goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

鉄道アルバム(11) H24.11.28.(水)

2012年11月28日 08時32分30秒 | なつかしの鉄道

おはようございます。

今朝の名古屋の気温は+1度となり寒くなりましたが、皆さんは風邪などひいていませんか?

私は元気にやっていますが、鉄ちゃんができないのでストレスが溜まっています。

京阪電車を撮影したいですねぇ!

 旧3000系も走る期間が残り少なくなってきていますが、大阪に行けないでしょうねぇ!

皆さんのブログやホームページ楽しみにしています。

よろしくい願いします。

(1) 筑波鉄道 キハ511 S38.

(2) 筑波鉄道 キハ511 S38.

(3) 東洋レーヨン 101 構内引き込み線 S38.

(4) 東洋レーヨン 102 構内引き込み線 S38.

(5) 東洋レーヨン 103 構内引き込み線 S38.

 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モハメイドペーパー楠居)
2012-11-30 23:55:58
 私、蒸機は専門外ですが、昭和38年でも専用線にはこんな古典機が行きていたのですね。
 それも1両ごとにタイプ(メーカー)が異なるという、蒸機ファンには涙ものだったことでしょう。
返信する
東レ 102 (鉄パパ)
2012-12-02 07:58:29
モハメイドペーパー楠居 様

ありがとうございます。
東海道線石山ー膳所間の山側にありました。
102号車(旧1801)は昭和39年9月26日に東レ大津より大阪弁天町の交通科学博物館で保管するための贈られる式が有り私も立ち会いました。
懐かしい思い出です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。