goo blog サービス終了のお知らせ 

機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

不思議な気分

2012-09-17 21:00:34 | テレビ
私の住んでいる町は、時々テレビに出ます。


一応観光地なので、ローカルな旅番組とかにも出ます


ドラマや映画のロケ地になったりもします。



有名な俳優さん・女優さん、


アイドルや人気グループのメンバーだったり、


お笑い芸人さん、グルメレポーターが来たりもします。



中には、真面目な番組もありますが、


同級生の家がドラマのロケで使われるとか、


レポーターにインタビューされるとか、


何回見ても不思議な気分になります

ドリームハイ

2011-11-08 22:28:50 | テレビ
今、放送している韓国ドラマ『ドリームハイ』。



芸能高校(?)が舞台のドラマ



今日の放送の回は、日本への修学旅行。


場所は・・・名古屋なんですよね



名古屋で撮影したのは知っていましたが


殆んど忘れかけてました・・・



オアシス21やサンシャイン栄など、



見なれた風景が日本のドラマではなく、



韓国ドラマで見られるのは、ちょっと不思議な感じです。



それにしても・・・


サンシャイン栄の観覧車、うまく使ってたなぁ



ここでは、このドラマの企画・出演をしたペ・ヨンジュンさんのお店も



使われてましたね。



このドラマ、『宮』でシン君のお姉さんを演じていたイ・ユンジさんが


教師役で出ているんだけど、雰囲気がずいぶん違いますね

みんなのうた

2011-06-21 21:50:36 | テレビ
後回し後回しになっていた


『みんなのうた スペシャル』をやっと見れました。



4月の夜中にやっていたを録画していたものです。



『みんなのうた』放送開始50年だそうで


その特番なのだそうです。


年代別にまとめた各30分の番組。


初めて見る歌から懐かしいものまでいろいろ。


'60年代の殆んどがモノクロの映像で、


『トロイカ』『ドナドナ』『クラリネットこわしちゃった』


『チムチムチェリー』など、小学校の音楽の時間にやった歌も・・・。


なつかしい歌から、これも『みんなのうた』だったのと思うものまで・・・。



歌う人も昔は『~児童合唱団』が多かったけど、


最近のものはアーティストと呼ばれる人が多くなってます。




一番ビックリしたのが・・・


『ミスター シンセサイザー』を歌っていたのが


あのタモリさんだったこと



ただ・・・


『メトロポリタン美術館』や『赤鬼と青鬼のタンゴ』は入ってたけど


『山口さんちのツトムくん』は入ってなかったのがちょっと残念・・・

美男ですね

2011-05-18 22:35:50 | テレビ
ジャニーズと瀧本美織さんでリメイクだそうで・・・。



タイトルの『美男ですね』は、『イケメン』の意味と


主人公:美女(ミニョ)の双子の兄:美男(ミナム)の名前とかかってます。



なので、日本での名前はどうするんだろうって思ってたら、


兄:美男 (みお)と妹:美子(みこ)になるんだそうで・・・。


さすがに「美女」という名前は、日本では不自然すぎますよね



バンド名は、A.N.JELL(エーエンジェル)をそのまま使うみたいですが・・・。




大ヒットしたドラマのリメイクってやりにくいでしょうね。


特にこのドラマでチャン・グンソクくんは一気に人気が出ましたし・・・。


イメージが強すぎますよね


私が去年このドラマを見始めたのは、


子役だったチャン・グンソクくんとパク・シネちゃんが


どんな役をやるのか興味があったからだったんだけど・・・。


2人とも、それまであまり見たことのなかったコメディなシーンが新鮮でした。


突っ込みどころも満載だったし・・・

歌でつなごう

2010-11-24 20:56:35 | テレビ
紅白の出場者が発表になりましたね



常連さんから初出場さんまでいろいろ・・・。




初出場さんの中には




『この人ダレ』と思う人も・・・



はぁ~



かろうじて『嵐』は、全員分かるぞぉ~



植村花菜さんの『トイレの神様』は楽しみだな・・・




タイトルは、今年の紅白のテーマだそうです。