連休が終わり普段通りの
生活に戻った
今年は3日から
お天気がすっきりしなくて
どこへも出かけず読書と
原稿書きで過ごした
例年は介護生活をしていた
郷里の母を見舞いに帰るのが
行事になっていたが
今年はふるさと帰りを
することもなくなって
落ち着かない日々を
過ごしてしまった
なんだか急にふるさとが
遠くなったみたいで
さびしいやら
物足らないやら
こうして
少しずつ
ふるさと離れが
始まるのだろうか
母の日を前に
今年はなにを
しようか
その必要もなくなった。
生活に戻った
今年は3日から
お天気がすっきりしなくて
どこへも出かけず読書と
原稿書きで過ごした
例年は介護生活をしていた
郷里の母を見舞いに帰るのが
行事になっていたが
今年はふるさと帰りを
することもなくなって
落ち着かない日々を
過ごしてしまった
なんだか急にふるさとが
遠くなったみたいで
さびしいやら
物足らないやら
こうして
少しずつ
ふるさと離れが
始まるのだろうか
母の日を前に
今年はなにを
しようか
その必要もなくなった。
故郷は、心の中にいつまでも
残るものなのでしょうね。
思い切って、帰郷されたら
いかがですか?
10日は母の日ですね。
実は小生この日は、実母と愚妻に
心ばかりのプレゼントを用意しています。
野に咲く花など、高価なものではなく。
(日ごろの非礼に対するお詫びですが!)
でも、主のいない、空き家になったところに帰るわけにもいかず、これからは日帰りの墓参りだけになるのでしょうか。
兄宅はありますが、世話になるのは兄嫁ですから遠慮がありましてね。
母の日に奥さまにプレゼントとは、すばらしいですね。ひょっとしてもとちゃんは大きい子供さんでしょうか?