida330@gmail.com

最近メールが届かないという事件が多数発生しております。
↑もし、keiから返事が来ていない…という場合、上記リンクよりご確認願います。
届いていないなんて、切ないです…うぅぅ…(涙。
お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いします。



地元、大倉山の梅林公園です^^
今日はお天気の日曜日とあって、たくさんの人出でしたよ~。
ちなみに、来週の土日は観梅会があります。
演奏や舞、たくさんの屋台などが出て、毎年にぎわいます。

ここ数年は観梅会のときにまだ梅が咲いていなかったりしていた記憶があるのだけど
今年はやっぱりあたたかいのだなぁ…!



実は、仕事の合間にランチをしようということだったのですが、
ちょっと思い立って、地元の小さなケバブ屋さんに行ってみました。
トルコ人のおじさんが笑顔で迎えてくれてほっこり^^
随分人気のようで、こちらもにぎわっていたよ。

風はちょっと冷たいけどあたたかい日差しが気持ちよかったので
ケバブをテイクアウトして外で食べようということになりました。


ラップケバブ。野菜たっぷり!ずっしりとした重量感がすばらしい!


ケバブバーガー。こちらも物凄いボリューム!

まだ2月なのに、外でランチができるほどのあたたかさ。
春が近づいていますなぁ…



詩的な雲を見るとつい撮りたくなってしまう。。。
空が気持ち良い、小春日和の日曜日の午後でした。






☆2/28()SlowYoga「 月礼拝オープンクラス」 オールレベル


・日時:2016/2/28(日)13:30~14:45
・場所:シルクロード舞踏館
    横浜中華街朝陽門から1分。チャイハネ・ネネB1F(1F・2Fはカフェになっています。)
・参加費:2000円(初参加の方は1000円)
・持ち物:ヨガマット(レンタルあります(10本)。ご予約時にお申込み下さい。レンタル料フリー)  
     動きやすい服装、水など。
     必要に応じて、体温調整しやすい服装をご用意下さいm(__)m


月のビンヤーサであるチャンドラナマスカーラ(月礼拝)。
深い呼吸とともに体を曲げ、伸ばし、ねじる。
緊張と弛緩がほどよくミックスしたシークエンスです。

月礼拝でからだをあたためた後、シンプルなアサナを練習して行きます。
深くゆったりとした呼吸をベースに行うSlowYoga。
ゆるやかな流れの中で寛ぎながらココロもカラダものびのび解放させて行きましょう。
ヨガ初めての方大歓迎!
どうぞお気軽にご参加下さい!

月礼拝動画




出張ヨガ(個人、グループ、団体)行ってます。
ご希望の場所にうかがいます!(個人レッスンについてのQ&A
SlowYoga出張レッスンによせて
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。


※個人レッスンは60分~になります。
ご希望により、75分、90分なども可。お気軽にご相談下さい。



当日キャンセルの場合キャンセル料が発生します。ご了承下さい。

※ご予約いただいた順番にレッスン日決定させて頂いております。
ご興味持っていただけた方は、お早目にお問い合わせ下さいね。



オープンクラス、出張ヨガレッスンご予約の方、
また質問などのお問い合わせなどは、すべて下記のアドレスにメール下さい~m(__)m

iida330@gmail.com







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年のスタート!

2016-01-04 18:02:05 | ささやかなお話
2016年明けました~。
みなさま、どんな新年をお過ごしですか?

わたしは…
遊びまくっておりました(笑。

本当はね、年末がバッタバタだったので
お正月はのんびりしよう…なんて思っていたんですけどね~
ところがどっこいって感じでしたw
遊び人夫婦…(爆。


快晴で裾野まで全景を見せてくれた元旦の富士山。
この時期にしては積雪が少ないですよね~。


こちらは三浦半島の観音崎の海。
遠くには千葉の房総半島が見えました。


観音崎から見えた房総半島にも行きました(笑。
こちらは東京湾を見守る観音様です。


こちらは房総半島の海。
美しか~


こんな感じで、ロングドライブを楽しんだ三が日を過ごして
豊かな自然を満喫してきましたよ!
自然の雄大さに包まれているだけで、活力がよみがえりますねぇ…!

さてさて、今年もマイペースでゆるゆると参りましょうか~

2016年、
みなさま、どうぞよろしくお願い致します。



kei



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする