鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

国鉄(1) 481系 9月11日(土)

2010年09月11日 07時56分01秒 | 国鉄
おはようございます。

今日から国鉄の電車をお送りします。

昭和55年のものが多いです。この年に新快速が153系から117系に代わっていくので連日撮影に行ったことを思い出します。

481系は西日本の60サイクル車はボンネットに「ヒゲ」が塗色され東日本の50サイクルの483系と区別された。

その後50・60サイクル両用の485系が登場しました。

でも付随車(T)や制御車(Tc)は481系の続き番号でした。

このころまではボンネット車ばかりでした。

私が覚えているのはそこまでです。

中途半端な解説でごめんなさい。








(1) クハ381-1 特急「しなの」 百山踏切(高槻ー山崎間) S55.5.





(2) クハ481-105 上り特急「雷鳥」 百山踏切 S55.5




(3) クハ481-106 上り特急「雷鳥」 百山踏切 S55.5.





(4) クハ471系 上り急行「ゆのくに」 高槻付近 S55.5.





(5) クハ481-106 下り特急「雷鳥」 百山踏切 S55.5.




(6) クハ481-110 上り特急「雷鳥」 百山踏切 S55.5.


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yasu)
2010-09-11 19:33:55
こんばんは。
このころは、まだ小学生ですが、
月に一度くらい大阪駅へ行って
雷鳥や朝10時ころに出発する白鳥を
見に行ってました。
このころはカメラや現像代が
今と比べればかなり高かった記憶があります。
いつも貴重なお写真ありがとうございます。
返信する
国鉄時代 (鉄パパ)
2010-09-12 08:35:26
yasu 様

コメントありがとうございます。

この時代は楽しかったですねぇ

仕事(運転士)が終わればカメラを持って国鉄東海道線の高槻ー山崎間の線路際で撮影していました。

今みたいに情報がなかったので行ける時間はずっと列車を見ていました。

フイルムやプリントが私の給料に比べて高かったのでフイルム現像だけ店に出して引き延ばしは自分の部屋でやっていました。

液温(定着液など)が高いと村が出来るのでパットに氷を入れたりしてやっていました。

白黒の名刺判で一枚20円くらいしていましたので資金稼ぎのために友人の写真を10円くらいでプリントしてアルバイトをしていました。

今思い出せば楽しい時代でした。

これからもコメントお願いします。

返信する

コメントを投稿