goo blog サービス終了のお知らせ 

機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

サボり過ぎ?

2015-02-09 23:16:10 | Weblog
あはははは


ちょっと間が空きすぎですかね



ネタもなく、


お仕事以外では、寒くて引き籠り生活な状態で、


何をすることもなく、


録画したテレビ番組を消化しています。



週末には、四大陸フィギュアも始まりますし、


またアップできると思います

スマホデビュー

2015-01-26 13:35:47 | Weblog
今まで使っていたガラケーを

そろそろ新しいのに代えようと思っていたので、

あまり必要性を感じないながらもスマホにしてみました。



SONY の Xperia Z3 です。

専用カバーには窓が付いてますし、

カバーをしたまま通話操作が出来るということだったので、

これにしました。

サイズ的には、ちょっと大きいですが、

ネットを使うには大きい方がいいかなと・・・


これからいろいろと試してみたいと思います


仕事始め 休み始め

2015-01-05 23:15:18 | Weblog
今日から仕事だという方は多かったと思います。


私の場合、元日のお休みを除けば、

今日が『休み始め』です


毎年のこととはいえ、

『良いお年を~』と退勤して、

1日休んだら、

『今年もよろしく~』と出勤。


今年の元日は天皇杯もなく(代わりに皇后杯の中継がありましたが)

より一層、正月気分にならず・・・


お正月らしかったと言えば・・・。

『おみくじ』 ならぬ 『たなくじ』で、

『大躍進の一年!』が出たことかな


『たなくじ』というのは、

Eテレの年またぎ番組でやっていた運だめしコーナー。

爆笑問題の田中さんが持ったいろんなことが書かれたボードが、

フラッシュで映し出されるのを携帯カメラで撮影するだけ

しかも、今朝もやっていて、もう一回挑戦したら・・・

また『大躍進の一年!』

しかも、たま~に入っていた『太田吉光』の前後だったらしく、

太田さんが持っているような写真になってました

2回やって2回とも同じなら、そんな1年になるのかもしれませんね

D I Y

2014-12-06 22:21:18 | Weblog
ちょっと前になりますが、

以前から欲しかったプリンターの台をゲットしました

プリンターは妹と共有しているので、

 プリンターが乗ればいいコンパクトなもの

 移動しやすいキャスター付き

 用紙やインクのストックが置ける棚付き

 なるべく安いもの(これは重要)

が、理想的な条件。


始めは小さめのテレビ台を探してみたのですが、

なかなかいいものが見つからず・・・

1段のカラーボックスが理想的な大きさだったので、

探してみたら、アイリスオーヤマで見つけました。

しかも専用のキャスター、棚板、レールボードまであるじゃないですか

早速、注文して組み立てて、

セリアで、小物を入れる引き出し代わりにB5サイズの書類ケースと、

アンティークの取っ手を購入し両側に付けました。

で、出来上がったのが、コレ



ほぼ理想的


ちなみに

カラーBOX  ¥1,523×1
棚板     ¥518×2
レールボード ¥734×1
キャスター  ¥475×2
取っ手    ¥108×2
書類ケース  ¥108×1

 合計 ¥4,567 で、作れました