goo blog サービス終了のお知らせ 

Kei's Yoga

呼吸を味わって
アサナにくつろいで
センターに戻ろう
内なる月を満たす「陰ヨガ&SlowYoga」レッスン

回転運動と瞑想

2013-05-03 21:25:33 | 心のお話、身体のお話
☆5/10(金)は金環日食の日です!
この日の夜、毎月恒例の「新月の倍音瞑想の会」があります。
このパワフルな切りかえのタイミングに、
シンギングボウルの倍音を響かせながら(CD)、呼吸法と瞑想を行います。
瞑想にご興味のある方は、どうぞお気軽に iida330@gmail.com までお問い合わせ下さいねm(__)m

先月の瞑想の体験談はコチラです。




今日、ツイッターでグルジアのダンスの映像をはじめて見て、衝撃を受けました。
物凄い高速回転の連続!
元ダンサーの私としては、それがどれだけ難易度の高いものかがよぉぉぉぉく分かりますっ。
それを見たときに、スーフィーの回旋舞踊を連想したのですね。
(面白いことに、普通のクラシックバレエからスーフィーを連想したことは今までに一度もなかったんです。)

このダンサーたちは、ひたすら回転の練習をしたはずです。
おそらく一人で黙々と、ただひたすらまわり続けたことでしょう。

この映像を見たことがきっかけとなって、
遠い昔に、ひたすらに稽古場でピルエット(回転するパ)の練習をしていた
記憶がよみがえりました。
一心不乱というのは、あのことです。
回転運動ってね、無心になるんですよ。

スーフィーの回旋舞踊も
陶酔して神と一体になる…というような解説がされていますね。
もちろん、ピルエットの練習をしていた私は、
神と一体なんて、これっぽっちも思ってはいませんでしたが、
はっきり言ってあれは、ほとんど瞑想の域でした。
体は激しく動きながらも、
意識は時空を飛び越え、空という状態になっていました。


それと、私がよくこのブログでもお話している
「回転の呼吸法」
これにも上記の話はつながります。
この呼吸法は、スーフィーのように全身でくるくる回るのではなく
座位で体幹を回して行くものです。(その自然運動に沿い、頚部もまわります。)
この呼吸法を体験していただいた方は、
やはり簡単に頭が空っぽになることを、実感していらっしゃることと思います。
ただ、座って目を閉じたとしても、
頭の中のお喋りはなかなか止まることはありません。
しかし、回転をひたすらに繰り返す中、
そのお喋りは自然に止み、しーーーーーんとした静寂が訪れます。


回転運動の繰り返しのことを回旋といいますが、
赤ちゃんが子宮から産道をとおるとき、
回転運動をしながら降りてきますね。
その運動のことを「回旋」というそうです。
うぬぬ…深いです。。。
瞑想とは…生まれてくるときとは逆に、
宇宙という母体…その母なる子宮に戻る行為と言えます…。

物質を作っている最小の粒子を原子といいます。
原子の構造は原子核とそのまわりをまわる(今はまわっていないという説が有力のようですが)電子です。
それは細胞の構造とも非常に似ていますよね。(過去記事「細胞と新陳代謝」)

これらの構造は、太陽(恒星)のまわりをまわる惑星…
惑星のまわりをまわる衛星…
こうした宇宙の動きにももちろんリンクします。
宇宙は回転し続けている、と、そういうわけなのでしょうか。

回転運動を繰り返すことは
もしかすると、宇宙の記憶を掘り起こすことにつながるのかもしれませんね。
瞑想を通じて、宇宙に回帰すること。
回転運動を通じて、そんな体験を私たちは自然としているのかもしれません。




★☆★今後の「ビンヤーサ」のオープンクラス★☆★
・5/10(金)(金環食…スペシャル新月です!)19:15~20:30 「新月の倍音瞑想の会」@関内ホール地下青少年育成センター和室
・5/25()13:30~14:45 >)「チャンドラナマスカーラ(月礼拝)」クラス 13:30~14:45 シルクロード舞踏館@中華街チャイハネ・ネネB1F

※5/12(日)…すみませんm(__)m場所が抑えられませんでした。。。

基本下記のようにSlow Yogaおよびチャンドラナマスカーラ(月礼拝)を中心にしたSlowYogaオープンクラスをしています。
月によって予定が異なる場合があります。予定はこちらのブログにアップして行きますので
ご確認下さいませm(__)m

・第四土曜日(3月のみ第五土曜日)13:30~14:45 @シルクロード舞踏館(中華街チャイハネネネB1)




個人レッスンも行っています。
出張ヨガです。ご希望の場所にうかがいます!
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、
その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。コチラへ→ iida330@gmail.com
※2013年4月現在
 (水)(金)(土)(日)レッスン可能です※

※(月)(木)はすでに固定でご予約済みです※


★6月より都内でヨガクラスがスタートします^^
詳細決まり次第ご連絡致します。



オープンクラス、出張ヨガレッスンご予約の方、
また質問などのお問い合わせなどは、すべて下記のアドレスにメール下さい~m(__)m

iida330@gmail.com



ツイッターでもお気軽にご連絡くださいね。
@keialohaloha





一日数分間の革命

2013-04-21 20:53:02 | 心のお話、身体のお話
継続のすばらしさ…
それを最近あらためて実感しています。



たとえば、ほんの少しのストレッチでもいいんです。
ヨガのアサナを2~3種類とかでも良いですね。
一日数分間の深呼吸や瞑想でもいいんですよ。

とにかく毎日続けてみること。
それがとてもとても大切です。
ただし、最初からあまり意気込みすぎず、
疲れているときはパスしよう~くらいのゆるさだとさらにグー。

数分間の積み重ねは
半年後、一年後には着実な成果をもたらします。
それが健康や美容にも効果をもたらすのは当然ですよね。
そしてその、一見地道なとりくみは
5年後、10年後というスパンになると
別人…というほどの差になりますよ~。

新たな習慣をみずから造るって感じかな。
その取り組みを日常生活にしみ込ませること。
すると精神にも確実に変容が訪れます。

ハデな展開って、消えるのも早いものですが
習慣としてしみ込んだものは、「生活」の一部になり、そう簡単に消えることはありません。
先を急がずゆっくりオウンペースで行きましょう。


こつこつって素敵!^^




☆お知らせです☆
4/27(土)13:30~14:45
シルクロード舞踏館にて、「チャンドラナマスカーラ(月礼拝)」オープンクラスをします。
レンタルマットあります~(レンタル料フリー)ご希望の方はお申込み時にお申し付け下さいね。
26(金)はなんと月食なんですよ~。
そのエネルギーの影響下のもと、月礼拝を深めて行きましょう~。
深い呼吸をめぐらせて、心と体をつなげて行く瞑想的なプログラムです☆
お問い合わせ&ご予約はコチラへ→ iida330@gmail.com


★☆★今後の「ビンヤーサ」のオープンクラス★☆★
・4/27(土)()「チャンドラナマスカーラ(月礼拝)」クラス 13:30~14:45 シルクロード舞踏館@中華街チャイハネ・ネネB1F
・5/10(金)(金環食…スペシャル新月です!)19:15~20:30 「倍音瞑想の会」@関内ホール地下青少年育成センター和室
・5/25()13:30~14:45 >)「チャンドラナマスカーラ(月礼拝)」クラス 13:30~14:45 シルクロード舞踏館@中華街チャイハネ・ネネB1F

※5/12(日)…すみませんm(__)m場所が抑えられませんでした。。。

基本下記のようにSlow Yogaおよびチャンドラナマスカーラ(月礼拝)クラスをしています。
月によって予定が異なる場合があります。予定はこちらのブログにアップして行きますので
ご確認下さいませm(__)m

・第二日曜日10:30~11:45@関内ホール大ホール地下 リハーサル室3
・第四土曜日(3月のみ第五土曜日)13:30~14:45 @シルクロード舞踏館(中華街チャイハネネネB1)





個人レッスンも行っています。
出張ヨガです。ご希望の場所にうかがいます!
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、
その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。コチラへ→ iida330@gmail.com
※2013年4月現在
 (水)(金)(土)(日)レッスン可能です※

※(月)(木)はすでに固定でご予約済みです※


★6月より都内でヨガクラスがスタートします^^
詳細決まり次第ご連絡致します。



オープンクラス、出張ヨガレッスンご予約の方、
また質問などのお問い合わせなどは、すべて下記のアドレスにメール下さい~m(__)m

iida330@gmail.com



ツイッターでもお気軽にご連絡くださいね。
@keialohaloha






何を食べるか?-2-

2013-04-19 21:25:24 | 心のお話、身体のお話
☆お知らせです☆
4/27(土)13:30~14:45
シルクロード舞踏館にて、「チャンドラナマスカーラ(月礼拝)」オープンクラスをします。
レンタルマットあります~(レンタル料フリー)ご希望の方はお申込み時にお申し付け下さいね。
26(金)はなんと月食なんですよ~。
そのエネルギーの影響下のもと、月礼拝を深めて行きましょう~。
深い呼吸をめぐらせて、心と体をつなげて行く瞑想的なプログラムです☆
お問い合わせ&ご予約はコチラへ→ iida330@gmail.com


にゃ~~~~~~~~っっっ!!!

去年の夏の猛暑の頃から
アボカドにはまった私ですが、
寒くなる季節になるにつれて、まったく食べなくなってしまいました。

そして、最近あたたかくなってきて、
またアボカド熱が再燃。
ほぼ毎日アボカドを食べてます^^
特に朝アボカドを食べると
その日一日イイ感じになれるため、はまっています。

ところが、
急にまた冷えてきましたよね。
となると、体がアボカドを求めなくなるんですよ~。
これは、ごくナチュラルな感覚です。


アボカドって暖かい国で採れるものですよね。
熱帯の食べ物…たとえばバナナなんかも同様です。
アボカドもバナナも、日本では一年中手に入るけれど、
基本これらには体の熱を冷やす作用があるのです。


気温的に寒いとき…
また、体が冷えてしまっているときに、
欲しなくなるのは、とてもナチュラルな体の反応ということです。


同じように、
なぜかむしょう~にチーズが食べたくなったり
シラスやメザシが食べたくなったりすることってありませんか?
それってカルシウムが不足しているときだったりします。
カルシウムってストレスで思いっきり消費されてしまいますから(ビタミンCも同様に!)
体がそれを求めるのでしょう。
「もっとカルシウムくれーっ!」というからだの叫び…(爆。

同様に、
むしょうに瑞々しいお野菜や果物を欲するときは
酵素を体が求めているのでしょうね~。


頭脳労働が激しいときに
則、脳に作用する糖分がほしくなることもありますね。


食欲というのは
単にお腹がすいてそれを満たしたいという欲でもないのです。
本当に何が食べたいのか…という体のサインに耳を澄ましてみると
今のあなたの体の状態が見えてきます。

一日の必要カロリーは何カロリーとか
栄養成分がどの位でどうだとか考えすぎてしまったり、
サプリメントに依存してしまうような状態になると
体の声が聞こえにくくなるかもしれません。
もちろん、病気などの関係でカロリーや栄養を厳しくコントロールしなければならない方もいらっしゃるでしょう。
でも、そうでない場合は
時には本能に忠実に、体が欲するものを素直に食べてみると
とても自然に必要なものを取り入れることが出来るのでは…?
何を食べなきゃダメとか、何を食べるのは良くないとは考えすぎず、
ゆる~く食べることを楽しむこと♪
それが体にも心にも一番良い気がします。


★☆★今後の「ビンヤーサ」のオープンクラス★☆★
・4/27(土)()「チャンドラナマスカーラ(月礼拝)」クラス 13:30~14:45 シルクロード舞踏館@中華街チャイハネ・ネネB1F
・5/10(金)(金環食…スペシャル新月です!)19:15~20:30 「倍音瞑想の会」@関内ホール地下青少年育成センター和室
・5/25()13:30~14:45 >)「チャンドラナマスカーラ(月礼拝)」クラス 13:30~14:45 シルクロード舞踏館@中華街チャイハネ・ネネB1F

※5/12(日)…すみませんm(__)m場所が抑えられませんでした。。。

基本下記のようにSlow Yogaおよびチャンドラナマスカーラ(月礼拝)クラスをしています。
月によって予定が異なる場合があります。予定はこちらのブログにアップして行きますので
ご確認下さいませm(__)m

・第二日曜日10:30~11:45@関内ホール大ホール地下 リハーサル室3
・第四土曜日(3月のみ第五土曜日)13:30~14:45 @シルクロード舞踏館(中華街チャイハネネネB1)





個人レッスンも行っています。
出張ヨガです。ご希望の場所にうかがいます!
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、
その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。コチラへ→ iida330@gmail.com
※2013年4月現在
 (水)(金)(土)(日)レッスン可能です※

※(月)(木)はすでに固定でご予約済みです※


★6月より都内でヨガクラスがスタートします^^
詳細決まり次第ご連絡致します。



オープンクラス、出張ヨガレッスンご予約の方、
また質問などのお問い合わせなどは、すべて下記のアドレスにメール下さい~m(__)m

iida330@gmail.com



ツイッターでもお気軽にご連絡くださいね。
@keialohaloha






邪気は関節に溜まる?!

2013-04-15 22:43:48 | 心のお話、身体のお話
邪気は関節に溜まる…
という言葉をご存知ですか?



邪気というと、なんだか怖い感じがするかもしれませんが、
疲れや老廃物、ずっと抱え込んできたような感情や想いなど…
これらを総じて邪気と解釈してみてください。

関節は体の曲がり角のような場所。

お部屋の隅っこって、
なぜかほこりや髪の毛などが溜まりますよね?
それと同じで、
骨と骨の曲がり角である関節部分や
骨の際な部分には、こうした排出したいものが溜まりやすいのです。

どんなに澄んだ川の流れであっても
その流れをせき止めて池にしてしまうと
水は淀みます。
それとおんなじです。
関節部に溜まった気も淀みます~

…ちょっと想像するのイヤーンな感じになりますよねー(笑。

本来のニュートラルな状態に整えるために
ビンヤーサのSlow Yogaのクラスでは、
まず一番最初に、からだの一番大きな関節である
股関節からゆっくりと流して行きます。
足の付け根には鼠径(ソケイ)リンパという、
大きなリンパ節があります。
ここを一番最初に流すことで、
よりからだの隅々まで循環させることが出来るのです。
腰回りのうっ血がとれて楽になると
土台がしっかり整い、
その後のアサナもよりスムーズになります☆


こころとからだのお掃除は
まずは股関節から…ですね^^
座りっぱなしや立ちっぱなしなど、
普段何かと負担をかけている股関節。
ゆるやかに緊張をほぐし、
ケアしてあげたいですね。


★☆★今後の「ビンヤーサ」のオープンクラス★☆★
・4/14()10:30~11:45「Slow Yoga」※月礼拝も含む @関内ホール大ホール地下リハーサル室3
・4/27(土)()「チャンドラナマスカーラ(月礼拝)」クラス 13:30~14:45 シルクロード舞踏館@中華街チャイハネ・ネネ

基本下記のようにSlow Yogaおよびチャンドラナマスカーラ(月礼拝)クラスをしています。
月によって予定が異なる場合があります。予定はこちらのブログにアップして行きますので
ご確認下さいませm(__)m

・第二日曜日10:30~11:45@関内ホール大ホール地下 リハーサル室3
・第四土曜日(3月のみ第五土曜日)13:30~14:45 @シルクロード舞踏館(中華街チャイハネネネB1)





個人レッスンも行っています。
出張ヨガです。ご希望の場所にうかがいます!
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、
その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。コチラへ→ iida330@gmail.com
※2013年4月現在
 (水)(金)(土)(日)レッスン可能です※

※(月)(木)はすでに固定でご予約済みです※


★6月より都内でヨガクラスがスタートします^^
詳細決まり次第ご連絡致します。



オープンクラス、出張ヨガレッスンご予約の方、
また質問などのお問い合わせなどは、すべて下記のアドレスにメール下さい~m(__)m

iida330@gmail.com



ツイッターでもお気軽にご連絡くださいね。
@keialohaloha





グラウンディングとは?

2013-04-11 21:43:53 | 心のお話、身体のお話
☆お知らせです☆
4/14(日)10:30~11:45
関内ホール大ホール地下 リハーサル室3にて
「Slow Yoga」のオープンクラスをします。
チャンドラナマスカーラ(月礼拝)を基軸に
力を抜きリラックス。体重を地球の重力に預け、
深い呼吸で内外のエネルギーを循環させて行きます。
日曜日の午前中…ちょっと早起きしてヨガしてみませんか?^^
お問い合わせ&お申込みはコチラからお願いします→iida330@gmail.com


すでに新緑、5月の気配?

昨日の「倍音瞑想の会」では、
グラウンディングを丁寧に行いました。
はて?グラウンディングってよく聞くけど、本当のところどういうもの?
と疑問をもたれる方も多いでしょう。

お答えしますね。
グラウンディングとはズバリ「地に足をつける」ことです。
さらに言うならば
「地中の核にまで足をつける」
もっと言うならば
「地球のコアとしっかりつながる」ということです。

すんごいスピっぽく聞こえるかと思いますが、
グラウンディングとは実に現実的なこと。
どこに自分がいるのか、その立ち位置をしっかり確認すること。
「今」を生きることなんです。

ここのところのあわただしさ…
皆それぞれ、いろいろありますよね~^_^;
バタバタしてしまうと、
なんとなく浮いているというか、腰が据わらない不安定さ、もどかしさ…
なんかを感じることはありませんか?

そういうときは
頭でいろいろ考えてしまうものです。
頭でっかちって、本当に良くないですねぇ。

古来から、魂は腹に宿る…と言われていますよね。
お腹…やっぱり肝なのです。
頭でっかちになっているときは、
このお腹に意識が向きません。
丹田…なにそれ?という状態なんですね。

丹田はやっぱり核ですよ。
生命の核です。
そして、そこを通っている軸は
私たち自身の本質です。

起きあがりこぼしってあるじゃないですか?
あれは、重りが中に入っていて
どんなに揺れても元の位置に戻ります。
丹田はあの「重り」のようなもの。

深い呼吸が出来るように
からだを適度に動かして、そうしてからだの力みを少しずつ解いていくと
重心は下腹に降りてきます。
そして、丹田を意識できるようになるんですね。

また、来月もグラウンディングを丁寧にする瞑想会を予定しています。
(次回は5/10(金)夜。この日はなんと金環食の新月です!強力にグラウンディング出来そうな星配置^^)
ご興味のある方は、どうぞご参加下さいね~!毎月しっぽりと会をしていますwww

4/14(日)のSlow Yoga…そしてチャンドラナマスカーラ(月礼拝)も
テーマはグラウンディングなんですよ^^
いや、くどくど言っていても意味ないのです(笑。
なんたってグラウンディングは体感していただくことが第一なんですもの!

グラウンディングについては
また次回続きを書きますね~☆


★☆★今後の「ビンヤーサ」のオープンクラス★☆★
・4/10(水)新月19:15~20:30「倍音瞑想の会」@関内ホール地下青少年育成センター和室
・4/14()10:30~11:45「Slow Yoga」※月礼拝も含む @関内ホール大ホール地下リハーサル室3
・4/27(土)()「チャンドラナマスカーラ(月礼拝)」クラス 13:30~14:45 シルクロード舞踏館@中華街チャイハネ・ネネ

基本下記のようにSlow Yogaおよびチャンドラナマスカーラ(月礼拝)クラスをしています。
※月によって異なります。予定はこちらのブログにアップして行きますので
ご確認下さいませm(__)m

・第二日曜日10:30~11:45@関内ホール大ホール地下 リハーサル室3
・第四土曜日(3月のみ第五土曜日)13:30~14:45 @シルクロード舞踏館(中華街チャイハネネネB1)





個人レッスンも行っています。
出張ヨガです。ご希望の場所にうかがいます!
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、
その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。コチラへ→ iida330@gmail.com
※2013年4月現在
 (水)(金)(土)(日)レッスン可能です※

※(月)(木)はすでに固定でご予約済みです※


★6月より都内でヨガクラスがスタートします^^
詳細決まり次第ご連絡致します。



オープンクラス、出張ヨガレッスンご予約の方、
また質問などのお問い合わせなどは、すべて下記のアドレスにメール下さい~m(__)m

iida330@gmail.com



ツイッターでもお気軽にご連絡くださいね。
@keialohaloha