goo blog サービス終了のお知らせ 

機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

PWA検定

2005-12-21 22:36:47 | 気になるもの・人
先日、夕方のニュースで、紹介されていて、ちょっと面白そうだなと思いました。

PWAとはプロジェクト・ワーク・アビリティの略。
試験時間60分で、問題数60問
大阪商工会議所主催検定で、簡単に言えば段取り力を認定する試験だそうです。
段取り上手な人は、物事を効率よく処理する「仕事のできる人間」ということですね。

TVで紹介されていた例題(問題は、ちょっと簡単に表現されているみたい)
----------------------------------
あなたは、会社の採用ホームページのリニューアルを任されることになりました。
あなたは、まず、何をしますか?
1)ホームページ作成会社の選定
2)募集内容の調査
3)計画表の作成
4)ホームページのデザイン
----------------------------------
確かこんな感じだったと思います(ちょっと違うかも?)。
実際も、こんな風に選択問題らしいです。
ちなみに、答えは「2)募集内容の調査」です。

今月、東京と大阪で第一回の検定試験が行われたそうですが、
そのうち、全国で行われるようになり、この資格をもっているかどうかで、
給料に反映されたり、就職に有利に働くことになりそうだそうですね。

気になるCM

2005-11-30 21:03:14 | 気になるもの・人
最近、ちょっと気になっている「UNO」のCM。
カンニング竹山、アンガールズ、いつもここからが、
バンド演奏をしているあれです。
カンニングの竹山がドラムを叩いているバージョンを見ると、
「元C-C-Bのドラムの人(名前は忘れた)に似てる~」って、思っちゃいます。
あと、アンガールズの山根。
元バービーボーイズのエンリケに似てるような気がしてしまいます。
人って、髪型とか見方によって、随分と変わるものですね

他に気になるCMといえば、今月からOAされている「アリナミンA」のCMも・・・。
メインスタンドのガラス張りのVIP席、ピッチと近いバックスタンド(看板は変わってますが)、そして、ネスレビジョン。
ちょっとしか映らないのですが、見る人が見れば、
ヤマハスタジアムだとすぐにわかりますよね。
もっと早く知っていたら(撮影は9月、知ったのは10月)、私もエキストラで行ってみたかったです
サッカー以外で、ヤマハスタジアムに入れるなんて(CMのエキストラ出演も)、そうそうないですからね。

38歳の旅立ち

2005-11-07 19:08:27 | 気になるもの・人
カズが、いよいよシドニーへ。
他の多くの選手は、引退を考える年齢です。
まだまだ現役にこだわり、学ぶべきところがあれば、相手が後輩だろうが、
謙虚に教えを請い努力する姿勢が、尊敬できますね。

昔は、なぜか「代表のカズ」は好きだったけど、「ヴェルディのカズ」は好きじゃなかったんです。
でも、以前、神戸の練習を見学に行った時、練習に取り組む姿勢などを見て、
やっぱり凄い人だなと思いました。
その日、練習後、後輩と食事に行く予定だったらしく、
ファンサービスをしていたその選手の所に、車を運転して来ました。
平日だったので、さほど多くはありませんでしたが、
それでも、その選手の誕生日で、数人のファンがプレゼントを持ってきていたので、
「今日の主役は○○で、僕は荷物持ちだから」と、嫌な顔を一切せず、
特に急かすこともなく、ファンサービスが終わるまで運転席でずっと待ってました。
そういうところも、なんかスゴイなぁと、彼を慕う選手が多いのも分かったような気がしました。

そして、もう一人。
本田美奈子.(改名して「.」が付いたらしい)さんは、天国へ。
本田美奈子さんといえば「ま・り・り~~ん♪」ですよね。
個人的には、ドラマの主題歌にも使われた「One way Generation」が好きでしたけど。
去年、「たけしの誰でもピカソ」に出演して、「アメイジング・グレイス」の一節を
いろんなバージョンで歌っていました。
スキルアップした歌唱力と表現力、小さくて細い体のどこから出てくるんだろうという迫力に、
改めてびっくりしました。
その印象があったので、「アメイジング・グレイス」を買おうかなって、
思っていた矢先だったので、訃報にはびっくりしました。
ご冥福をお祈りします。

gazzetta.it

2005-10-27 23:40:17 | 気になるもの・人
イタリア語はわからないので、「こんなことが書いてあるんだろうな~」と、
想像するのが楽しくて、たまにWebで『La Gazzetta dello Sport』を見ます。

先日、久しぶりに覗いてみました
インテル、ミラン、ユヴェントスのDVD-BOX~?
イタリア語なので、詳しくは分かりませんが、
「イタリアの3大クラブの偉大なる歴史を収録した」DVDのようです。

更に、茶色い部分の分かるところだけ読むと、
「9月19日(月)、贈り物、一番目のDVD、ガゼッタ・デロ・スポルト独占」?
DVDをプレゼントということでしょうか?

各クラブ、それぞれ全部で11まであるようで、
1:9月19日(月)
2:9月23日(金)
3:9月30日(金)
4:10月7日(金)
5:10月14日(金)
6:10月21日(金)
7:10月28日(金)
8:11月4日(金)
9:11月11日(金)
10:11月18日(金)
11:11月25日(金)
と、いうように日付が付いています。
1巻ずつのプレゼントなんでしょうか(1は終了しているみたい)?

プロモを見ると、セピアカラーの映像もあり、サポーターにとっては、かなりなレア物ですね。
欲しいわけではありませんが、ちょっと見てみたい気も・・・
ユーザー登録(定期購読?)が必要で、雰囲気からすると抽選のようですが・・・。
なんだか気になるので、イタリア語が分かれば・・・と、思う今日この頃

生協の白石さん

2005-09-30 23:10:34 | 気になるもの・人
水曜日、お休みだったので、何気に『特ダネ!』を見ていました。
その中の「とくダネ!TIMES」のコーナーで、今話題になっているらしい「生協の白石さん」を紹介。
19日の朝日新聞で、紹介されたそうですが、
ウチ(私の住んでいる地域の殆ど)は、朝日新聞じゃないので知りませんでした

火付け役になったのは、「がんばれ、生協の白石さん!」という白石さんを応援するブログ。
白石さんというのは、東京農工大学の生協職員さんだそうです。
大学の生協にある学食や購買には、生協への苦情や要望を
投稿できる「一言カード」というものがあるそうです。
その一言カードに書かれたものに、マジメに答えてくれるのが
この白石さんと言う訳です。
でも、ただマジメに答えているだけじゃ人気が出るわけはありません。
そのマジメな答えのなかにユーモアがあるんですよね

『特ダネ!』では、白石さん御本人を紹介していましたが、
ごく普通の生協職員なのでということで、ボイスチェンジャーを使用した声のみの出演でした。
そんなところにも、白石さんの人柄が、垣間見られますね。