goo blog サービス終了のお知らせ 

昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

大坂海軍塾(勝塾)跡たずねて!

2010-05-16 21:48:39 | ウォーキング
天気がよかったので午後からぶらり

御堂筋散策ウォークにでかけた

この時期、大阪のメインストリートは

銀杏並木の新緑が美しい季節



ついでに今夜の龍馬伝に出てくるかもしれない

勝海舟の寓居のあった船場・専称寺に大坂海軍塾があった

ということでその跡を訪ねてみようと思った


地下鉄本町駅から瓦町と三休橋通りの交差する角が

跡地だと聞いていたので訪ねてみたがいくら探しても

そこには白いビルが建っているだけで記念碑もなにもない


そのまま引返すのはシャクだから跡地と思われる

ところの向かいあるカフェをお茶休憩を兼ねて入って

オーナーに訪ねてみるとそこに間違い無いらしい


やっぱり向かいの白いビルのところだった

ここは元治元年(1864)9月11日に

勝海舟と西郷隆盛が初めて会見した場所だという


その後、文久3年(1863)9月24日、勝海舟は

神戸海軍操練所の開所準備のため神戸に移ったそうだ


つい先だって団体がそこに来て講師らしい人が説明して

いたと言っていた


あきらめて御堂筋に戻りなじみの書店に入ってしばらくは

そこで本を相手に時間を過ごした

書店めぐりは大好きだからいくらいても退屈しないで楽しい



中之島をぐるりまわって大阪駅までウオーキング

御堂筋をリュック姿で歩いている人が結構いたが

往復すれば御堂筋も8キロの散策ウォークで楽しい

たいした距離ではなかったがくつろげてよかつた。

あれ?不思議な光景!(仕事場から)


仲良しお月さんと金星さん(仕事場から)






最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スズラン)
2010-05-17 07:34:56
おはようございます。
新幹線が見えて、飛行機も見えて、黄桜も見える良い環境でお仕事されているのですね。
いっぱい働いていっぱい歩いて。
元気だからできることですね。
楽しく歩けば8キロなんてら~くらく。
元気で楽しくウォーキング、私もがんばります。
返信する
仕事場。 (ランさんです。)
2010-05-17 14:38:18
はい、仕事場としてはいいところです。
いっぱい歩いてまでは◎
いっぱい働いて?
くすん!
気合いを入れて!

返信する
北鍋屋町と南鍋屋町 (osayan)
2010-05-27 23:10:27
おそらく講師が説明していたというのは、私のことだと思います。
2000年に勝 海舟寓居である専稱寺跡を確定し、ずっとあらゆる方にご紹介してまいりました。
先日はテレビ取材も入りました。
今度行かれる際は、1本南の筋に行ってください。場所の買う邸は困難ですが、そこは江戸期には南鍋屋町という名称で、大和屋がありました。
龍馬伝でも登場しますが、大和屋の娘 徳と近藤長次郎が結婚した場所でもあります。

5/30にはその場所をご案内する予定です。
http://osakaryomakai.com/ibentonow.html

http://osaka-siseki.cocolog-nifty.com/blog/
返信する
ありがとうございます。 (ランドセルです。)
2010-05-28 17:34:38
お知らせありがとうございます。
さっそく時間をつくって北鍋屋町と南鍋屋町を訪ねてみます。
HPやブログを少し見せていただき、もっと早く知っておれば事前学習ができて違った歩き方ができたのにと残念に思いました。30日のコース、とても興味があります。ただし同窓会で田舎に帰っていますのでかないません。HPとブログで少しでも学ばせていただきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。ご丁寧にありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。