goo blog サービス終了のお知らせ 

機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

四大陸選手権2016

2016-02-21 22:52:34 | スポーツ
まずは女子。

SPでトップに立ったのは、予想通り宮原知子ちゃん。

FSでもほぼ完璧な演技で文句なしの優勝でした

エレメンツもひとつひとつ丁寧で安定していて、

安心して見ていられますね

自己ベストを更新する200点越えのいい演技でした


2位に入った長洲未来ちゃんは、

ジュニアの元気いっぱいの演技ではなく、

ちょっと大人っぽい演技になってきました。

以前のパワフルな感じのジャンプにしなやかさが加わって、

これからが楽しみです。


3位に入ったのは本郷理華ちゃん。

シーズン始めの頃に比べると、

ちょっと調子を落としているような感じもしますが、

それでもしっかりと表彰台に上ることができたのは

それだけ実力が付いてきたということだと思います


SPで2位についた村上佳菜子ちゃん。

2アクセルは何とか堪えた感じになりましたが、

他は佳菜子ちゃんらしい滑りができて自己ベストも更新し、

笑顔でガッツポーズも出ましたね

FSでは少し精彩を欠くところもあり、

残念ながら表彰台は逃してしまいました。

ただ、それほど大きく崩れることなく滑り切れて良かったですね。

急遽決まったこの大会で、復調の兆しが見られた様な気がしました



男子は、

SPで5位と、出遅れたパトリック・チャンが、

FSでほぼ完璧な演技で大逆転優勝しました

FSでは、滑りだしから滑らかで、

格の違いを見せつけられたような気がします


ボーヤン・ジンがSP、FSと合わせて6本の4回転ジャンプを成功させましたが、

GOE、演技構成点があまり伸びず、2位止まりになりました。

でもこれから、表現力やスケーティングスキルが上がっていけば、

優勝回数も増えるんじゃないかと思います。


調子を戻してきたハン・ヤンが3位に着きました。

SPでは、ちょっと慎重かなとも思ったのですが、

FSでは、ほぼ完璧の演技で勢いも感じられました。


昌磨くんは、SPで最初の4トウループでバランスを崩したものの、

何とか堪えて、最低限のマイナスにとどめ、自己ベストを叩きだしました。

この出来にFSも期待されましたが、

ジャンプのミスが響き表彰台を逃してしまいました

それでも演技構成点は、パトリック・チャンに次ぐ高得点を出しました。


今大会は若手の躍進と、復活の貫録演技が見られたのではないかなと思います。

2015全日本フィギュア 女子

2015-12-28 21:32:09 | スポーツ
宮原知子ちゃんは、自信を持って滑っていましたね。

演技に力強さを感じられます。

もともと、一つ一つのエレメンツを丁寧にこなしていく選手ですが、

そこに表現力と自信が備わってきたように思います。

それは演技後のインタビューにも見られますね。

以前は、ちょっとモジモジとはにかんだ感じがありましたが、

最近のインタビューでは、はっきりとした口調で

受け答えをしているように思います。


一方、真央ちゃんですが、なかなか調子が戻りませんね

復帰初戦は、競技の場へ戻ってきた喜びの方が強かったからか、

いい感じにリラックスできていたようで、いい演技ができていました。

2戦目、3戦目となると、『試合に臨む』という気持ちが出て、

その切り替えに苦戦しているようにみえます。

6分間練習でキレイに跳べている3アクセルも

本番で跳べなくなってしまってるのは、

そのせいかなという感じがします。

それでも表彰台に乗ってくるのは、すごいですね


SPでは久しぶりに笑顔で終わる演技を見せてくれた佳菜子ちゃんですが、

FSでは、ジャンプが1本抜ける大きなミスをしちゃいました

3フリップでミスした影響で、パニックになってしまったようですね。


女子はジュニアの追い上げもスゴイですね。

樋口新葉ちゃんは、ジュニアなのに2位にくい込んできました。

彼女を見ていると、ダイナミックさと思い切りの良さなど、

何となく安藤美姫ちゃんと重なってきます。


横井ゆは菜ちゃんは表現力が豊かで、鈴木明子ちゃんと重なります。

本田真凛ちゃんは、ジャンプだけではなく、

表現力と華やさかがあります。


女子も、より層が厚くなって楽しみですね


世界選手権の代表には、

宮原知子ちゃん、浅田真央ちゃん、本郷理華ちゃんが選ばれました。

2015全日本フィギュア 男子

2015-12-26 23:27:28 | スポーツ
羽生くんは、SPで4サルコウで転倒してしまったものの、

他のエレメンツでの加点が多く、

演技構成点でも高得点を獲得し、

当たり前のように100点を超えてきました。

ただ、やっぱり連戦の影響か、少し疲れているように見えます。


FSでも2回転倒してしまいました。

ひとつは4トウループ+3トウループの4トウループだったので、

4トウループのリピートで大きな減点に。

もう一つは珍しく3アクセルで回転不足での転倒。


最後のステップでも加点は付いているものの、

疲れてるなぁと感じました。

それでも、しっかり優勝するのはさすがですね



昌磨くんもSPほぼ完璧な演技で勢いも感じられました。

FSでは冒頭の4トウループが2トウループになってしまいました。

後半に4トウループを跳んだところまではよかったのですが、

最後のジャンプも2トウループになってしまい、

コンビネーションジャンプが1つになってしまいました。


FSでも冒頭の4トウループが2トウループになってしまいますが、

後半に入れた4トウループは見事着氷

挽回しようと入れた最後のコンビネーションの4トウループも

単独の2トウループに・・・

本人も言っていたように、積極的に攻めていった結果で、

残念ながらいい方には出ませんでしたが、次に繋がると思います。

それでも、他は大きなミスもなくいい演技で、2位につけました。



無良くんもFSでは大きなミスなく2位に入って、

SP2位だった昌磨くんに迫りますが、あと一歩及ばず、3位につけました。


村上大介くんもSPでは4位につけていたので、

表彰台も見えていたのですが、

FSで転倒して踏ん張りが利かなくなってしまったように見えました。

それでも最後まで滑り切ったのには、

拍手を送りたいです



日野龍樹くんのSPは、ほぼ完璧の会心の演技でした

演技中に笑顔が出るなんて、珍しいなと思いました。

FSでちょっと失速した感じで、ちょっと残念です。


ジュニアの山本草太くんは、緊張しちゃったのか、

ちょっと動くが固くなっていたように思います。


男子は、羽生くんと昌磨くんが世界選手権への切符を手にしました。


GPファイナル2015 FS

2015-12-14 21:45:43 | スポーツ
女子では

宮原知子ちゃんが、自己ベストを更新する素晴らしい演技で2位に入りました

ほぼノーミスで、ジャンプの安定感は相変わらず良くて、

表情とかも良くなっているし、まだまだ伸びる気がします。


真央ちゃんは、なんだか調子というより、

体調が悪そうに見えました。

演技後のキス&クライで得点を待っている時、

こんな汗の掻き方してたかなと感じたのは私だけでしょうか?

この後のエキシビションを胃腸炎で欠場と知って、

やっぱり・・・

今はゆっくり休んでほしいですね


女子の優勝は、メドベデワ。

ジュニアから上がってきたばかりで勢いがありますね。



男子もレベルが高かったですね。


昌磨くんもほぼ完璧な演技で、自己ベストの190.32を出し、

トータルで276.79で3位に付けました

羽生くんの偉業の陰になってしまいましたが、

ジュニアGPファイナル優勝者が

翌年、シニア1年目でGPファイナル表彰台に上るというのは

史上初という快挙です


すべてのジャンプが終わった後の昌磨くんお得意のイーグルからは

大きな拍手が続いていましたね

今回は惜しくも200点には及ばず190.32点でしたが、

200点超えも遠くはなさそうです。


ハビエルも自己ベストの200点越えの会心の演技でした。

トータルでも292.95点という高得点がでました。


ただ、これ以上にすごかったのは羽生くんですね

NHK杯で更新した世界最高得点をあっさり超えてしまいました

4サルコウ、4トウループ、3アクセル+2トウループの3つで

GOEに3点満点がつきました。

もちろんスピンもすべてレベル4で、

技術点のGOEの加点だけで25.73点。

FSも219.48点で最高得点を更新し、トータルで330.43点で優勝

3連覇という偉業も達成しました


今の構成では、限界が近付いていると思うのですが、

エキシビション後に4ループを完璧に成功させているので、

来年には構成に入ってきそうな気もします。

そうなると、350点も不可能じゃなくなってくるかもしれませんね

GPファイナル2015 SP

2015-12-13 22:29:07 | スポーツ
羽生くん、また世界最高記録を更新してきましたね

技術点では、スピンがすべてレベル4で、

4サルコウ、4トウループ+3トウループでGOEが最高の『3』

すべてのエレメンツのGOEでジャッジが『2』か『3』を付けるという高得点。

唯一の取りこぼしといえば、

シークエンスがレベル3になってしまったことぐらいです。

演技力/身のこなしが、10点満点

今回も300点超えが期待できそうです


宇野昌磨くんも4回転の転倒以外は

大きなミスもなく、いい演技でしたね


村上大介くんも、3ルッツ+2トウループで不明確なエッジが取られた以外、

大きなミスはな勝ったと思います


ハビエルもいい演技だったのですが、

羽生くんが、凄過ぎて2位に甘んじてしまいます



真央ちゃんは、3アクセルは成功したものの、

3フリップ+3トウループが回転不足で、

3ルッツがエッジに慎重になり過ぎたのか、

1ルッツになってノーカウントになってしまいました


ただ、演技構成点はトップだったので、

そこで少しカバーできたと思います。


宮原知子ちゃんは、大きなミスのない演技で僅差で4位にくい込みます。

ただ、3フリップでエッジ違反を取られたりして、

思ったよりも点数が伸びなかったのは残念です


メドベデワはジャンプが軽いですね。

ジャンプをすべて後半に持ってきていて得点を稼いでいます。

ただ、演技構成点もそんなに低くは無いので、FSも楽しみです