goo blog サービス終了のお知らせ 

機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

徒歩とほ、テクテク

2006-04-22 22:17:18 | テレビ
今月3日から(ゴールは6月16日)、我が家では見られないBSハイビジョン(生)と
BS2(録)で、放送されているらしい『街道てくてく旅。』という番組。
東海道五十三次を完全踏破するという企画で、
旅人はサッカー選手「テル」こと岩本輝雄さんです。


毎週月曜~金曜の朝、生放送なのですが、
24日から、「清水」に入るようです。
清水といえば、サッカーの街エスパルスのホームタウン。
Jリーガーも多数輩出しています。
ファンの中には、「この宿場は、○○選手の出身地。こういう街で子供時代を
過ごしたんだぁ」と、思いを馳せる方もいらっしゃるかも知れませんね。
個人的には、江尻宿なんてちょっと興味があります。
高校サッカー的地理でいうと、清水東と清水商の間あたりのようです。

次の週には、丸子(まりこ)、岡部と続くようです。
丸子はとろろ汁が有名らしく、以前、ペナルティのワッキーも
『ノブナガ』(CBC)の「地名しりとり」で飛ばされて、とろろ汁を絶賛してました。
その次に続く岡部といえば、お茶も有名なのですが、
ジュビロサポにはゴンちゃんの出身地という方が有名ですよね。
そして、磐田駅からバスで、大久保グラウンド(ジュビロの練習場)に行く途中に
バス停がある旧見附学校からは中継もあるみたいです。

こんな長い距離を歩くなんて、スゴイとしかいえません。
昨年の徒歩男くん を思い出しちゃいましたよ。
彼の日程よりは余裕もありますし、歩きやすい季節ではありますが
放送日程もありますから、自分のペースでとは行かないと思います。
体調には気を付けて、頑張ってほしいですね

どのくらい歌える?

2006-02-08 00:28:08 | テレビ
思わず、見てしまいました。
『永久保存版!みんなで歌おうアニメソングカウントダウン20006』
最近のは、全く分りませんが、昔のものは懐かしかったです

定番になりつつある「タッチ」や「宇宙船艦ヤマト」「マジンガーZ」。
毎回、殆ど同じ楽曲なのですが、たまに聞くから、いいんでしょうね。

でも、ドラゴンボールといったら、やっぱり「摩訶不思議アドベンチャー」でしょ。
「CHA-LA HEAD-CHA-LA」 は、“Z”の方だし・・・。
高橋さんの「摩訶不思議アドベンチャー」聞きたいんですけどね
やっぱり、歌わないからかな~。
確かに最初に聞いた時は、「あの高橋さんがアニメソング」って、
驚きましたよ。「似合わな過ぎ」って思いましたもん。
だんだん、それが面白くなったんですけどね

あと、『タッチ』の何曲目かの主題歌だった「一人ぼっちのデュエット」も聞きたいなぁ。
エンディングの「君をとばした午後」とセットで。
歌っていた「夢工場」を知ってる人は、少なそうですね。
「夢工場」自体、期間限定でしたし。
あの頭には、「あひょ~~」でしたよ。

・・・っとぉ、分る人には分っちゃう、かなり偏った選曲ですね
(あと「おぼっちゃまくん」が出たら完璧?)
すみません、懐かしさにどっぷり浸かってます

古き良きもの

2006-02-06 22:20:35 | テレビ
今朝、『はなまるマーケット』の「とくまる」のコーナーで、
「湯たんぽ活用術」というのをやっていました。
一昨年あたりから、湯たんぽが見直されているとは聞いていましたけど、
この冬は生産が追いつかないほど大人気なんだそうです

私は、子供の頃から湯たんぽ愛用者なので、
そう言われてもピンとこないんですけどね。
私の場合、電気毛布では、朝起きると唾も飲み込めない程、
口がカラカラ(舌はパリパリ)に乾燥してしまうんです
そのせいか、今でも朝起きると、まずは熱いお茶を飲みます。
その点、湯たんぽだと喉が乾燥しなくて温かいのが良いです
しかも、夜9時頃入れても、使い方によっては次の日の夕方まで温かいんですよ。

『はなまる』によると、冷え性改善や免疫力アップに効果があるそうです。
そういえば、冬でも手が温かいので、みんなに握手を求められますし、
風邪を引いて寝込むのも年に1回あるかないかで、それも1~2日で治ります。
今年は、全く風邪を引いてませんね~。

ちなみに湯たんぽは漢字で「湯湯婆」と書きます

身近なTV出演者

2006-02-04 23:39:27 | テレビ
中京地区では、ウドちゃんが、毎週、視聴者の情報を元に
行き当たりばったりの旅をするというローカル番組をやっています。
今回は私の地元を周っていたので、どこが出るのかなと思って、見てみました。

いろいろと懐かしいところが映ってます
そして、オヤジになった同級生まで映っているじゃありませんか
なんだかなぁ
去年は、近所の同級生が別の番組に出ていたし、
その前は、同級生の家でドラマの撮影が行われたし・・・。

そういえば、私もローカルニュースに映ったことがあるなぁ・・・
小学生のころだったか、学校で「島」の清掃に行った時、取材に来ていて、
「じゃあ、橋を渡るところを映しますので、カメラを見ないで自然に歩いてくださいね~」と言われ、
私達のクラスを撮影したんですけどね。
O.A.を見たら、私達先頭の4~5人は、ちゃんと自然に歩いていたのに、
その後ろは、みんな思いっきりTVカメラを意識して、したり、
を振っていたりしてました

意外とTV出演が多い同級生たちです。

テスト・ザ・ネイション

2005-11-27 22:46:41 | テレビ
今日、テレ朝でやっていた『IQテスト』をやってみました
大きな括りだと[3:空間認識力][6:判断力]が、よかったです
[2:論理力][5:記憶力]は、ダメでした
細かく見ていくと「瞬間まちがい探し」「ロープの結び目」「フラッシュたし算」は、
パーフェクトでした
一方、「文字の順序記憶」「聴覚記憶」は、全くダメでしたね。
自分でも、記憶力は悪い方だと認識していますから、
記憶力がダメなのは、分かってましたけど・・・

結果は、[IQ:115]で、【 右・右 型 】でした。
感覚で情報をとらえ(右脳で入力)
感覚で表現します。(右脳で出力)
※勘が鋭く、直感的に物事を捉えることが出来ます。
また想像力に富み、感受性豊かな表現力を備えています。
向いている職業は…
ミュージシャン、映画監督、プロデューサー、デザイナー、
お笑い芸人、介護士、保育士、カウンセラー、スタイリスト

思ってたとおりの右脳人間でした