機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

頑張れ!日本!!

2006-06-12 21:11:28 | サッカー
ついにW杯が開幕しました(もう4日目)。
いつものごとく、地上波観戦です
ただ、こういう時にサービス業って言うのは、都合が良いです。
ある程度、欲しい日に休みを入れられます。
日本戦に合わせて、しっかり休みを入れてあります。
明日・明後日と連休になってます(別に連休が欲しかったわけじゃないけど…)。
周りの人は、「私が入れた休み=サッカーの日」という公式があるらしいので、
私の休みを見て、日本戦の日程を確認しているようです

今回ちょっと注目なのが、セルビア・モンテネグロです。
モンテネグロが今月3日、正式にセルビアからの独立を宣言したので、
セルビア・モンテネグロとしては、最初で最後のW杯です。
今大会、同じ国の代表として一緒にプレーしている選手が、
次の大会からは対戦国の選手になってしまいます。
どんな思いでこの大会に臨んでいるのでしょうね・・・。
初戦は、負けてしまいましたが、まだ1試合終わっただけなので、
頑張って欲しいですね。

先発メンバーも発表され、もうすぐ日本オーストラリアの試合が始まります。
頑張れ!日本!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が何だか・・・

2006-06-09 00:20:40 | サッカー
山本監督辞任
試合後、辞表を提出したそうです。
辞任の一番大きな理由が
「身を引くことが最善だと考えたということ」っていうのはどうなんでしょう?
「成績不振の責任をとる」とか、「今の環境を変えるため」というのなら分りますが・・・。
確かに一言では言えないとは思いますが、なんだかすごく曖昧ですよね。

山本監督は今日(昨日)の勝敗に関係なく、試合後に辞表を出すことに決めていたそうです。
で、明日(今日)から仕事でドイツに行くって・・・???
一体何をしに???

それはともかく、こうなってしまった以上、
フロントも選手も危機感を持って、今後の練習・試合に臨んで欲しいですね。
監督辞任が無駄になってしまっては、辞めた意味がないですから。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良き指導者とは?

2006-06-06 23:56:27 | テレビ
先週、見逃した「プロフェッショナル」の再放送があったので、
忘れないうちに録画予約をして見ました。
この回の「プロフェッショナル」は、大瀧雅良さん。
清商の大瀧先生といえば、サッカー好きの方には「有名人」ですよね。
何人もの日本代表やJリーガーを送り出しています。

そんな先生の指導方針は「自分で考える」「ルールは守る」という人間教育。
実は、以前読んだ本で、国見の小嶺監督も同じ事を仰っていました。
その中で紹介されていた小嶺監督の信念のひとつに
人間教育のできない指導者は二流」というのがありました。
その信念に当てはめると、大瀧先生は、まさに「一流の指導者」ですね。

生徒が「怖い。厳しい」と言いつつも、尊敬し慕っているのは、
その裏にある優しさと真っ直ぐな気持ちに気付いているからなのでしょうね。
そんないい先生に出会えた生徒さんたちが、なんだか羨ましいです。
見ていて、ちょっともらい泣きしそうになりました

興味のある方、あと1回再放送がありますよ。
NHK総合 7日 25:10~25:55(8日1:10~1:55)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯優勝国の法則

2006-06-03 21:00:27 | サッカー
今朝、TVでやっていたW杯の優勝国の法則

(これは結構、知られているものなのですが)
ヨーロッパと南米の国から、交互に優勝国が出ているという法則。
この法則によると今回の優勝国は、ヨーロッパの国となります。

もう一つは、1982年のスペイン大会を挟んで優勝国が
シンメトリーになっているという法則。
確かに、アルゼンチン・西ドイツ・ブラジル・開催国・ブラジルと
シンメトリーになっています(上の表参照)。
この法則によると今回の優勝国は、ブラジルということになります。

2002年W杯決勝の横浜国際競技場で、ブラジルの控え室のホワイトボードに
3964」という数字が書いてあったそうです。
これはシンメトリーになっている同一国の優勝年を足した数字なのだそうです。
例えば、アルゼンチンが優勝したアルゼンチン大会(1978年)と
メキシコ大会(1986年)の年を足すと「3964」になるというわけです。

最初見たときは「へ~~~」と思ったのですが、
でもよく考えると、シンメトリーになっているのだから、
過去にひとつ遡るのと、次の年にひとつ進むのは4単位なので、
同じになるのは不思議でもなんでもないんですよね
何だか騙された気分・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯へ・・・背負っているもの

2006-06-02 17:11:48 | サッカー
W杯本戦が近づいてきました。
各局でW杯関連の番組を様々な角度から放送しています。

そんな中、先日見た番組は、3人の違う国の代表選手がどんな思いで
W杯出場に臨んでいるのかという内容でした。
どの選手も「政治」という背景から、「祖国」を背負っていました。
とてもサッカーの出来る状況じゃない環境から、
紆余曲折があって苦戦しながらもW杯の出場を果たした選手たちです。
それぞれの選手が、それぞれの思いを胸にW杯を戦います。
こういうことを知って観ると、また違った見方も出来るかもしれませんね。

別の番組で見ましたが、ロナウジーニョの代表入りのきっかけになったのが、
ドゥンガを「シャペウ」で抜いたことだったなんて始めて知りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする