今日仕事で木場に着ています。ランチは午後二時頃になってしまった。
今日はジュニアと一緒でしたので、ラーメン好きの親子がラーメンを食べる。
お目当ての、東京・木場『麺屋吉左右』に出かけるがスープ終了により終了しています。
車なので江東区塩浜にある、ラーメン店に行ってみた!
木場駅から離れたところにあり、ラーメン激戦区地域からも少し離れたところにあるので、
和風らーめん金子の看板を発見です。矢印があるってことは、この路地を入れという指示であろうか?
東京の路地裏にひっそり佇むらーめん屋。とても良い感じじゃないですか。
テンポ前には丸椅子があり、時間帯によっては相当混みそうな気配がします。
店内に入ると漬物コーナーが目に飛び込んできます。
どうやら好きにとっていいみたいですね。ラーメンで漬物コーナーは珍しいし、
漬物好きな小生としてはありがたい。 此れが実に旨し!
当然此処のお母さんが手作りでぬか漬け等を創り箸休めとしてるようです。
ご飯にも間違いなく合いそうです。
和風らーめん金子のらーめんについて詳しく書かれてます。
要約すると、無化調で手の込んだ1杯ってことです。
漬物をボリボリ食べながら、らーめんを待ってます。
うん、このナムル風のもやしがうまい。白菜の漬物ピーマンも大根もうまい。
本日はこんなラーメンが食べたく、大盛りを注文!
すると二玉分の分量だそうです。まるで洗面器の様な大丼に驚く!
幸いジュニアが1.5人前を注文したので、早速交換する、
和風醤油スープを早速飲んでみると、これはスゴイ。さっぱり感なのに複雑な味がし、実に美味い!
まず、凄く優しい味、インパクトが強いのが鰹と昆布の香り。
そこに何重にも重なって感じられる魚介の節たち、厳選された出汁を選んでいるようです。
そこに絡まりながらゆっくり伝わってくる動物系の重み。
スープもある程度の透明度があり、昔ながらのラーメンです。
チャーシューも肉厚で此れが柔らかく、箸でつかむとポロリと崩れるくらい柔らかい。
此のチャーシュが肉厚ですこぶる美味い!
兎に角、ラーメンを色々食べ最終的にこうなったような感じのラーメンです。実に万人向きの味がする。
ジュニアの食欲が凄い!二人前の他に半チャーハンをペロリと平らげる。本人も随分気に入った味のようだ!
店主も優しそうな人柄が、味ににじみ出ているような感じです。
帰り際に店主が調理場より出て挨拶され、感激しました。
次回木場に来た時には是非お邪魔したいお店です。ブラボー!
和風らーめん 金子TEL 03-3647-2926東京都江東区塩浜2-8-24
●最寄り駅木場駅●営業時間11:00~16:00●定休日祝日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます